トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス -135ページ目

◇O脚(ガニ股)を治したい!(2/2)

17日の記事(下記URL)の続きになります。

http://ameblo.jp/s-s1996/entry-10863722711.html

<③を改善するエクササイズ>

トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110417O脚改善3-1 トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110417O脚改善3-2
○方法・・・足を揃えて立ち、タオルを畳んで膝で挟み、

膝でタオルを押しつぶします(写真左)。

○時間×セット数・・・10秒間ゆったりと1呼吸をしてキープしたら、

少し緩め、再度行います。左右とも2~3セット行います。

○ポイント、注意点・・・つま先は正面を向けておきます。

膝の隙間が大きく、タオルをうまく挟めない場合は、

膝を少し曲げた状態(写真右)で行います。


<①②③を改善するエクササイズ>

トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110417O脚改善4-1 トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110417O脚改善4-2
○方法・・・足がハの字になるように立ち、腰に手を置きます。

膝を前に出しながら、膝と膝を近づけて行きます。

○回数×セット数・・・息を吸いながら2秒かけて膝を曲げ、

息を吐きながら2秒かけて元に戻ります。

これを10回×3セット行います。

余力があれば、曲げたところで10秒キープしましょう。

○ポイント、注意点・・・つま先と膝の方向を一致させて行います。

上半身は床と垂直にしたまま行います。



③は毎日、何回行っても良いです。④は週に3回のみ行います。


姿勢はそれまでの生活のなかでついた「癖」であり、

言い換えれば獲得した「技術」です。

新しい癖、正しい技術を身につけるために、じっくり


一年かけて改善するつもりで行ってください。

しっかり行えば一週間で、効果が実感できますよ。

◇O脚(ガニ股)を治したい!(1/2)

QO脚で悩んでますが、改善しますか?

子供の頃からO脚で悩んでいて、脚を隠すために、いつも

長めのスカートを履いたりしてごまかしていてます。

水着になるのも恥ずかしいです。

O脚矯正をしている○○とゆう整体にも行きましたが、

翌日には戻ってしまいました。

自分でO脚を治す運動があったら、教えてください?

(Mさん 女性 19才 学生)


Aじっくり時間をかけて「癖づけ」しましょう。

女性として、O脚は大きな悩みだと思います。

若い方のO脚の主な原因として、

①お尻や腿の外側の筋肉(中殿筋)の柔軟性低下及び緊張(拘縮)。

②脚を外側に捻る股関節の筋肉(深層外旋六筋)の柔軟性低下及び緊張(拘縮)。

③内腿の筋肉(股関節内転筋群)の筋力低下。

が考えられます。


これを改善する、エクササイズを4つ紹介します。

(今日は2つのみのご紹介です。)


☆モデルの本間友里香さんも、同じ悩みを抱え、

現在改善に向けてエクササイズを実行し

順調に効果を上げています。


<①を改善するエクササイズ>
トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110417O脚改善2

○方法・・・椅子の斜め後ろに立って足の外側を乗せ、

気持ち良くお尻の横が伸びるまで足を斜め前に滑らせます。

○時間×セット数・・・10秒ゆったりと1呼吸をしてキープし、

少し緩め、再度行います。左右とも2~3セット行い、

伸びにくい方を更に1~2セット行います。

○ポイント、注意点・・・体を捻らず、お尻を椅子に乗せた足側に

尻を出すようにすると良く伸びます。

バランスを崩さないように壁の近くで行いましょう。


<②を改善するエクササイズ>
トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110417O脚改善1-1 トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110417O脚改善1-2
○方法・・・足のつま先を合わせ、ハの字に開きます。

この脚の位置を変えずに上半身を斜め外側に向けます。

○時間×セット数・・・10秒間ゆったりと1呼吸をしてキープし、

少し緩め、再度行います。左右とも2~3セット行い、

伸びにくい方を更に1~2セット行います。

○ポイント・・・腰を捻るのではなく、股関節を軸に

上半身全体を捻ります。

○注意点・・・膝を怪我したことがある場合、

痛みを感じる場合は中止します。


①②ともに毎日、何回行っても良いです。

家でも会社でも気が付いたらやってみてください。



◇血栓予防、むくみ解消エクササイズまとめ

現在、被災地で避難されている皆さん、

特に中高年の皆さんに向けた書籍を準備中です。

現時点ではタイトルなどの詳細はお伝えできませんが、

狭いスペースで寝たり座ったままでも

血行を促進し、体力を取り戻す運動を紹介します。


このブログで紹介した記事がベースとなり、

できるだけ速く被災地の皆様にお届けするべく、

急ピッチで作業を進めています。

(5月末を目標に努めております)

トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110406座位2-2

今までの4つの記事をまとめましたので

ご参照頂き、ご家族、ご親戚、お知り合いで

避難されている中高年の方がいらっしゃいましたら、

記事をコピーしてお送り頂くなど、ご自由にお使いください。


1仰向けで行う運動(2つ)

http://ameblo.jp/s-s1996/entry-10849399172.html

2横向き寝、うつ伏せで行う運動(2つ)

http://ameblo.jp/s-s1996/entry-10850359308.html

3上体を起こした姿勢で行う運動(2つ)

http://ameblo.jp/s-s1996/entry-10853578977.html

4椅子に座ったまま行う運動(2つ)

http://ameblo.jp/s-s1996/entry-10858147022.html

◇血栓予防、むくみ解消エクササイズ4/4

被災地の皆様に向けた血栓予防エクササイズ

をご紹介していきます。

下半身がむくみやすい女性の皆さんもお勧めです!


静脈は筋肉の間を通っていますので、

筋肉が縮んで伸びてを繰り返すと、

血管も圧迫と弛緩を交互に繰り返すことになり、

内部の血液が心臓へと送り出されます。


この働きはミルキング・アクションと呼ばれます。

軽い運動で良いので、体を動かして

ミルキング・アクションで血液循環を促進しましょう。

(モデル:大野ちがやさん)


7イスに座ったままエクササイズ(エアロビクス1)

<効果>

下半身の血流促進

全身持久力向上

体脂肪減少

<準備姿勢>

椅子に浅目に座って、足を腰幅に開き、背筋を伸ばす。

肘を90度に曲げて体側に構える。

<エクササイズ>

その場足踏みをするように、膝を交互に上げる。

同時に腕も前後に振る。

<回数等>

1分程度行い。30秒休憩

これを3セット繰り返します。
トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110411イス1-2
トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110411イス1-1

イスに座ったままエクササイズ(エアロビクス2) 

<効果>

下半身の血流促進

全身持久力向上

体脂肪減少

<準備姿勢>

椅子に浅目に座って、足を肩幅に開き、背筋を伸ばす。

手は腿の付け根に置く。

<エクササイズ>

片足を内側にずれして、反対の足の横に寄せる。

一旦最初の姿勢に戻ってから、反対側にも同様に。

<回数等>

1分程度行い。30秒休憩

これを3セット繰り返します。

トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110411イス2-1
トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110411イス2-2
トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス
トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110411イス2-4

◇山陽新聞健康記事の撮影

岡山県を中心に販売されている山陽新聞様。

5月18日朝刊の健康記事ターザンさんが制作し、

私がエクササイズの監修をさせて頂くことになりました。

(記事はターザン本誌には掲載されません。)


日付変わってしまいましたが、今日とゆうか昨日の

日曜日は、3連勤後、一日挟んで再びでターザン編集部へ。

お打ち合わせの後、地下スタでの撮影となりました。


エクササイズ・モデルは内田恭子さん似の

美女インストラクターMARIKOさん。
トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110410MARIKOさん

衣装協力は

ウエア・ウエザーコーポレーション様

シューズ・ミズノ様
トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110410エクササイズカット


素敵な笑顔と、完璧なポーズ

私を含めて現場の男性スタッフが皆、

「キレイ」、「うまい」と大絶賛!


撮影終了後に記念の2ショット(*^_^*)

MARIKOさんのファンの皆さん、ごめんなさい。
トレーナー坂詰真二のスポーツ&サイエンス-20110410山陽新聞②オフショット
MARIKOさんは最後まで自然な笑顔で

スタジオを和ませてくれました。

対して私は20年近くメディアでお仕事させて頂いているのに、

いまだにカメラの前で自然なスマイルができなかとです。。。