オガノのオシカその③…で良いよね | きまぐれ散歩道

きまぐれ散歩道

ブログの説明を入力します。

299はなかなか楽しい道です、

 友人のバイクに先導してもらってるのですが、

 綺麗に流れる様に走ってく。








 確か大型バイクの免許取ったのも、 

大型バイク買ったのも僕より後だったのに綺麗に乗りこなしていて後ろから見てると気持ちいい。








 そんな友人のバイクの後を走っていると、

 あっという間に志賀坂峠を超えて群馬県へ入り、

 299はやがて突き当りへ右へ行くか左へ行くか…………で、

 右へ右折し川沿いの国道462号奥多野花街道を行き道の駅万葉の里へ辿り着きます。



 吊り橋が有ったり川沿いのテラス席が有ったり男二人で来るにはちょっと勿体ない場所かな?、



と、

 建物の出入り口の方を見ると



(定休日)スマホも相変わらず熱でカメラ起動しづらいし、


 この先の道の駅に行ってみる事にします。









 道の駅?上州おにし



 …うん… 

(定休日)? 

 あの古い建物は学校か何かか何か?



実際にやって来てなんとなく思い出したが、 

ずいぶん昔、

今のバイクを買った頃、

 二度くらい来た記憶があるな…、

 確かその時も営業してなくて…、 

さっさと場所を移動したような記憶が…。








 道の駅上州おにしも諦めて、

 皆野町へ向かう事にします。








 友人の先導で山道超えて、

また街の裏道みたいな所を通り、

踏切わたって坂を登ると信号の先は…

 道の駅みなのはすぐ目の前に、

 道の駅みなの… 



やっぱり定休日…。 







 この分だと道の駅ちちぶに戻っても怪しい…、

 ここで僕が提案を!

 😃「回転寿司でも良いよね」…と、😉…で、

 回転寿司に決定!

 少し遅いお昼ご飯になりました。 









 昔もあったな道中走りながら昼食食べる所を散々走り回ってさがして、

夕方前に諏訪湖近くまで来てしまい、

食べる所探したのにどのお店も定休日で、

 僕が「マックで良いよね😉 」って言ったら…、 



その時の同行者は「せっかく諏訪湖まで行ったのに、

マックで良いとか言うんだよ」


と後日まで愚痴るほど呆れられてたっけ…、

 全然営業してるお店見つからないから気を使って言ったんだけどな😏 

 そんな昔の思い出を度々思い出す。 









😙お昼食べ終わったら今回の秩父ツーリングはこの場で解散、


 僕はこれで帰れば夕方には地元戻れて次の日の仕事の影響も少なくて済みます、

なんか僕の我儘に突き合わせてしまった日になりました。








解散後、

国道140号から花園ICで関越自動車道へ、

嵐山パーキングでプリンの誘惑に負け、



三芳パーキングで最後の休息、


関越自動車道練馬IC降りて下道で、夕暮れギリギリに地元到着。










お疲れでした。