お客様より、Outlook2016で添付ファイルのデフォルト保存先「ドキュメント」をデスクトップ上のフォルダに変更したいとのご要望です。
今回、レジストリをいじくりますが、細かな作業工程は省きます。
ご自身で行う際は十分注意してください。
作業前にメールのバックアップもしたほうが良いでしょう。
レジストリの「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Outlook\Options」
に「DefaultPath」という文字列値を作成
「値のデータ」に保存先のフルパスを入力します
例)C:\Users\Administrator\Desktop\attachment
なお・・・このフルパスに日本語が入っていると、添付ファイル保存時Outlookがフリーズ又は落ちるので、恐らく日本語フォルダ名はNGかと思います。
なお、今回使用したOutlook2016はバージョン1802 MSO(16.0.9029.2106) 32ビット、OSはWindows10 Pro 64ビット バージョン1903です。