12月のご案内
メルマガ登録者に無料プレゼントが当たる
3ヶ月(12月・1月・2月)
キャンペーンを開催
ご希望の方は登録しておいてね!
わたし自身の肩書きは
タロット講師
なんですけど、
タロットリーダーとしては
タロロジスト(ホドロフスキーの造語)
と名乗ったりもします。
自分のことを占い師とは言わず、
やっていることを占いと言わないように気をつけています。
(たまに言っちゃう)
こう書くと占い師を名乗っている方で
気を悪くする方もいるかもしれないのですが、
占いという言葉に
どういう意味づけをしているのか
スタンスの違いです。
先日、クラスの最中に受講生と
この話題になりました
自分のやっていることは
占いではない
と主張したい場合、
占いとは何かを明確にする
必要があります。
人によって意味づけが違うからです。
占いとは…
・エンタメ
・予言/未来予知
・セラピー
・アドバイス
・天のお告げ
・運命論
・魔術
・統計学
だったり色々です。
まずはここを明確にしましょう。
自分にとって、でいいです。
占いにどんな意味づけをし
どう捉えているかが定まったなら、
次にじゃあ自分がやっている(やりたい)
ことは何なのかを言語化します。
言葉は自分を閉じ込める牢獄にもなるし、
生き生きと活動するための枠組みにすることもできるよ。
特に好きなことを仕事にしたいなら、
自分の意味づけを確認し、言葉にすること大事です。
仕事の先には必ず、相手がいます。
言葉にすることは、相手への
愛の表現のひとつだと思ってます
タロットお試し講座
カード解説は「運命の輪」について。
好きなときに、いつでも、どこでも
\水瓶座時代のマルセイユタロット/
あなたを読むものがたり
●宇宙との親密な関係を取り戻す●
・オンライン個人レッスン
・選べる二つのコース Basic / Deep
・初級+中級のセット割りつくりました
・体験セッションあり
https://saikohashinomori.com/tarot-top
・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント
「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」
・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてます
・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信
・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信