上本郷駅【千葉県】(新京成電鉄線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
千葉県松戸市中央部に広がる住宅街に位置する新京成電鉄線の駅で、駅北側には松戸市内で最も古い神社である風早神社が鎮座する、
上本郷駅 (かみほんごうえき。Kamihongo Station) です。
 
 
駅名
上本郷駅 (SL 02)
 
所在地
千葉県松戸市 
 
乗車可能路線 
新京成電鉄:新京成線  
 
隣の駅
松戸方……………松戸駅  
京成津田沼方……松戸新田駅     
  
訪問・撮影時
2020年9月
 
 

上本郷駅は地平駅で橋上駅舎を有しており、南北に出入口があります。南口には駅ビル(上本郷駅ビル)が併設されています。
また、橋上駅舎は南北自由通路を兼ねています(すぐ東に踏切がありますが)。
エレベーターは北口のみに併設されていてバリアフリーに対応しています(南口は上りESを併設)。
 
写真は南口です。北を望む。
南口には1989年に完成した3階建ての駅ビル「上本郷駅ビル」があります。ビル内にはテナント店舗が入居しています。
3階相当に橋上駅舎があり、駅ビルと一体になっています。駅ビル中央に階段と上りエスカレーターの出入口があります。
尚、前述の通り南口にはエレベーターがありません。写真右奥にある踏切を渡って北口へ回る必要があります。
また、南口駅前にはロータリーを有する駅前広場が整備されていますが、バス停留所とタクシー乗り場はありません。但し、タクシーが待機している場合があります。
駅近くを通る路線バスは存在しません。
 
 

南口駅前です。南東を望む。後方に「上本郷駅ビル」があります。
奥に延びる駅前通り沿いには商店街が形成されています。
駅周辺は住宅街ですが、長い期間をかけて徐々に開発されていった街並みです。そのためか、全体的に狭い道路が多いです。
約400m南には松戸市立松ケ丘小学校があります。
 
 

北口です。南を望む。
こちらの北口には駅ビルがなく、出入口のみとなっています。
階段出入口と橋上駅舎を確認できます。階段の奥にエレベーターが設置されています。
左側の踏切を渡ると南口側へ行けます。
尚、北口には駅前広場がありません。
 
 

北口駅前です。北西を望む。左手に北口が、後方に踏切があります。
こちらは駅前まで住宅街が迫っており、商店が少ないです。起伏に富んだ地形になっています。
約350m北には明和7年(1770年)に獅子舞奉納の記録が残っている松戸市で最古の風早神社があります。「上本郷の七不思議」の民話も伝わっています(新京成電鉄HPより)。
また、約250m北には松戸市立上本郷第二小学校があります。
 
 

橋上階、駅ビル3階相当に位置する改札口です。南西を望む。上本郷駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
左に「上本郷駅ビル」3階への連絡口があり、その後方に南口(階段・上りES)があります。右手には北口(階段・EV)があります。
有人駅ですが、7時までと22時以降は無人になります。そのため、改札内外にカメラ搭載のインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり、中央に幅広通路があります。右端には窓口があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。改札内には自動精算機があります。いずれもICカードのチャージが可能です。
また、改札内にはトイレ・多機能トイレとAEDがあります。改札内外に飲料自動販売機があり、改札外にはコインロッカーと銀行ATMもあります。
そして1階にあるホームとの間は階段2ヶ所、エレベーター1基で結ばれています。
尚、駅構内に売店・コンビニはありません。南北の出入口前にコンビニ「セブンイレブン」があります。
 
 

1番線に設置されている、時刻表や路線図と一体になった建植式駅名標です。電照式ではありません。
新京成電鉄の新デザインで、コーポレートカラーのジェントルピンクが使用されています。
駅ナンバリングも併記されています(SL 02)。
 
 

上本郷駅は島式ホーム1面2線の地平構造で、南西~北東方向にホームが延びています。直線区間に駅があります。
右(北)が1番線で下り京成津田沼方面、左(南)が2番線で上り松戸方面です。
ホーム有効長は8両分ですが、現在の運行列車は6両編成のみです。松戸方(奥)の2両分は現在未使用で、柵により立入禁止となっています。
ホームドアは未設置で、ホーム幅はやや狭いです。但し、乗降人員が7,000人台の小駅なので、妥当な広さかもしれません。
上屋は全8両分に設置されています。京成津田沼方(手前)の上空に橋上駅舎・改札口があります。
ホームにはベンチ・飲料自動販売機が設置されています。
写真は2番線より松戸方を望む。
 
 

こちらは1番線より京成津田沼方を望む。奥に橋上駅舎・改札口があります。
ホームのベンチは全て枕木方向に配置されていて、泥酔客のホーム落下防止に一役買っています。
また、1番線の左側にはレール置場があります。
 
 

松戸方を望む。前述の通り、ホーム端は立入禁止になっています。
この先、右へカーブしながら住宅街の中を走り、西寄りに進路を変えると国道6号線をオーバーパスします。その後は左へカーブして引き続き住宅街の中を西へ走り、やがて再び左へカーブすると下り勾配になり、左手に松戸市役所を見て走ります。そして右側から接近する常磐線に寄り添うと進路を南に変え、市街地に入ると終点の松戸駅へと至ります。
 
 

京成津田沼方を望む。すぐ先に踏切があり、その先の上下線間に保線用側線があります。側線は下り線に合流します。
この先、大きく右へカーブしながら住宅街の中を走り、進路を東寄りに変えて左手に商業施設「グリーンマークしティー松戸新田」を見て走ると左手に自動車教習所が見えてきて、松戸新田駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が上本郷駅で下車(乗車)したのは2014年と2020年の計2度です。2014年は新京成の新コーポレートカラー(ピンク)の車両を撮影するため松戸駅から乗車しましたが、折り返しの際に当駅で下車しました。そして2020年は東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。駅は1面2線と小規模でしたが、立派な駅ビルが設置されていて驚きました。駅前は南口に商店が多い印象で、北口側は普通の住宅街といった感じでした。
 
新宿駅からですと山手線外回り電車(池袋方面)に乗車して日暮里駅まで行き、常磐線快速(下り)に乗り換えて松戸駅で下車します。そして新京成電鉄線に乗り換えて当駅下車です。松戸駅までは他に秋葉原・上野経由のルートもあります。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅へ。品川駅始発の上野東京ライン経由常磐線快速電車に乗り換えて松戸駅で下車。上野駅から常磐線に乗ってもOKです。そして松戸駅では新京成電鉄線に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前に複数のコンビニがあります。一方、意外と駅前に飲食店が少なく、500m圏内にチェーン店はありません。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。新京成電鉄線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は上本郷駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:新京成電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)