扇大橋駅【東京都】(日暮里・舎人ライナー。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都足立区南西部の荒川にほど近い住宅街に位置している日暮里・舎人ライナーの駅で、文字通り荒川に架かる扇大橋の近く(北側)に所在する
扇大橋駅 (おうぎおおはしえき。Ogi-ohashi Station) です。
 
 
駅名
扇大橋駅 (NT 06)
 
所在地
東京都足立区
 
乗車可能路線
東京都交通局:日暮里・舎人ライナー
 
隣の駅
日暮里方………………足立小台駅
見沼代親水公園方……高野駅 
 
訪問・撮影時
2018年12月
 
 

扇大橋駅は日暮里・舎人ライナーの他駅と同じく高架駅で、足立区西部を南北に通る都道58号線(尾久橋通り)の中央分離帯上に駅舎(2階)とホーム(3階)があります。
駅へは道路の東西両側から階段、エレベーターでアクセス可能です。
写真は北東側より撮影。尚、駅前広場は整備されておらず、尾久橋通り上にバス停留所が設置されています。
 
 

駅前(西側)の様子です。
駅西側は荒川にほど近い住宅街で、畑も残存しています。
西側駅前にスーパー「ライフ」やコンビニ、飲食店はあるものの全体的に商店は少ないです。
尾久橋通りと駅北側を東西に走る江北橋通りを除き、住宅街の中は区画整理がなされておらず狭い道路ばかりとなっています。
また、駅の約800m西から南へかけて荒川が流れており、尾久橋通りの橋の名称が駅名の由来となった「扇大橋」です。
ちなみに日暮里・舎人ライナーの荒川を渡る橋の名称は「荒川橋梁」です。
 
 

こちらは駅前(東側)の様子です。2013年、走行中の上り電車より撮影。
東口側も区画整理がされていない状態で開発が進み、雑然とした印象の住宅街になっています。畑も残存しています。
尾久橋通り沿いには商店や中~高層の集合住宅も見られます。
 
 

2階にある改札口の様子です。左が東口、右が西口です。
扇大橋駅は無人駅で、改札口右側の窓口は閉鎖されています。代わりに改札外と改札内にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が設置されていて、右端はインターホン対応通路です。
改札口の右手前には自動券売機が、改札内には自動精算機が設置されています。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。
改札階とホーム階の間は階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターで結ばれています。
 
 

扇大橋駅の駅名標です。
日暮里・舎人ライナーの駅名標はホームドアの上部にあります。
横長のタイプで、駅ナンバリングが併記されています (NT 06)。
 
 

 

扇大橋駅は5両対応の島式ホーム1面2線の構造です。フルスクリーンタイプのホームドアが設置されています。
ホーム幅はさほど広くなく、天井も低いです。ホーム全体が屋根に覆われています。
左が1番線で見沼代親水公園方面、右が2番線で日暮里方面です。ホームにはベンチの設備はありますが飲料自動販売機はありません。
上写真は外からの駅風景で見沼代親水公園方を望む。
下写真はホーム内の様子で、こちらも見沼代親水公園方を望む。
 
 

日暮里方を望む。
この先、左へカーブして尾久橋通り上を外れると同時に上り勾配となり、首都高速中央環状線(C2)をオーバーパスすると下り勾配に転じて荒川を渡ります(荒川橋梁)。西(右)を並走する尾久橋通りの橋名は「扇大橋」です。そして荒川を渡り終えると足立小台駅へと至ります。足立小台駅のすぐ先には隅田川が流れており、中州のような場所に駅があります。
 
 

見沼代親水公園方を望む。
尾久橋通り沿いに広がる住宅街の中を北上し、江北橋通りと交差してしばらく走ると高野駅へと至ります。
扇大橋駅と高野駅との駅間は0.5kmと近く、肉眼で扇大橋駅を確認できます。
 
 
あとがき
私が扇大橋駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前は住宅地で、あまり計画的に開発されていない印象でした。また、東京23区内の駅にしては閑散とした印象でした。
 
新宿駅からですと山手線外回り電車で日暮里駅または西日暮里駅まで移動し、日暮里・舎人ライナーの見沼代親水公園行きに乗り換えて当駅下車です。尚、西日暮里乗換の場合は日暮里・舎人ライナーの駅まで多少距離があります。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅で下車。山手線内回りに乗り換えて日暮里駅で下車します。京浜東北線は昼間帯に全列車快速運転となり、日暮里駅を通過するので要注意です。また、上野東京ライン経由常磐線の快速列車は日暮里駅に停車するので利用できますが、本数はさほど多くありません。そして上野東京ライン経由宇都宮線、高崎線の列車は日暮里駅に停車しないので注意が必要です。日暮里駅下車後は日暮里・舎人ライナーの見沼代親水公園行きに乗車して当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニ(セブンイレブン)、スーパー(ライフ)はありますが、駅前には気軽に入れる飲食店が少なく、チェーン店は駅北側の「すき家」と約250m北にあるゼンショー系列の「ジョリーパスタ」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。日暮里・舎人ライナーを乗り鉄の際は、ぜひ一度は扇大橋駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)