京王片倉駅【東京都】(京王高尾線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都八王子市内を東西に走る京王電鉄高尾線の駅で、下りホームからは南側の住宅地を一望できる丘の上の駅、
京王片倉駅(けいおうかたくらえき)です。
 
 
駅名
京王片倉駅 (KO 48)
 
所在地
東京都八王子市
 
乗車可能路線
京王電鉄:高尾線
 
隣の駅
北野方…………北野駅
高尾山口方……山田駅
 
訪問・撮影時
2018年8月
 
 

京王片倉駅の駅舎です。北側(上り線新宿方面ホーム)に面して駅舎が設置されています。
駅舎の手前に送迎用の乗用車がUターンできるほどのスペースはありますが、一般的な駅前広場はありません。
 
また、駅舎入口に改札口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端が有人通路です。
上部には液晶モニターがあり、上下線の発車案内や運行情報が表示されます。
改札口の右側には自動券売機があります。また、トイレは改札内にありますが、駅構内に売店は設置されていません。
 
 

駅前(北側)の様子です。駅前の道路は狭いです。すぐ先に丁字路があり、国道16号線(東京環状)と交差しています。
駅周辺は住宅地となっていますが畑も多く残っています。この一帯は丘陵地で、坂道が多いです。
 
 

こちらは下り線ホームより眺める駅南側の様子です。
南側一帯は駅より標高の低い位置にあり、ホームからは遠くまで望めます。
写真はほぼ南を向いています。一帯は北側より賑やかな住宅地で、この中にJR横浜線の片倉駅もあります。
尚、片倉駅は当駅から約800mも離れており、乗換には適しません。
また、南西へ目を向けると丹沢山地も眺められ、晴れていれば富士山も一望できると思われます。
 
 

建植式の駅名標です。
京王の標準タイプで、駅ナンバリングも表示されています(KO48)。
 
 

京王片倉駅は相対式ホーム2面2線の地上駅で、10両対応です。上下線でホームの位置が若干ずれています。
左側が1番線(高尾山口行き)、右側が2番線(北野、新宿方面)です。
上屋は中央部3~4両分ほどしか設置されていません。各ホームには冷暖房完備の待合室があります。
2番線ホーム中央部分に面して駅舎があります。駅舎、2番線と1番線の間は地下道(階段)と跨線橋(エレベーターのみ)で結ばれています。
写真は高尾山口方を望む。
 
 

北野方を望む。
この先、左へ右へカーブしながら丘陵地を築堤高架や掘割で東へ進み、横浜線をオーバークロスしてから京王線と合流すると北野駅へと至ります。
沿線は主に住宅地となっています。
 
 

高尾山口方を望む。
掘割区間も交えながら丘陵地を西へ進み、山田駅へと至ります。沿線は住宅地ですが、畑や雑木林も見られます。
 
 
あとがき
私が京王片倉駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが、東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前は古くからの住宅地で、ローカルムードも感じられました。
 
新宿からですと京王線の高尾山口行き準特急(高尾線内各駅停車)に乗ればダイレクトに到達できますが、特急と急行は当駅を通過するので要注意です。京王八王子行きの場合は北野駅で高尾山口行き電車に乗り換えればOKです。余裕で日帰りが可能です。
一方、大阪からでも東海道新幹線に乗り、品川駅からですと山手線で、または東京駅からですと中央線快速で新宿まで行き、京王線に乗り換えて上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問が可能です。
 
食料・飲料について、駅や駅前にコンビニはありません。最寄りのコンビニでも南へ約250m離れています。また、気軽に入れる飲食店もありません。事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、京王高尾線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は京王片倉駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Wikipedia)