ホドロフスキー研究会 ホド魂ダイジェスト
感想掲載の許可をいただいたのでご紹介しますね。
- The Way of Tarot/Inner Traditions
ホドロフスキーの書いた
「タロットの道」という本について学んでいます。
あんなに盛りだくさんの内容で、終了後ふと時計を見たら、時間内にしっかり収まっていたので、びっくりしました!(^o^;)
ホドロフスキーのふんわり難解な言葉が、さい子さんの注釈や解説で、ちゃんと意味ある言葉として頭に入ってきてくれるので、難しいけど、へえー!そういうことなんだ!っておぼろげながらわかった瞬間の嬉しさとワクワク感がたまらないです☆
おそらく元の文章は数秘やカバラ、神話や宗教的背景などの下知識がないと理解が難しい内容だと思うので、さい子さんのガイドなしだったら、きっと日本語訳読んでも「?????」なんだろうなーって思います。
私は自分の筆記能力の低下に愕然です!
普段手書きしてないとほんと書けなくなりますね~!!
次回は余裕を持って臨めるよう、も少し手書き頑張ろうと思いました(;・∀・)
さい子さん講座は、大学のゼミのようなアカデミックな雰囲気で、学生気分にも浸れるし、大好きな時間です!
単純に知識を詰め込むだけなら独学で十分だよね~と思っていた出不精の私に、対面だから伝わる微妙なニュアンスもあるんだと、対面座学の楽しさを改めて伝えてくれたさい子さんにとっても感謝してます!(^^)
(Yさま)
そう、本当に内容が盛りだくさんなのですよ……
数秘やカバラ、神話や宗教的背景については、これまでに学習してきた資料を引っ張り出してきたり、ネットで調べています。
ネットのときは、wiki 調べが多いですかね(笑)
それでも分からないことが出てくるときは、正直にわかりませんと申告しています。
だからこういうワクワクした感想をいただけると、嬉しくなります。
中には詩的な表現も多いのだけれど、だからこそ通じる感覚的なものもあって。
ホドロフスキータロット研究会は
タロットが好きな人
秘教的な要素が好きな人
詩やアートが好きな人
哲学や宇宙が好きな人
真理を知りたい人
そんな人たちに合うんじゃないかなと思います。
Yさんにもピッタリだったのかもしれません


ホド魂ダイジェスト
次回は 10/23 14:00~16:30

人物の視線でタロットリーディング
10/23 19:00~21:00

シンボリック入門講座
リクエスト開催 受付中