直感を信頼する方法についてこちら下矢印で書きました。

 

 

 

 

じゃあそれをしたからどうなんだ、という話です。

 

 

たとえば、上の記事で出たミートソースを食べに出かけたとします。そのお店で、懐かしい旧友に出会ったとか、初恋の人に出会ったとか、そういうこともあるかもしれない。

 

 

帰り道にあった宝くじ売り場で、10枚だけ購入したら当選した、ということもあるかもしれない。まあ、これらは確率は低いかもしれなけど、ない話ともいえない。

 

 

隣に座っていたカップルの会話からヒントを得て、歌が一曲できたとか、小説のテーマが浮かんだとかもあるかもしれない。

 

 

または別れ話を耳にして、食後の紅茶を飲みながら遠い自分の記憶を思い出したり、窓の外を打つ雨の音に心がしんとする神聖な時間を過ごすかもしれない。

 

 

店内に流れている音楽で気分が明るくなったり、ミートソースの素晴らしさに心が踊り出してるかもしれない。

 

 

嫌な思いをすることもあるかもしれない。あまりに美味しくなくて、これなら自分が作った方が美味しいと、夕飯に作って家族に出したら喜ばれたとか。

 

 

店内が煙草くさくて嫌な思いをしたけど、外に出て深呼吸したら空気のありがたさをしみじみと感じるなんてこともあるかも。

 

 

お店の帰り道、道に迷っている外国人がいて道を教えてあげたらとびっきりの笑顔でThank you!と言われてこちらも笑顔になる。

 

 

突然の雨に雨宿りすることになり、ついてないなと思ったら、次の瞬間大きな虹を目にするかもしれない。

 

 

日常に何が潜んでいるかは、今に降り立ち観察することでいくらでも発見できる。タロットを見て自分の中から出てきたことを実行してみる。そして観察する。感性を開いて世界を覗きみる。直感を物質的なメリットとすぐに結びつけず、はっとするような新しい瞬間を発見することができたなら、成功です付けまつげ

 

 

 

 

 

 

 

\体験レッスンあり/
 

✔︎ 滞っているところの流れを回復させる
✔︎ 本当は何が欲しいのか、感情やニーズを言語化する
✔︎ 葛藤を統合して自分と仲直りする
✔︎ 将来的にタロットでお仕事をしたい
✔︎ すでに人をサポートするお仕事をしていて新たにタロットを取り入れてみたい

 

 

 

 






 

 





 

公式LINE:10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話<PDF>

・好きを仕事にしたい方向けPDF

・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてますピンク薔薇

・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信

・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信

 

 

 

 

メールマガジン:『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵』<PDF>

・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン