【タロットのシンボルを読み解く
~ホドロフスキータロット研究会 大アルカナ編~】
~ホドロフスキータロット研究会 大アルカナ編~】
カルトフィルムの巨匠、アレハンドロ・ホドロフスキーが書いた”The Way of Tarot(タロットの道)”という本には、彼の20年来のタロット研究の成果が書かれています。
通常のホド魂をぎゅっと凝集し、一度に3枚のカードをとりあげます。絵に描かれているシンボルのホドロフスキー流解釈に触れながら、彼がどうしてそのように考えたのかという思考の道筋も書かれているため、22枚を終了する頃には私たちも自分流にタロットのシンボルを思索することができるようになります。
その後、参加者で意見交流などもしていきたいと思っています。
『タロットを自らのスピリチュアルティーチャーにする』
がテーマの本
彼の長年のタロットに関する造詣もさることながら、哲学的・詩的な考察もあり、それだけでも十分読む価値のある本です。
各カードには私たちの心を読むためのヒント、スピリットが潜んでいます。
◼︎スケジュール
(年内)
(年内)
1回目: 9月25日(金)
2回目:10月23日(金)
3回目:11月27日(金)
時間:14:00~16:30
* 単発での参加が可能です
* 来年に続きます
◼︎内容: ”The Way of Tarot” 大アルカナシリーズより
・カード全体があらわすもの
・キーワード
・カードに描かれている各シンボルの詳細について
・リーディングするときのヒント
・もし、そのカードが話すとしたらどんなこと?
・他のタロットにも通じる伝統的な解釈
◼︎参加費
▷各回 10,500円
◼︎場所
(南阿佐ケ谷徒歩1分 / 阿佐ケ谷駅徒歩9分)
◼︎このような方におすすめ
・タロットのシンボルを深く学びたい方
・ホドロフスキーの哲学に興味のある方
・マルセイユタロットの秘伝的な世界を学びたい方
・タロットの理解をより深めたい方
・そのカードのテーマに関して、答えを見つけたいことがある(自由、仕事etc...)
◼︎感想
「これは一回でも逃すともったいない!」
「日本語翻訳がないだけに、とてもお得な内容になっていると思う」
「愚者がテーマのときは、自分の中の”自由”の概念が変わった。自分も大きく変化しそう」
「普段のリーディングでは言葉があまり出て来ないが、このとき受け取ったメッセージではスラスラ出てきた」
あんなに盛りだくさんの内容で、終了後ふと時計を見たら、時間内にしっかり収まっていたので、びっくりしました!(^o^;)
ホドロフスキーのふんわり難解な言葉が、さい子さんの注釈や解説で、ちゃんと意味ある言葉として頭に入ってきてくれるので、難しいけど、へえー!そういうことなんだ!っておぼろげながらわかった瞬間の嬉しさとワクワク感がたまらないです☆
おそらく元の文章は数秘やカバラ、神話や宗教的背景などの下知識がないと理解が難しい内容だと思うので、さい子さんのガイドなしだったら、きっと日本語訳読んでも「?????」なんだろうなーって思います。
私は自分の筆記能力の低下に愕然です!
普段手書きしてないとほんと書けなくなりますね~!!
次回は余裕を持って臨めるよう、も少し手書き頑張ろうと思いました(;・∀・)
さい子さん講座は、大学のゼミのようなアカデミックな雰囲気で、学生気分にも浸れるし、大好きな時間です!
単純に知識を詰め込むだけなら独学で十分だよね~と思っていた出不精の私に、対面だから伝わる微妙なニュアンスもあるんだと、対面座学の楽しさを改めて伝えてくれたさい子さんにとっても感謝してます!(^^)
(Yさま)
他の感想はこちら
◼︎持ち物
ホドロフスキー・カモワン版 マルセイユタロット
◼︎お申し込み方法
または
om.ah.hum.star@gmail.com
宛にタイトルを
「ホド魂 ダイジェスト編」
とした上で、
・参加日
・お名前
・メールアドレス
・電話番号(返信メールが戻ってきたときのため)
をご記入の上お申し込みください。
48時間以内にご連絡いたします。
<キャンセルポリシー>
4日前までですとキャンセルフィーはかかりませんが、
3日前からは手数料一律3,000円がかかります。
ご了承のうえお申し込みくださいませ。
ご了承のうえお申し込みくださいませ。