矢向駅【神奈川県】(南武線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
神奈川県横浜市鶴見区北東端、川崎市幸区との境界付近に広がる住宅街に位置する南武線の運転上の主要駅で、構内に留置線があるため当駅始発列車が設定されていて、留置線が存在しない川崎駅のバックヤード的な機能を併せ持つ駅、
矢向駅 (やこうえき。Yako Station) です。
 
 
駅名  
矢向駅 (JN 03)  
 
所在地  
神奈川県横浜市鶴見区   
(※) ホーム北側の立川方は川崎市幸区にまたがっています。  
 
乗車可能路線  
JR東日本:南武線  
 
隣の駅  
川崎方……尻手駅  
立川方……鹿島田駅  
 
訪問・撮影時  
2020年6月  
 
 

 

 

駅形態……………地平駅(1927年開業)。
駅舎………………平屋建てで、古いです。川崎方(南)の下り線側(西)に所在。
出入口……………西側のみ。東側からは駅すぐ南の踏切または歩道橋で西側へ回る必要あり。
バリアフリー……対応済(出入口に段差なし。改札口~各ホーム間にはエレベーター併設)。
点字ブロック……駅出入口~改札~ホームに設置。
駅前広場…………あり(小さなロータリー有。バス停留所とタクシー乗り場を併設)。
 
駅舎はL字型で、オープン構造です。改札口の南側にはJR東日本系のコンビニ「ニューデイズミニ」があります。
さらに南側には「ドトールコーヒーショップ」、駅東側とを結ぶ歩道橋(跨線橋)の階段(エレベーター未設置)、そして交番があります。
ロータリーは小さく、中央に1本生えている木の周りは月極駐車場として利用されています。
上写真右には駅東側とを結ぶ踏切があります。
 
上2枚は北を、下1枚は東を望む。
 
 

駅前です。西北西を望む。右手に駅舎があり、後方に踏切があります。
駅周辺は住宅街ですが、駅前には大型商業施設こそないものの商店街が形成されていて、賑やかです。
矢向駅は南武線で唯一横浜市内にある駅ですが、右(北)へ150mほど進むと川崎市幸区に入ります。約500m北西の川崎市行きにはキヤノン矢向事業所があります。
また、奥への道路を直進すると500mほどで品鶴線(横須賀線・湘南新宿ラインが走行)および東海道本線貨物支線(相鉄・JR直通線が走行)に突き当たりますが、この付近に駅はありません。さらに1.3kmほど北上した地点に新川崎駅(品鶴線のみ)がありますが、新川崎駅へは南武線の鹿島田駅からの方が便利です。
ちなみに品鶴線・東海道貨物支線の西側は新鶴見操車場跡で、操車場の廃止後は再開発され、現在はマンション主体の新しい街へと生まれ変わっています。
そして、300mほど左(南)へ進むと、南武線の尻手駅と東海道貨物支線の新鶴見信号場の間を結ぶ単線電化の貨物線、通称・尻手短絡線と交差します。
 
 

駅前です。東南東を望む。左手に駅舎があります。
前方には踏切がありますが、駅前という事で遮断時間が長くなっており、渋滞も発生します。道路左側には階段のみの歩道橋(跨線橋)があり、健常者であれば踏切の遮断に関係なく東西間を移動可能です。
南武線の東側も住宅街で、駅前通り沿いには商店街が形成されています。
こちらは駅前通りを550mほど進むと川崎市幸区に入ります。矢向駅は横浜市鶴見区の北東端付近に位置します。
 
 


改札口です。出入口より東を望む。
 
駅員配置………あり(業務委託駅)。但し、初電~6:25は無人のため、改札内外にインターホン設置。
自動改札機……あり(4通路)。  
ICカード………『Suica』のエリア内。
有人通路………あり(窓口に面した左端通路。点字ブロック設置。車いす対応幅)。
幅広通路………あり(有人通路のみ)。
窓口……………あり(改札窓口のみ。『みどりの窓口』は2007年に廃止され、跡地に指定席券売機を設置)。
自動券売機……あり(『みどりの窓口』跡の左手前。ICチャージ可)。
自動精算機……あり(ICチャージ可)。
その他設備……乗車駅証明書発行機(駅員不在時にきっぷを買えない場合など使用。下車駅などで精算が必要)。
トイレ…………改札を入って左側(多機能トイレ併設)。
売店……………なし。  
コンビニ………あり(改札口の右側【改札外】に「ニューデイズミニ」があります)。
  
駅員不在時は指定席券売機が利用できません。ご注意下さい。
乗車駅証明書発行機ですが、無人時間帯できっぷを買えないなどで不所持の場合は証明書を受け取り、乗車列車の車掌、途中駅、降車駅のいずれかで精算して下さい。
また、改札内には飲料自動販売機が設置されています。
ちなみに最寄りの24時間営業のコンビニは、約130m北の「ファミリーマート」になります。
 
そして、改札口を通って左前方へ進むと分岐点で、左の階段を登ると下り立川方面1番線、右の階段を登ると上り川崎方面2番線に通じる跨線橋です。エレベーターは左側にあり、1番線ホームおよび2番線に通じるエレベーター専用跨線橋に通じています。改札と1番線の間にスロープはありません。
 
 

下り1番線に設置されている吊下式駅名標です。電照式で、バックライトはLEDです。
JR東日本の標準デザインで、矢印の中央には南武線のラインカラーである黄色が表示されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (JN 03)。
そして、矢向駅は横浜市内において飛び地的な駅ですが、特定都区市内制度における横浜市内駅に指定されているため、右上には「浜」マークがあります。
ちなみに、南武線は川崎市内にある尻手駅と川崎駅、南武支線の全駅、鶴見線の川崎市内に所在する全駅も特例として横浜市内駅に指定されています。
 
 

 

駅構造……地平駅(南南東~北北西方向)。
配線………単式ホーム・島式ホームとも各1面の計2面3線プラス留置線。
 
右(西)の単式ホームが1番線で下り立川方面、左(東)の島式ホームは右から2番線・3番線の順でいずれも上り川崎方面です。上り本線は2番線で、3番線は当駅始発列車(川崎行き)が使用し、川崎駅からの下り回送列車も3番線に入線します。尚、当駅において各駅停車による快速の待避は行われていません。ちなみに当駅は快速が通過します。
また、3番線の左側には留置線が複数あり、川崎方(奥)の上り線側にも複数の留置線があります。これは武蔵中原へ移転する前、当地に車両基地が存在した名残です。
  
ホーム有効長……6両分(2・3番線の方が若干長いです)。
ホームドア………なし(2020年6月時点)。
ホーム幅…………全体的にやや狭いです。
上屋(屋根)………全長にわたり設置。 
ホーム上設備……ベンチ、飲料自動販売機。
 
1番線の川崎方の端には駅舎・改札口があります。
川崎方の端(奥)に駅舎と2・3番線を結ぶ階段跨線橋があり、その手前に駅舎・1番線と2・3番線を結ぶエレベーター専用跨線橋があります。
 
上写真は2番線より、下写真は3番線より、いずれも川崎方を望む。
 
 

 

2枚とも2番線より立川方を望む。
撮影地点は川崎市ですが、すぐ前方に横浜市との境界があります。
改札口や跨線橋が手前の川崎方に寄っているため、必然的に川崎方に人が滞留する傾向にあります。
  
ちなみに発車メロディーは、
1番線……JR-SH5-1   
2番線……JR-SH2-1   
3番線……JR-SH2-1   
です。  
  
  

 

上写真は2番線より、下写真は1番線より、2枚とも川崎方を望む。
1番線の川崎方の端には駅舎・改札口があります。
川崎方の端に駅舎と2・3番線を結ぶ階段跨線橋があり、その手前に駅舎・1番線と2・3番線を結ぶEV専用跨線橋があります。
また、跨線橋の先には改札外歩道橋と駅前通りの踏切があり、その先の左側(上り線側)にも留置線があります。こちらは保線基地が併設されています。
 
この先、住宅街の中をほぼ一直線に南南東へ走ると右から貨物線の尻手短絡線(単線)が寄り添い、並走するようになります。そして築堤区間になって川崎市幸区に変わると尻手駅へと至ります。浜川崎駅方面の南武支線は乗換となります。
 
 

3番線より立川方を望む。撮影地点は川崎市幸区内です。
奥には鹿島田駅および新川崎周辺に立地するタワーマンション群を望めます。
  
この先、住宅街の中を北北西へ走り、やがてマンション群の中に入って左右にタワーマンションを見て走るようになると、快速停車駅である鹿島田駅へと至ります。横須賀線・湘南新宿ラインの新川崎駅が近くにあり、徒歩10分以内で乗換可能ですが、乗換駅には指定されていません(武蔵小杉駅が乗換駅に指定されています)。
 
 
あとがき  
私が矢向駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。2面3線の駅で上り線側には留置線があり、下り線側の川崎方にはリニューアルされているものの古い駅舎が健在です。駅前は住宅密集地で、狭い道路沿いには商店街が形成されています。
 
新宿駅からですと埼京線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線に乗り武蔵小杉駅で下車、南武線上り川崎方面電車(各駅停車のみ。快速はNG。行先不問)、当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅まで行き、東海道線or京浜東北線に乗り換えて川崎駅で下車。さらに南武線の各停に乗り継いで2駅目で下車です。あるいは品川駅から横須賀線の久里浜方面行きに乗り換えて武蔵小杉駅で下車。さらに南武線上り川崎方面電車(各停のみ)に乗り継いでも到達できます。尚、横浜市内行きの乗車券をお持ちの場合は、新横浜駅で下車して横浜線~京浜東北線川崎経由~南武線のルートですと追加運賃なしで矢向駅にて下車可能です(但し、横浜市内駅および川崎駅、尻手駅で改札を出ると、乗車券が回収されてしまいます)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内改札外にコンビニがありますが、意外と駅前にコンビニが少なく、最寄りの24時間営業のコンビニは約130m北の「ファミリーマート」になります。一方、飲食店はチェーン店を含めて駅前に複数あります。事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。南武線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は矢向駅でも途中下車してみて下さい!
 
(参考:JR東日本のHP、Departure Melody Room、Google地図、Wikipedia)