SATURDAY SUPER LEGEND 24/04/06 | SATURDAY SUPER LEGEND

SATURDAY SUPER LEGEND

毎週土曜日、16時~生放送!!

【Saturday Super News】

① エース・フレーリー、新作リリース日に大型スーパーでお買い物!

KISSの元メンバー「エース・フレーリー」が、新たなお買い物ビデオを公開しました。

今回は、彼の最新アルバム『10,000 Volts』の発売日(2月23日)に米のスーパーマーケット・チェーン、ウォルマートを訪れています。

フレーリーは早速、CDコーナーへ向かい、自身のアルバムを5枚購入すると言及。アートワークを自画自賛し、開封しようとしたところで床に落とし、ケースを破壊しまいます。その後は、釣り竿やTシャツを買い求め、衣料コーナーではハローキティ柄のTシャツも選んでいます。

店内を自由に歩き回り、写真撮影に応じたり、カウンターでコーヒーを頼んだりと、今回のお買い物も満喫した様です。

ちなみに、彼はコーヒーに砂糖とクリームを入れた場合、カップを振って混ぜ合わせるのが常だと言います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

② ウルフギャング・ヴァン・ヘイレン、父エドワードのギターの正式名を明確にする

VAN HALENのギター、今は泣き「エドワード・ヴァン・ヘイレン」が愛用していたギターは、“フランケンシュタイン”もしくは“フランケンストラト”と呼ばれていましたが、正式な名前はどちらなのか、息子のウルフギャングが明確にしました。

フー・ファイターズのギタリスト「クリス・シフレット」のポッドキャストにゲスト出演したウルフギャングは、シフレットから正式名を問われると、「正式には、ケースにはフランケンシュタインと記されている」と答えました。

しかしエドワードは名前にこだわっていなかったそうで「みんな、好きなように呼んでるよね。父は名前なんてつけていなかった。ただ人々がそう呼んでいた、だけだ。でも、ケースには正式には…、知りたがっているオタクのために言っておくと、“フランケンシュタイン”って書いてある」と語りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③ マーヴィン・ゲイのこれまで聴かれたことのなかった40年前の音源が、ベルギーで発見された!

マーヴィン・ゲイは、これまで聴かれた事のなかった音源が、ベルギーで発見されました。

BBCによれば、この未発表音源はステージ衣装やノートなどの非常に価値ある品々と共に、40年間にわたってベルギーで発見されてこなかった可能性があると言います。

1981年、マーヴィン・ゲイは当時コカインの常習者でしたが、ベルギーに移住したことで依存症から立ち直り、ヒット曲の一つである“Sexual Healing”もこの時期に書かれています。

一時期、マーヴィン・ゲイはベルギー人ミュージシャンであるチャールズ・デュモリンの家で暮らしていたのですが、今回発見された品々はその家族が所有権を主張しています。

弁護士の「アレックス・トラップ・ニアーズ」は続けています。「30本のテープをすべて聴き終えたところ、66曲の新曲のデモ音源がありました。完成しているものもあり、“Sexual Healing”ぐらい素晴らしい曲もいくつかあります。同じ時期に作られたものだからです。また10秒聴いただけで、1日中頭から離れない曲もありました。惑星直列の瞬間のように言葉が頭から離れないのです」

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

【本日お届けしたナンバー】

「4時台」
M1 St.Elmos Fire/John Parr
M2 Don't Stop Believin’/Journey
M3 The kids aren't alright/The Offsprng
M4 Never gonna fall in love again/Eric Carmen
<News> M  Sexual Healing/Marvin Gaye
M5 STEP BY STEP/NEW KIDS ON THE BLOCK
M6 Twilight World/Swing Out Sister
M7 Play That Funky Music/Wild Cherry
M8 I'd Like To Teach The World To Sing/The New Seekers
M9 Hip Hop Hooray/Naughty By Nature

「5時台」
M10 Dear Mama/2Pac
M11 SWEET DREAMS (ARE MADE OF THIS)/Eurythmics
M12 DON'T YOU WANT ME/THE HUMAN LEAGUE
M13 Breathin/Ariana Grande
<ピアット・デル・ジョルノ> M In the Stars/Benson Boone
M14 Just The Two of Us/Grover Washington Jr. feat. Bill Withers
M15 Here Comes The Sun/The Beatles
M16 My Heart Will Go On/Celine Dion
M17 April Come She Will/Simon & Garfunkel

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今週は「洋楽でオススメのラップあればお願いします」と言うリクエスト戴きました・・・DJとしては、選曲を任されると言う嬉しいリクエスト形式です。有難う御座います!・・・ラップが誕生した頃の曲も紹介したかったのですが、それはまた別の機会にして、今回は、聴きやすいパーティー系「Naughty By Nature」「Hip Hop Hooray」 
を選びました!

ラップは1970年後半に誕生しました、80年台に入るとエアロスミスの曲をサンプリングしたRUN DMCがブレイクしてラップが一般的に知られる様になり、90年台に入いると、本物のギャングラッパーもいながら、ノリの良いパーティーチューンのラップが量産される様になりました・・・そのブームを作った曲がいくつかあるんですが、その中でも、サビの掛け合いがポップで覚えやすく、「ヘーイ、ホー」と言うコール&レスポンスも大ブームになった「Hip Hop Hooray」

90年代初頭のHIP HOPを代表する曲の1曲です!

来週、再来週は、収録放送をお送りします。収録放送の時は、テーマに基づいたリクエストを送った戴き、それにお応えして行きます。4月13日のテーマが「新年度の始まり!タイトルに「New」 「Start」「Begin」「Fresh」が入っている洋楽」です。

お楽しみに!

==========================

そして現在、収録放送でお送りする5月18日放送の「テーマリクエスト」を募集中!!!

テーマは「ザ・カバー」

あなたの好きなカバー曲のリクエストをお送りください!

ロックがダンスミュージックになっているカバー、R&Bをミクスチャーロックにしたカバー、またはPOPS調にカバーしたり、オリジナルに近いカバーもあるし、色んなカバーが存在します。そんなカバーバージョンを楽しみながら、原曲は誰の曲なのかも学べるテーマリクエストにしたいと思います。あなたの好きな洋楽のカバー曲のリクエストをお送りください!

締め切りの4月9日火曜日23:59までにお送りください。
お待ちしています!!!

============================

リクエスト・メッセージは24時間受付ています、思いついた時に送って下さいね 🎵
DJ ARCHE

宛先はこちら↓↓↓
メール:ssl@musicbird.co.jp
FAX:03-3288-8902
X:#サタレジェ
アメブロ:下記のコメント↓↓↓