弁天町駅【大阪府】(Osaka Metro中央線。2023年訪問)   | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】シリーズは、
大阪府大阪市港区北東部に広がる市街地に位置するOsaka Metro中央線の高架駅で、大阪環状線との乗換駅、そして超高層ビル「大阪ベイタワー」にも直結している、
弁天町駅 (べんてんちょうえき。Bentencho Station) です。  
 
尚、写真は2023年3月撮影です。現在は駅改良工事により変化が見られます。ご了承下さい。
  
  
駅名  
弁天町駅 (C 13) 
 
所在地  
大阪府大阪市港区     
 
乗車可能路線  
Osaka Metro:中央線  
 
隣の駅  
コスモスクエア方…………………朝潮橋駅  
長田方・近鉄けいはんな線方……九条駅  
 
乗換可能駅  
JR西日本:大阪環状線……弁天町駅まで徒歩4分  
  
訪問・撮影時  
2022年11月、2023年3月  
 
 
駅概要 (2023年3月現在) 
駅形態……………地下鉄やけど高架駅w(1961年開業で、結構古いです)。
駅舎………………高架下2階(西改札、東改札)。
        両改札外は南北自由通路を兼ねています。
出入口……………両改札とも南北にあり。
バリアフリー……○(西側は2-A出入口方面の大阪ベイタワーのエレベーターを利用。
          現在は3番出入口にもエレベーターがあります。
          東側はJR駅南口と共用のEVor6番出入口のEVを利用。
          各改札~各ホーム間にエレベーター完備)。
点字ブロック……各出入口~各改札~各ホーム間に設置。
駅前広場…………○(ロータリーは駅北東側のみ。JR駅南口と共用でタクシー乗り場併設。
          最寄りのバス停留所は西口北側2-B出入口前、中央大通沿い)。
 
弁天町駅の出入口は6ヶ所あり、概ね中央線の直下を通る中央大通に沿って設置されています。
1~3番出入口は駅西側(西改札方面)、4~6番出入口は駅東側(東改札方面)にあります。
 
 

西口の北西側より東方向を望む。
弁天町駅は高架駅で、3階にホームがあり、ホーム外側を阪神高速16号大阪港線が並行しています。
2階に西改札があり、1階高架下には有料駐輪場があります。
有料駐輪場と西改札を結ぶ階段が1番出入口です(正面の黄色っぽい階段)。
また、西改札から南北に通路(デッキ)が延びており、北側(左)が2番出入口、南側(右)が3番出入口です。
2番出入口は2ヶ所あり、2-A出入口は北側に隣接する超高層ビル「大阪ベイタワー」や、撮影地点に位置する商業施設「クロスシティ弁天町」との連絡口です(通路はスロープなどを使用しており段差なし)。「大阪ベイタワー」や「クロスシティ弁天町」のエレベーターを利用する事で、西口北側のバリアフリー通路が確保されています。2-B出入口は高架下を通る中央大通北側歩道に通じていて、階段のみの出入口です。
そして中央大通南側は3番出入口で、中央大通南側歩道とを結ぶ階段・EVが設置されており、デッキは南側にある「港区土地区画整理記念・交流会館」や「大阪みなと中央病院」との連絡口にも通じています。
 
 

「大阪ベイタワー」直結の2-A出入口です。南方向を望む。
スロープ状のデッキを前方へ歩けば西改札へと至ります。
手前側は「大阪ベイタワー」の敷地です。
右手に地上とを結ぶEVが、左手に地上とを結ぶ階段があります。
 
 


2-A出入口の北には超高層ビル「大阪ベイタワー」(高さ200m)があり、駅と直結しています。
北を望む。後方が西改札方面です。
左側にはタワーマンションを併設した複合商業施設「クロスシティ弁天町」もあります。
「大阪ベイタワー」は他のビルも含めた複合施設で、商業施設、オフィスのほか、日帰り温泉施設「空庭(そらにわ)温泉 OSAKA BAY TOWER」もあります。
 
 

西改札から2-A出入口へ進むと、途中で左へ分かれて「クロスシティ弁天町」とを結ぶ通路が追設されています。
西を望む。左後方が西改札です。
 
 


中央大通北側歩道に面して設置されている2-B出入口です。
上写真は東方向を、下写真は西方向を望む。
階段のみの出入口で、2-A出入口のデッキの真下にあります。
北方向に「大阪ベイタワー」があり、西側に「クロスシティ弁天町」があります。
また、出入口前の中央大通沿いにはバス停留所があります。
 
 

2番出入口より西方向を望む。
右手が2-A出入口経由「大阪ベイタワー」方面、右前方に「クロスシティ弁天町」があります。
左が西改札方面で、駐輪場とを結ぶ1番出入口の階段も見えます。
中央大通の高架部を地下鉄中央線と阪神高速16号大阪港線が通っています。
駅北西側は住宅街で、駅前を除き商店は多くありません。
中央大通沿いこそマンションが建ち並んでいますが、北へ外れると戸建住宅の割合が増加します。
また、500mほど北西へ進むと安治川沿いの港湾地区倉庫街に到達します。
 
 

2番出入口より東方向を望む。右が西改札方面です。
前方には弁天町駅前交差点があり、国道43号線と交差し、阪神高速17号西大阪線をくぐります。
この交差点で阪神高速16号と17号が立体交差していますが、ジャンクションは無く、16号~17号の移動はできません。
その先で中央線は左右方向に延びる大阪環状線をオーバークロスします。
交差点前方左側にはJR線・弁天町駅の南口(西側)があります。
交差点には国道43号をくぐる地下道があり、それをくぐり抜けるとJR駅や東改札方面へ行くことができます。
中央線から大阪環状線に乗り換えるには、後述の東改札のご利用が便利です。
 
 

駅南西側より東方向を望む。
左側の高架上には西改札があり、その直下に有料駐輪場があります(1番出入口で連絡)。
高架上にはデッキがあり、右側の3番出入口~西改札~左側の2番出入口を結んでいます。
右前方、3番出入口の部分は2023年3月時点で工事中で、3番出入口は仮設の階段出入口が設けられていましたが、今は「港区土地区画整理記念・交流会館」が完成して、階段とEVを併設した新たな3番出入口も供用が開始されています。
 
 


2023年3月時点の3番出入口です。上写真は西方向を、下写真は南方向を望む。
「港区土地区画整理記念・交流会館」直結の出入口で、西改札とデッキで結ばれています。現在、デッキは東隣の「大阪みなと中央病院」にも接続しています。
現在は階段の位置が付け替えられ、エレベーター出入口もあります。
 
 

3番出入口付近より西方向を望む。
後方に3番出入口があります。
中央大通の高架部を地下鉄中央線と阪神高速16号大阪港線が通っています。
左前方にはスーパー「ライフ」があります。
駅南西側は市岡地区、磯路地区で、住宅街が広がっています。
 
 

3番出入口より東方向を望む。右後方に3番出入口があり、左後方が西改札です。
前方には弁天町駅前交差点があり、その先で中央線は左右方向に延びる大阪環状線をオーバークロスします。
交差点には国道43号をくぐる地下道があり、それをくぐり抜けると東改札方面へ行くことができます。
 
 


西口高架下2階にある西西改札です。西方向を望む。右が1番・2番出入口、左が3番出入口です。
「西西」なのは、通路を挟んで後方にエレベーター専用改札である「西東改札」があるからです。
 
駅員配置………あり(有人駅。駅員不在時対応の為、改札内外にインターホン有)。
自動改札機……あり(4通路)。
ICカード………利用可能(『PiTaPa』エリア内)。
幅広通路………あり(窓口に近い一番左の通路。点字ブロック設置)。
有人通路………○(一番左の幅広通路を兼用)。
窓口……………あり(左端の改札窓口のみ)。
自動券売機……あり(左手前。ICチャージ可)。
自動精算機……あり(ICチャージ可)。
トイレ…………△(後方のEV改札内のみ。多機能トイレ併設)。 
構内設備………コインロッカー・宅配便ロッカー(改札外)。
構内設備………飲料自販機・有料スマホ充電サービス(改札外)。 
構内設備………AED(改札内)。 
売店……………なし。  
コンビニ………なし(最寄店舗は交流会館3階「ローソン」。21時閉店)。
 
そして、3階ホームとは階段・上りエスカレーターで結ばれています。
西西改札にはエレベーターがありません。後方の西東改札から入場して下さい。
 
 

こちらは西口高架下2階にある、エレベーター専用改札の西東改札です。東方向を望む。
左が1・2番出入口、右が3番出入口で、後方に前述の西西改札があります。
 
駅員配置………なし(改札内外にインターホン有。駅員は後方の西西改札に配置)。
自動改札機……あり(2通路)。
ICカード………利用可能(『PiTaPa』エリア内)。
幅広通路………あり(左側通路。点字ブロック設置)。
有人通路………なし。
窓口……………△(後方の西西改札窓口が近くにあります)。
自動券売機……△(右後方の西西改札の設備をご利用下さい。ICチャージ可)。
自動精算機……あり(ICチャージ可)。
トイレ…………○(改札内にあります。多機能トイレ併設)。 
 
改札を入って左手に長田方面ホーム行きエレベーター、右手にコスモスクエア方面ホーム行きエレベーターがあります。
 
 

西西改札内より改札口を望む。東を向いて撮影。
手前に西西改札があり、その向こう側に西東改札があります。
西西改札と西東改札は改札内コンコースが完全に分離されています。
改札を出て左が1番・2番出入口、右が3番出入口です。
 
 


駅前広場より西方向を望む。
北東口に相当する4番出入口は、JR線・弁天町駅の2階南口コンコースにある連絡口です。
左へ連絡橋が延びており、中央大通中央部高架下2階にある東改札に通じています。
JR駅と共用のエレベーターも設置されていて、バリアフリーに対応しています。
手前にはJR駅と共用の、ロータリーを有する駅前広場が整備されています。
また、JR線のガードをくぐると弁天町駅前交差点で、地下道経由で駅西側やバックに写っている「大阪ベイタワー」や「クロスシティ弁天町」方面へ抜けられます。
 
 

JR駅南改札コンコースより南方向を望む。4番出入口です。後方にJR線の南改札口があります。
正面に地下鉄駅の4番出入口があり、左側のデッキ部分に地平~JRコンコース~地下鉄東改札連絡橋を結ぶエレベーターがあります。
JRと地下鉄は比較的容易に乗り換えられますが、2025年開催の大阪・関西万博に向けて混雑が予想されることから、大阪メトロ・JRとも混雑緩和に向けた工事を行っています。
 
 

4番出入口の連絡橋より東方向を望む。右手が東改札、左手がJR駅です。
正面に駅前広場があります。
右側を中央大通が奥方向に延びていて、その中央部高架を中央線が通っています。
駅北東側は市街地で、中央大通沿いにはオフィスビルやマンションが多いです。
商店は一定数見られます。
駅から離れると波除地区の住宅街になります。
 
 


上写真は駅前広場より南西方向を望む。下写真は4番出入口連絡橋より南方向を望む。
東改札直下の高架下にも有料駐輪場があり、駐輪場と東改札を結ぶ階段通路が5番出入口です。
 
 

南東口に相当する6番出入口です。西方向を望む。
中央大通の南側、JR線高架橋の東側にあり、3階建ての事務所ビル内に階段出入口とエレベーター出入口が設けられています。
右前方、JR線ガードの先には弁天町駅前交差点があり、地下道経由で駅西側の3番出入口方面へ抜けられます。
 
 

右後方にある6番出入口前より東方向を望む。
左を通る中央大通の高架部を中央線と阪神高速16号大阪港線が通っています。
駅南東側も中央大通沿いはビルやマンションが多いですが、南側の路地に入ると市岡元町地区の住宅街が広がっています。
商店は点在しています。住宅街の中には、高校野球の古豪である大阪府立市岡高等学校があります。
 
 

こちらは右側にある6番出入口前より南方向を望む。
後方を中央大通が左右方向に通っています。
南側は市岡元町地区の住宅街です。
 
 

東口高架下2階にある東改札です。東方向を望む。左が4番出入口、右が5番・6番出入口です。
 
駅員配置………あり(インターホンなし)。
自動改札機……あり(6通路)。
ICカード………利用可能(『PiTaPa』エリア内)。
幅広通路………あり(窓口に面した右端通路。点字ブロック設置)。
有人通路………○(右端の幅広通路を兼用)。
窓口……………あり(右端の改札窓口)。
自動券売機……あり(通路を挟んで後方。ICチャージ可)。
自動精算機……あり(ICチャージ可)。
トイレ…………○(改札内コンコース。多機能トイレ併設)。 
構内設備………コインロッカー・銀行ATM(改札外)。
構内設備………飲料自販機・証明写真機(改札外)。 
売店……………なし。  
コンビニ………なし(最寄店舗は6番出入口前の「ファミリーマート」)。
 
そして、3階ホームとは階段・エレベーターで結ばれています。1番線側のみ上りエスカレーターが併設されています。
東改札はバリアフリーに対応しています。
 
 

改札内より東改札を撮影。西方向を望む。
写真奥、改札口の先に自動券売機があります。
改札を出て右が4番出入口、左が5番・6番出入口です。



1番線側壁に設置されている駅名標です。
電照式と思われます。その場合、光源は蛍光灯と思われます。
Osaka Metroは現状、大阪市営地下鉄の標準デザインを踏襲しています。
駅ナンバリング「C 13」が併記されています。
 
 


駅構造……高架駅(3階。南南西~北北東方向)。
配線………相対式ホーム2面2線。
 
右(北)が1番線で本町・長田方面および近鉄けいはんな線方面、左(南)が2番線でコスモスクエア方面ですが、2025年には夢洲(ゆめしま)で開催される大阪・関西万博会場まで延伸予定です。
 
ホーム有効長……7両強分(手前の長田方1両分は線路際に柵を設置)。
ホームドア………なし(2023年3月時点)。
ホーム幅…………標準レベルですが、上屋支柱により狭く感じます。
上屋(屋根)………各ホームとも全長にわたり設置されています。
ホーム上設備……ベンチ・飲料自動販売機・空調有無不明の待合室。   
 
ホームドアはありませんが、万博開催までに設置されると思われます。
長田方の端付近(手前側)には東改札への階段・EV(・1番線のみ上りES併設)が、コスモスクエア方の端付近(奥側)には西改札への階段・EV(・上りES)があります。
ホーム有効長は7両を超えていますが、ホーム両端に階段またはエレベーターがあるため、ホーム内に立入禁止エリアは存在しません。
そして、手前の長田寄りで大阪環状線を跨いでいます。
 
上写真は1番線より、下写真は2番線より、いずれもコスモスクエア方を望む。2023年撮影。
 
 



上2枚は1番線(左)より、下1枚は2番線(右)より、2枚とも長田方を望む。2023年撮影。
中央線の集電方式は第三軌条方式のため、上空に架線や架線柱が無くスッキリとしています。
また、両ホームの裏側を阪神高速16号大阪港線が並走しています。
 
 

2番線よりコスモスクエア方を望む。
各ホーム端には、西改札に通じる階段があります。
 
この先、市街地を通る中央大通の中央部を高架で西南西へ走りますが、左右を並走する阪神高速16号大阪港線の橋脚に囲まれた形になります(阪神高速が中央線の上を通っています)。やがて左カーブで進路を南南西に変えると、ほどなく阪神高速が右へ離れ、その直後に朝潮橋駅へと至ります。
 
 


上写真は1番線より、下写真は2番線より、いずれも長田方を望む。
各ホーム端手前には東改札に通じる階段があり、各ホーム端には東改札行きのエレベーターがあります。
線路際に柵が設置されている各ホームの6両分を超える未使用部分が、エレベーター乗り場への通路として利用されています。
 
この先、市街地を通る中央大通の中央部を高架で東北東へ走り、すぐに左カーブで北東へ進路を変えますが、こちらも阪神高速が中央線の上層を走るようになり、橋脚により視界がイマイチです。しばらくすると西区に入り、引き続き市街地の中を走ると阪神高速が中央線の直上から両側へと移り、九条駅へと至ります。阪神なんば線との乗換駅です。
 
  
あとがき  
下車(乗車)時・・・2023年。          
 
相対式ホーム2面2線の高架駅で、JR大阪環状線を跨いでいます。東西両側に改札口と出入口があります。大阪環状線は東改札が最寄りとなります。駅前は市街地で、西側の再開発エリアには超高層ビルがそびえ立っています。
  
鉄路のみでのアクセス(ルートは一例です)    
東京から・・・当日到達可能、日帰り往復可能。
       新幹線で新大阪まで。Osaka Metro御堂筋線~本町から中央線。 
難波から・・・当日到達可能、日帰り往復可能。
       大阪メトロ御堂筋線or四つ橋線~本町から中央線。
       または大阪メトロ千日前線~阿波座から中央線。
 
食料・飲料 (500m以内)  
コンビニ・・・・・・あり(駅前に複数あり)。  
飲食チェーン店・・・あり(駅前に複数あり)。   
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。大阪メトロ中央線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は弁天町駅でも途中下車してみて下さい!
 
(参考:Osaka MetroのHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)