スタダGG!の8ヶ月間☆(栗田萌) | S★スパイシー オフィシャルブログ Powered by Ameba

S★スパイシー オフィシャルブログ Powered by Ameba

S★スパイシー オフィシャルブログ Powered by Ameba

「スタダGG! THE パーク」
ご視聴くださった皆様、ありがとうございました!
{27EABCB9-5EE3-466A-A774-43FD455AF26E}



今回挑戦したのは、

”Keep Talking and Nobody Explodes”


時限爆弾を解体するPCゲーム!
ただし、解体できるプレイヤーは一人。
他の二人がマニュアルをみながら指示を出すのですが、別室で画面を見ることはできず、プレイヤーからの説明を聞き、爆弾の種類を把握し的確な指示を出して、時限爆弾を解体していくというゲームです。

簡単に言うと、
見たものをタイトル通り話し続けて口頭で上手に説明をしなければならない、送り手となるプレイヤーと、
それを聞いて、マニュアルを解読する力が必要な受け手との連携プレイで、コミュニケーション力が重要となってくるゲームなのです♪


私は、時限爆弾を解体するプレイヤーをやることに。
伝え手であり、身振り手振りのボディランゲージは通じないということ!

指示を出すメンバーは、寧夏ちゃんと、はんぞうもん!

私はよく喋るけど言葉足らずの口下手だし…
トークが得意とはいえないS★スパ2人と、まだあまりプライベートでも交流のないハンゾウモンと3人のチームにどういう結果になるのか、上手くクリアできるか不安でした。。


操作ができず焦ったものの、自分的には意外と落ち着いて伝えられたような…笑
もっとテンパりまくるのかと思ったw

指示をしてくれた2人とも、声がよく似てたな!笑  
私が変なとこでミスしながらも…二つは上手くできたのに、最後の最後ちょっとした食い違いで時間切れでしたー!!

きなんとまいまいともやることになり、今度は指示する側でしたが、読解力と正確さ、そしてスピードを要するのでこちらの大変さもわかりました。

やっちゃうよー!?と強気発言しちゃったけれど、、本当にクリアできて嬉しかった〜(≧∇≦)

みんなのプレイしている様子を見て想像するのも面白かったし!

このゲーム、はらはらドキドキのスリルを味わうことができて、めちゃくちゃ楽しかったです♡

その様子は、こちらからご覧ください(*^^*)

「スタダGG! THE パーク #9」



番組の最後にお知らせをさせていただいた通り、スタダGG! THE パークは一旦終了となります。

これからはYouTubeからの個人配信がメインとなる予定です!
また何かのイベントなどで集結したり、番組などでまたお会いできる機会を楽しみにしています♪

その時はよろしくお願いしますね(*^^*)



前向きな一時のお別れなので全く悲しくないのですが、6月から始まったこの番組。

いろいろありましたね!
{6D09E832-792A-4796-B7DF-DDD1E4B64784}



まず、レギュラー番組の大事な初回に一人出演できなかったですし、だいぶ遅れをとってしまい不安なスタートでした。

PCゲーム初心者が、オーバーウォッチを一から始めてここまで続けてこられたのは、私たちの指導教官であるNoanoaさんのおかげだと思います。

番組内では伝え切れないほど、一人一人にアドバイスや改善点を書き出して、ご丁寧に指摘してくださいました!

ゲームに自信を持てなかった私に、センスがあると褒めてくださったり、少しばかりの可能性を見出してくださり、それを信じて東京ゲームショウという大きな舞台でプレイするまでに導いてくださったのは、他でもなくNoanoaさんの熱心なご指導があったからです。

トップ6発表の回が、私はとても印象深く記憶に残っていて、選出され努力が実り嬉しい反面、一気にプレッシャーがのしかかり、悔しい思いをしたメンバーの分までTGSでは何が何でも結果を出し、頑張らなくてはという負担で押し潰されそうでした。。

そんな弱い自分に打ち勝つために、
noanoaさんのルシオのプレイを見てひたすら勉強させていただきました!

いつも弄っていたけど、メンバーみんなnoanoaさんのこと大好きだったの♪
{A0F246E4-E67F-4178-BE98-16C281917B9D}


秋葉のエイリアンウェアさんでの出張配信は、ほのどんと一緒で、S★スパのファンの方とサンドリオンのファンの方が仲良くしてくださってすごく楽しい配信でした!!!

noanoaさんと辛党さんが肩組んでいたし!笑
いつでも大歓迎だから、S★スパのLIVEにも遊びにきてねー♡


そして、メンバーみんなとも出会えてよかった♪
同じ目標に向けて、つらい時も励まし合い、喜びを分かち合い、そんなみんながいてくれて心強かったです。

同じ事務所でも、キャスター部門や声優部というのがあることも知らなかったですし、一緒にお仕事をすることもあまりないので、番組を通じて出会えたことに感謝です♡
{EF182EA0-AC78-4C76-99D2-E5E3546A29BB}




e-Sportsは初めての挑戦でしたが、学生時代の部活かのように、毎日打ち込み、
個々のスキルを上げることも大事だけど、それ以上にチーム連携が重要で、日々特訓をしていました。

スキルレートを上げるのに大変な思いや苦労もしたけれど、番組内でも東京ゲームショウでも、負けても楽しい試合がたくさんできたことが一番印象に残っています。

ゲームだけど、ゲーム以上。
スポーツなんですよ!
e-Sportsとはこういうことかと、その魅力を身をもって知ることができました。


その輪を広げていくべくして始まった、スタダGG! THE パーク。

スタダGG!とは違う観点から、懐かしのゲームや新しい話題のゲームまで、幅広く体験してご紹介しました。



短かったような長かったようなこの8ヶ月間。

私は2ヶ月半という長期間、MCを担当させていただきました。
{1D6CA124-3C45-4B8A-8F19-2000DBA7F956}

最後まで至らない点ばかりで、メンバーにも不安な思いをさせてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
不器用だから、人一倍努力して精一杯準備をして練習してもあの感じ。。
しんみりした空気がイヤで、明るく元気なだけが取り柄なので、進行役というよりは盛り上げ役に徹するようにしていました!!

現場が楽しくなければ、意味がない!
それだけを信じて最後まで全うしました^^

トラブルなども多々ありましたが、それも生配信ならでは!と、広い心でごゆるりと楽しんでいただけたなら幸いです。



応援をしてくださった視聴者の皆様と出会えて、一緒にゲームをプレイしたり、イベントを通じてお会いできたり。
配信のコメントでアドバイスをしてくださったり、OWのフレンドさんになってくださったり。
たくさんの方に出会い、とても励まされましたし、感謝しかないです!!

ありがとうございました(*^^*)


メンバーやnoanoaさん、コーチのオクヤマさん、Temaさん、そわさん、スタッフさんと、視聴者の皆様。
たくさんの方々に支えられてスタダGGが成り立っていたんだなと、改めて感謝しています。

ありがとうございました*\(^o^)/*




我がスタダGG!は永久に不滅です。
{1FFCCE13-FDD5-40A9-A194-B25E7AEC71E2}



(←名言お借りします^^)


またお会いするときまで!!!!


その時には、もっとスターゲーマーとして成長した姿をお見せできるよう、これからもっと精進して参ります。

個人配信ではどんなゲームに挑戦するかも未定ですが、配信日時など決まりましたら、Twitterやブログでもお知らせしますね!



スタダGG!メンバーの応援を、これからも宜しくお願い致します♪
{A38FC57D-E602-4347-A8E0-86A57C66A128}



長くなっちゃった〜
最後まで読んでくださり、ありがとうございました^^

くりもえでしたー\(^o^)/