独立して仕事を自分の手で創りあげていくやり方は、ほんとうに決断することの連続だなと思う。
そういう仕事の仕方がしたくて今があるけど、時々は、やってくる流れに任せてぼんやりと暮らしたいと考えることもある。何一つ自分で決めることなく。
ホロスコープが「柔軟宮過多だから」と、柔軟宮らしさに寄せていく生き方もあると思うけど、それよりも自分がどうしたいかを優先させたい。
違ったっていいじゃない。
決める
ざわざわ
実行する
ざわざわ
反応が返ってくる
ざわざわ
うれしい
おちこむ
とまどい
たのしい
わからない
ふあん
すき
ざわざわ
そういうことを繰り返して決断する力は強くなっていく。
何度も何度も繰り返して、強くなる。
強さはしなやかさ、硬さではない。
もう嫌だ・無理だと思ったら、やめてもいいよね。
それも一つの決断。
違うってことがはっきりしてよかったのかもしれないし、力を蓄えてまたいつか挑戦するのかもしれない。またいつかが、来ないこともある。
私の決断の決め手は、魂の声。心が喜べば、ビジョンが見えれば、過去の記憶が何を言おうと関係ない。
それでもやっぱり怖くなることもあるけど。
どうしたい?
違ったっていいんだよ。
ビジョンなんか最初から鮮明に見れないかもしれない。
やってみるから軌道修正ができる。
自分の道からはずれることってできない。
8/10(水) こころの声を聞く方法

募集中の講座・WS・個人セッション
8月10日(水)
午後: シンボリックメソッド 入門講座 (13:00~16:00)
夜 : マルセイユタロットの象徴を読み解く 3女帝, 13
8月17日(水)
午後:企画中 (しばしお待ちを)
8月22日(月)
WS 数のエネルギーでタロットを読む
8月24日(水)
午前午後: セルフシンボリックリーディング lesson4,5,6 初級(10:00~17:30)1レッスンから受講可能
夜 :タロット練習会「ひとつの物語を読む」
9月4日(日)
1day:マルセイユタロット小アルカナ講座
9月7日(水)
午後 :企画中 (しばしお待ちを)
夜 : 聖書と神話から読み解く絵画 神話編 オリンポスの神々と英雄たち
午後: シンボリックメソッド 入門講座 (13:00~16:00)
夜 : マルセイユタロットの象徴を読み解く 3女帝, 13
8月17日(水)
午後:企画中 (しばしお待ちを)
8月22日(月)
WS 数のエネルギーでタロットを読む
8月24日(水)
午前午後: セルフシンボリックリーディング lesson4,5,6 初級(10:00~17:30)1レッスンから受講可能
夜 :タロット練習会「ひとつの物語を読む」
9月4日(日)
1day:マルセイユタロット小アルカナ講座
9月7日(水)
午後 :企画中 (しばしお待ちを)
夜 : 聖書と神話から読み解く絵画 神話編 オリンポスの神々と英雄たち