越谷レイクタウン駅【埼玉県】(武蔵野線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
埼玉県越谷市南東部に広がるニュータウンに位置する武蔵野線の新駅で、日本一大きなショッピングセンター「イオンレイクタウン」が駅前にある事から、土休日を中心に買物客の乗降も多い、
越谷レイクタウン駅 (こしがやれいくたうんえき。Koshigaya-Laketown Station) です。
 
 
駅名  
越谷レイクタウン駅 (JM 21)   
 
所在地   
埼玉県越谷市  
 
乗車可能路線   
JR東日本:武蔵野線       
 
隣の駅  
西船橋方………吉川駅  
府中本町方……南越谷駅   
 
訪問・撮影時   
2020年9月  
 
 

 

越谷レイクタウン駅は高架駅で、中央部分の高架下1階に駅舎・改札口があります。
南北に出入口があり、1階改札外コンコースは南北自由通路を兼ねています。出入口に段差はなく、バリアフリーに対応しています。
 
写真は北口です。上写真は南西を、下写真は南を望む。
出入口は開口部が大きいですが、自転車は乗り入れ禁止です。
また、出入口と駅前広場およびイオンレイクタウン出入口の間の通路部分には屋根が設置されていて、雨に濡れずに移動可能です(異常気象時を除く)。
北口駅前にはロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バス停留所・タクシー乗り場が併設されています。
そして、左手の線路沿いにはイオンレイクタウンの玄関に当たる2階建ての「レイクタウンゲート」という小さな建物があり、ここで2階へ上がり、連絡通路を通るとイオンレイクタウンの南館に相当する「kaze棟」に到達します。
 
 

北口駅前です。北を望む。後方に越谷レイクタウン駅があり、右側に「レイクタウンゲート」棟があります。
駅前一帯は元々湿地帯や田畑でしたが、21世紀に入って「越谷レイクタウン」として開発され、新しい街並みが広がっています。
駅北側は見田方遺跡公園になっており、建物自体が少ないです。見田方遺跡公園の先には「レイクタウン」の地域名の由来となった、湖のような大相模調整池があります。
大相模調整池の東側は「イオンレイクタウン」で、西側と北側には住宅街が広がっています。
また、約700m西の武蔵野線北側には流通団地があり、越谷総合食品地方卸売市場(越谷市場)もあります。
 
 

駅の北東側一帯は大規模ショッピングセンター「イオンレイクタウン」の敷地です。
日本一大きなショッピングセンターだそうで、土休日は多くの人が武蔵野線で訪れます。
写真は「kaze棟」で、左(北)には「アウトレット棟」が、左奥(北東)には「mori棟」があります。
 
 

こちらは南口です。北東を望む。
北口ほど広々としていないものの、十分な広さの駅前広場があります。
タクシー乗り場はありますが、南口にバス停留所はありません。
 
 

南口駅前です。南西を望む。右手に南口があります。
こちらは駅前にも建物が多く、ビルやマンションが立ち並んでいます。街づくりの段階で大型商業施設の設置が決まっていたのか、南口駅前に商店は少ないです。
駅を離れると戸建住宅主体の新興住宅地が広がっていますが、800mほど南下すると田園が広がっています。しかし、開発の波が迫っていて、田園は減少しています。
約500m南西に埼玉県立越谷南高等学校が、約650m西には私立の叡明高等学校が、そして約1.7km南の草加市域には埼玉県立草加東高等学校があり、駅周辺には高校が多いです。
 
 

高架下1階にある改札口です。西を望む。
越谷レイクタウン駅の改札口はこの1ヶ所のみです、右が北口で、左が南口です。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が5通路あり、一番左が幅広通路です。左端にはカウンター形式の有人通路があります。
改札口の左手前には指定席券売機と自動券売機がありますが、2008年の開業以来、『みどりの窓口』は設置されていません。
また、乗降客が多い駅であり、終日にわたり駅員が配置されているため、乗車駅証明書発行機は設置されていません。
改札内には自動精算機があります。自動券売機と自動精算機はICカードのチャージが可能です。
トイレ・多機能トイレは1階改札内コンコースにあります。改札外にも北口前の見田方遺跡公園内に公衆トイレがあります(多機能トイレ併設)。
そして2階にある各ホームとの間は階段・上下方向エスカレーター・エレベーターで結ばれています。
改札を入って右側(改札内)にはJR東日本系のコンビニ「ニューデイズ」があります。
尚、駅構内改札外に売店・コンビニはありませんが、南北の駅前にコンビニが出店しています。北口前のコンビニはイオンレイクタウンのレイクタウンゲート棟にあるため、イオン系の「ミニストップ」です(南口前は「ローソン」です)。
 
 

下り2番線ホームに設置されている吊下式駅名標です。電照式で、バックライトは蛍光灯です。
JR東日本の標準デザインで、外国語が併記されています。
矢印の中央には武蔵野線のラインカラーであるオレンジバーミリオンが表示されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (JM 21)。
 
 

越谷レイクタウン駅は相対式ホーム2面2線の高架構造(ホームは2階)で、東西方向にホームが延びています。
右ホーム(南)が1番線で上り南浦和・府中本町方面、左ホーム(北)が2番線で下り西船橋方面・東京方面・南船橋方面です。
ホーム有効長は8両分(170m)で、2020年9月時点においてホームドアは未設置でした。ホーム幅は「イオンレイクタウン」を利用する乗降客が集中するからか、全体的にかなり広くなっていて、階段部分もあまり狭くなっていません。
上屋は各ホームとも全8両分に設置されています。
各ホームにはベンチ・飲料自動販売機、冷暖房完備の待合室が設置されています。
そして、各ホームの中ほどのやや府中本町寄り(手前側)には1階改札口とを結ぶ階段・上下方向ES・EVが設置されています。
  
ちなみに発車メロディーは、
1番線…スプリングボックス
2番線…メロディー
です。
埼玉県内にある多くの武蔵野線駅でこの2曲が使用されています。
  
写真は2番線より西船橋方を望む。
 
 

こちらは2番線より府中本町方を望む。左が1番線、右が2番線です。
ホーム幅が広いです。南越谷駅や南浦和駅などもこれくらいのホーム幅があれば混雑が和らぐのですが…。
 
 

2番線より西船橋方を望む。
この先、高架区間で左手にイオンレイクタウンを見ながら、緩やかに右へカーブして東へ走ります。途中、国道4号線のバイパスである東埼玉道路をオーバーパスします。そして越谷レイクタウンの新興住宅地が途切れると住宅と田園が混在した風景の中を走ります。しばらくすると中川を渡って吉川市に入り、急に市街地の中を走るようになると右へカーブして吉川駅へと至ります。
 
 

2番線より府中本町方を望む。
この先、高架区間で越谷レイクタウンの新興住宅地の中を西へ走りますが、八条用水を渡ると越谷レイクタウンが途切れ、右手に流通団地を、左手に農地や住宅を見ながら西へ走ります。その後は右手に越谷貨物ターミナル駅を、左手に住宅街を見て西へ進み、越谷貨物ターミナル駅が途切れて市街地に入ると南越谷駅へと至ります。東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)の新越谷駅が隣接しており、乗換が可能です。
 
 
あとがき  
私が越谷レイクタウン駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。2008年開業の新駅で、街づくりの一環で設置された駅なので駅構内が広々としていました。駅前は新しい市街地で、北東側にはイオンレイクタウンがあります。
 
新宿駅からですと埼京線大宮方面電車(種別不問。池袋行きor赤羽行きを除く)に乗って武蔵浦和駅まで行き、武蔵野線の西船橋方面行き電車に乗り換えて当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅まで行き、上野東京ラインの宇都宮線・高崎線直通電車に乗り赤羽駅で下車します。そして京浜東北線北行の大宮方面行き(行先不問)に乗り換えて南浦和駅まで行き、さらに武蔵野線の西船橋方面列車に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内にコンビニがあり、駅前にも複数あります。一方、飲食店も「イオンレイクタウン」内にチェーン店を含めて多数あります。「イオンレイクタウン」以外のチェーン店は東側高架下にある「サイゼリヤ」くらいです。朝または深夜の訪問でない限り事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。
武蔵野線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は越谷レイクタウン駅でも途中下車されてみて下さい!
そしてイオンレイクタウンへお出かけの際はぜひ武蔵野線をご利用になり、越谷レイクタウン駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:JR東日本のHP、departure melody room、Google地図、Wikipedia)