タロットや好きなことで起業することが
「誰かの役に立つため」でも
「自分の経済的基盤の安心のため」でも
「興味・関心」でも
なんでもよきです。
けれど持続させていくならば
自分と他者、どちらのニーズも大切にしたい。
仕事って社会貢献・他者貢献の側面を含むから。
他者のニーズを想像する努力はいる。
(ここが一番の難関かもです、
会社員しかしたことない人は)
同時に満たせたら最高です
それができたら
自分と他者の間に循環が生まれる。
ここで大切なことは
自分の「ニーズ」に
正直さでつながっていることです。
「大義名分」とか
「こうあるべき」とか
「表面的な欲求」を
どんどん剥がしていく。
そうしてニーズを言語化して
明るく照らし続けることも大切です。
毎日の習慣が現実をつくるので、
ニーズを自分の中に浸透させるのです。
マルセイユタロット初級講座
✔︎ 視野を拡大して現状を把握する俯瞰力
✔︎ 何が欲しいのか、感情やニーズを言語化する
✔︎ ニーズを満たすために「いのち」に貢献する方法
✔︎ 滞っているところの流れを回復させる
✔︎ 好きを仕事にする、自己の可能性を信頼する
✔︎ 宇宙には人生に活かせる法則がある
画像をクリック
■動画によるご案内は下記資料請求へ■
●マルセイユタロット初級講座「ファースト・ランゲージ」オンライン個人レッスン
https://saikohashinomori.com/personalclass-online
→資料請求
https://saikohashinomori.stores.jp/items/65535c1384f48804dbb86be4
●来年2/4(日)「ホドロフスキーのタロット曼荼羅ワークショップ」
https://ameblo.jp/s-t-a-r-g-a-z-e-r/entry-11932901119.html
●その他:Saiko's Tarot Store
https://saikohashinomori.stores.jp/