切目駅【和歌山県】(紀勢本線【きのくに線】。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
和歌山県中部、印南町南部の太平洋沿いに広がる紀勢本線【愛称:きのくに線】の駅で、駅近くには別荘地もある、
切目駅 (きりめえき。Kirime Station) です。
 
  
駅名
切目駅 (駅番号なし) 
 
所在地
和歌山県日高郡印南町  
 
乗車可能路線
JR西日本:紀勢本線 【愛称:きのくに線】  
 
隣の駅
新宮方・亀山方……………岩代駅  
和歌山方・和歌山市方……印南駅  
 
訪問・撮影時
2020年8月
 
 

切目駅は地平駅で、海側(西側)に駅舎があります。
山側(東側)には駅舎・改札口がなく、山側から駅を利用するには約70m北のガードまたは約150m南の踏切を通って海側へ回る必要があります。
駅舎ですが、おそらく1931年の開業時からの木造駅舎をリニューアルして使用し続けていると思われます。
駅外と駅舎の間に段差はありませんが、改札とホームの間には階段しかなく、車いすでは自力で切目駅にて乗降できません。切目駅をご利用の場合は事前にJR西日本へお問い合わせ下さい。
出入口前には郵便ポストと電話ボックスがあります。
駅舎の右側にはトイレ・多機能トイレ(公衆トイレ)の小屋があります。左側には駐輪場があります。
尚、切目駅に駅前広場は整備されていませんが、駅舎前に送迎の自動車用の一時駐車スペースがあります。そして駅近くを走るバス路線は存在しません。
写真は東を望む。
 
 

駅前です。南を望む。左手に駅舎があります。
周辺は住宅地になっています。駅前には交番や商店、調剤薬局があります。
約70m西側には国道42号線が紀勢本線と並行する形で延びていて、沿道にはドライブインやガソリンスタンドがあります。
また、約1.2km北西には史跡である切目王子跡(切目神社)があります。
 
一方、駅東側は住宅が少々と、あとは田園風景が広がっていますが、駅近くまで丘陵地帯が迫っています。
駅から約900m東には切目中山王子(中山王子神社)があります。
 
 

また、駅から約200m西、切目川の中州に位置する浜畑地区は、「マリンパーク」と呼ばれる別荘地になっています。すぐ近くに海岸があり、絶好のロケーションです。
別荘も見られますが、近年は住宅も増えている印象です。左側には飲食店があります。
写真は南を望む。
 
 

そして、マリンパークの西側には砂浜が広がっています。北を望む。
私が訪問した2020年8月はコロナ禍のため、ほとんど人がいませんでした。
 
 

改札口です。北を望む。後方に出入口があります。
切目駅は最近まで簡易委託駅でしたが、2019年に無人化されました。駅舎は内部もリニューアルされており、窓口跡はガラス張りになりました。左側の旧・駅事務室部分は地域の集会所になっています。
改札設備は交通系ICカード『ICOCA』などに対応のICカード簡易改札機と、運行情報表示モニター、きっぷ回収箱(改札内)が設置されているのみで、自動券売機はありません(ICカードチャージもできません)。切目駅をご利用になる場合は、あらかじめICカードの残高に余裕を持たせておいてください。
ちなみに改札口は車いす対応幅ですが、高低差のあるホームとの間には階段しかなく、車いすでは自力でホームまで行けません。切目駅をご利用の場合は事前にJR西日本へお問い合わせ下さい。
トイレは駅舎外にあります(多機能トイレ併設)。
そして改札を通って階段を登ると下り御坊方面1番のりばです。1番のりばに出て左側には紀勢本線でおなじみの歩道橋型跨線橋があり、上り紀伊田辺方面2番のりばに通じています。この跨線橋も階段のみで、バリアフリー非対応です。
駅舎の右側は待合室になっています。
尚、切目駅および駅前に売店・コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

上り2番のりばに設置されている建植式の駅名標です。
電照式ではありませんが、反射板を使用しています。
JR西日本の標準デザインで、下部は「きのくに線」のラインカラーであるアクアマリンに塗られています。
また、海沿いに駅があるからか、外枠が錆びてしまっています。
尚、切目駅に駅ナンバリングは導入されていません。
 
 

切目駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、南北方向にホームが延びています。
左(西)が1番のりばで下り御坊・和歌山・和歌山市方面、右(東)が2番のりばで上り紀伊田辺・新宮・亀山方面です。
1番のりばから見て、2番のりばは和歌山市方(奥)にずれています。
ホーム有効長は1番のりばが7両分、2番のりばが6両分ですが、両ホームとも4両分のみかさ上げされています。ホーム幅は全体的に狭いです。
上屋は全く設置されていません。各ホームともベンチ部分の屋根が若干線路側へせり出しているのみです。
1番のりばの和歌山市寄りに駅舎があります。そして駅舎近くには両ホームを結ぶ跨線橋(階段のみ)が設置されています。
写真は2番のりばより和歌山方・和歌山市方を望む。
 
 

こちらは2番のりばより新宮方・亀山方を望む。
右が1番のりばで左が2番のりばです。2番のりばから見て1番のりばは相当新宮方にずれています。
1番のりばの右側には手前の和歌山市方から側線が分岐しており、駅舎の手前で行き止まりになっています。
貨物側線跡と思われますが、現在は保線用として使用されています。右側にはPC枕木のような物が積み上げられています。
 
 

2番のりばより新宮方・亀山方を望む。
この先、国道42号線と並走しながら風光明媚な区間を走ります。まずは左手に山並みが迫ってきて、右手に切目川を見ながら南下しますが、やがて右側に太平洋が見えてきます。その後は進路を東へ変え、国道42号をアンダーパスして海沿いに出ると右側車窓には太平洋の絶景を望めます。木々に遮られる事も多いですが、しばらく絶景区間が続きます。そして、印南町から「みなべ町」に変わると、程なくして岩代駅へと至ります。
 
 

2番のりばより和歌山方・和歌山市方を望む。すぐ先で左端の保線用側線が下り線に合流します。
この先、田園風景の中を北上して切目川を渡ると、左カーブで丘陵地帯へと入ります。その後は切目トンネルに入りますが、トンネルの手前で緩やかに左へカーブする道路が目に付きます。この道路は単線非電化時代の旧線跡で、カーブが多かった事もありトンネル経由の現在線(複線)へと付け替えられました。切目トンネル内で右へカーブして進路を北北西に変え、トンネルを出ると丘陵地帯を走ります。左側に旧線跡が見えます。そしてもう1本トンネルを抜けると住宅地に入って旧線跡が左から寄り添い、印南駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が切目駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。紀勢本線を乗り鉄した際に下車しました。小さな駅で、古い木造駅舎が残っていました。駅前は住宅地で、駅と海岸の間には別荘地が広がっていました。海も徒歩圏内です。
 
東京からですと東海道新幹線で新大阪駅まで行き、紀勢本線特急『くろしお』に乗り換えて御坊駅で下車、さらに普通列車に乗り継いで当駅下車です。タイトな日程になりますが、日帰り訪問可能です(最大滞在時間:6時間少々)。
一方、大阪からですと新大阪駅または天王寺駅から特急『くろしお』に乗り、御坊駅で下車します。そして普通列車に乗り継いで当駅下車です。少々時間がかかりますが、快速列車や普通列車の乗継でもOKです。余裕で日帰り訪問可能です(最大滞在時間:12時間少々)。
(飛行機でのアクセスは考慮していません)
 
食料・飲料について、駅前~1km圏内にコンビニ、気軽に入れる飲食店は全くありません。駅前に商店があり、近くの国道沿いにドライブインがありますが、事前に用意しておいた方が無難です。
 
東京・大阪とも到達難易度が高いですが、紀勢本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は切目駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:JR西日本のHP、Google地図、Wikipedia)