エスマラソン部

エスマラソン部

エスマラソン部はもちろん、エス店舗情報もたっぷりお届けします

思い起こせば12年前

初めてのフルマラソンが千歳JALでした。


田川最高顧問の背中を追いかけなんとか完走!

それからはずっとハーフ、昨年からハーフが17kmに変わりましたが、みんなで走らせてもらっています


大会のゆるい雰囲気と林道のオフロードが気持ちよくって、大好きな大会飛び出すハート


今年は朝から雨が降ったり止んだりのあいにくのお天気。

室内でまずは行ってきますの記念撮影です



こはるさんミニオンバルーン🎈

私は木練赤Tシャツで!


木練のコンセプトはRUN to EAT

後の打ち上げでお好み焼き食べ放題が控えていたので今日のコンセプトにピッタリです笑




ずっと会いたかった盲導犬パピーのフクも応援にかけつけてくれ

ゴール前の癒される時間



あーかわいい♡♡


久しぶりに会えた方もたくさん

走る前にパワーいただきました!


17キロのコースは前半上り、後半下りの気持ち良いコースとにかくいけるとこまで全力で


去年のタイムを超える、を目標に走りました

途中、木Tなのに見つけて名前を呼んでくださり

とてもありがたかったです目がハート





途中ぬかるんでる箇所がありましたが、17kmはギリギリ雨に当たらず。

私はなんとか1時間16分49秒で去年の自分を1分だけ超える事ができました。良かった泣き笑い


寒い中、応援、ボランティアの皆さん

本当にありがとうございました


フク、無理やりカメラ目線の巻




ゴール後、佐藤水産さんの特設テントがあり

特大おにぎりをいただきました

鮭はやっぱりアスリートフードですねー飛び出すハート



とても美味しいですよ、先着500名だそうですよ!

とみんなに呼びかけしてたら



どうやら新聞に載ってしまったようです泣き笑い


雨は昼過ぎからどんどんひどくなり

降ったり止んだりを繰り返し。。。


フルの方は本当に大変だったと思います

お疲れさまでした!!


終わった後は、みんなでお世話になってるちばりよ〜の皆さんの打ち上げに合流させていただき、


念願のお好み焼きー飛び出すハート



ホルモン焼き、もんじゃ焼き、焼きそばなどなど

ペロッとたいらげ

とても美味しく楽しい時間を過ごしました

お世話になったみなさん、ありがとうございました音譜


さてさて

次のエスマラソン部は

Fビレッジハーフマラソン

我らが店長、7年ぶりの大会です指差し


4年ぶりに走った?!と噂の店長ですが、

順調に練習を重ねております!

ファイトー!!



私はお店で応援!

走られる皆さん、よろしくお願いしますニコニコ


あっと言う間に桜が終わり、新緑の季節が到来。

今年の桜はほんと早かった〜


でもなんだかんだで今年もたくさん見ることができました。もちろん走ってニコニコ


恒例の応援団長達との桜ランは昭和の日にやりました。

ちょっとピーク逃した??

でも八重桜が綺麗に咲いてました











お疲れさまでしたー!

来年も走ろうね飛び出すハート



そして、4月は木練第50回!

5年前の4月から始めた木練はコロナで12回中止にしつつも、50回を迎えることができました花


記念回は完成したばかりのエスコンフィールドへ

厚別たまゆらからスタート!

アニバーサリー50回のポーズパー


そうそう、木練50回記念Tシャツ作りました



赤と青の2色

木練番長、きむにーがデザインしてくれました!

私は袖を担当

ちょっと何かに似てますが笑

なかなかいい出来栄えです


記念品はプロテインバー!

ユアファームの美味しいプロテインを入れて作りました!無添加のナッツとドライフルーツで栄養満点



木練シールも貼りました笑


途中、桜を見ながらエスコンを目指します。


到着ー!

でかい!笑

大きさにまずビックリ



噂通りすごい施設でした



キムニッシュらしいです笑笑


ホクレンではありません

たまたまですからーー笑!



出た後もブランコに乗ったり、ターザンロープで遊んだり笑

しっかり楽しみました



帰りは平岡公園に寄り道

木練では2回行ってる平岡梅林ですが、いつも時期を逃して、梅を探すのがやっとだったのに


今年はタイミングバッチリ!

さすが記念回!笑

梅ソフトも堪能。



皆さん、いつも本当にありがとうございます

これからもどうぞよろしくお願いしますニコニコ


そうそう、台湾支部長が帰ってきて、支部長を囲んでみんなで飲みました
コロナ以来の再会。

そして支部長の依頼を受け作った、
台湾バージョンエスTの引き渡しー!



ようこそ北海道へ

スープカレー!

日本と台湾の国旗が入ってます



さっそく台湾で着て下さったようで

ネットニュースに載ったらしく写真が送られてきました!笑

現地のランナーの方にも、今年は北海道マラソン走ります、と話しかけられたそうです泣き笑い


そしてそして

エスマラソン部壮行会も3年ぶりの開催!


どんな風にやろうかなと考えた末、今年は部室での開催をやめご近所のお店で。

二次会はボーリング大会にしよう!と


第一回エス杯

まずは入念な肩ストレッチから笑





私は自分史上最低なスコアでしたが

盛り上がりましたー!


各種景品もご用意ニコニコ










部長賞(ブービー賞)はこの方!笑

おめでとうございます



皆さん、お疲れさまでした

今年もケガなく楽しみましょうー!


と振り返ると、てんこ盛りな4月でした


さてさて、今週末は洞爺湖マラソンです

こちらは4年ぶりの開催

私は走りませんが、周りの方がたくさん出るのでドキドキしています笑


マラソン部からも数名が出走予定ー!

走られる皆さん、がんばってくださいニコニコ


今月はいつもより少し早めに更新ー!笑

2月末の大阪以来、なんだか気持ちが一旦切れてしまい、3月は久々にひどい月間走行距離になってしまいました泣き笑い


で、あらためて感じたのは

\定期的に走っている時の方が体の調子が良い/


自分の場合、走らないと体力も落ちてなんだか疲れやすくなるし、さらには走っていた方が身体の変化に気づいて、いつも以上に気をつけたり。

自分自身に関心が湧くというか、敏感になる気がします。

何より朝日が気持ちいい飛び出すハート


とはいえ、仕事はもちろん日々の生活のやらねばいけない事、やりたい事に費やす時間の使い方、優先順位。上手くバランスを保ちながら、良い関係で続けていきたいですニコニコ


と前置きが長くなりましたが3月の活動を〜!


まだ3月中旬

こんなに早く雪溶けの北大



ポプラ並木もすっかり溶けて爆走!

(全く爆走できなかった私は途中から撮影係でした笑)


そして木練

私は仕事で行けなかったので、兄さん率いる皆さんで江別ラン



何やら楽しそうです笑


そしてメインの目的はこれ!

〜記念塔と遊ぼうシリーズ〜

ついに解体が決まった百年記念塔

このシリーズは木練では2回目でしたが(兄さんは何度もやってました笑)2回目にして最終回悲しい


すでにクレーンに繋がれ、痛々しい姿になっていましたが、かろうじて間に間に合いました!



タンドリー兄さんとメモリアル写真









他にもたくさんありましたが泣き笑い

参加の皆さんも強制的に色々やらされたようです

ありがとうございました〜!


そして久々参加になってしまったランナーズバレエ

棒立ちしてる私



しなやかなバレエチームと

対照的なランナーチームはついていくのがやっと


しっかり洗練を受け、丸3日間筋肉痛になりました!


そしてT先生の胸には

光るティファニーが!



4つ泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い


4年連続名古屋ウィメンズに参加の先生

今年は自己ベスト更新でしたー!!

とっても嬉しく感動しました

おめでとうございます🎉


と3月はこんな感じでしたでしょうか?


そうそう

今年もマラソン部の元パティシエ、あーちゃんからお手製バースデーケーキをいただいてしまいました目がハート



中にもいちごたっぷり🍓

昨年はイチゴのババロアケーキ



とっっても美味しく頂きました

お心遣いに感謝ですドキドキ

いつも本当にありがとうございます


今年は私自身、10回目の北海道マラソン

楽しみながらがんばるぞー!!

どうぞよろしくお願いしますニコニコ