第1243回('18) 埼玉県内にある西武線の駅もついでに降り鉄して東京へ | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

前回の続き…

2018年12月22日~24日の3連休は、全然前へ進まない東京都全駅降り鉄を少しでも進めるべく、2泊3日の日程で東京遠征を敢行しました。
22日と23日は大雨にはならなかったものの終始ぐずついた天気だったのが残念でした…。

今回は平成最後の天皇誕生日となる平成30年12月23日、2日目終盤の内容です。
日没が迫ってきた14時以降は、東京都内の駅訪問を諦めて、西武山口線(愛称:レオライナー)、そして西武狭山線の全駅と所沢駅で途中下車してから東京のホテルへと戻りました。
西武線では東急の蒲田駅で購入した、渋谷までの往復と東京メトロ副都心線(渋谷~小竹向原)、そして西武線が全線乗り放題の企画乗車券『東急西武線まるごときっぷ』(蒲田駅発1,750円)を利用しました。
今回の日程 2018年12月23日(日・祝) 【その3】

西武遊園地1407(西武山口線)1408遊園地西1428(山口線)1435西武球場前1501(狭山線)1504下山口1521(狭山線)1524西所沢1552(池袋線)1555所沢1657(池袋線→西武有楽町線)1730小竹向原1731(東京メトロ副都心線)1749新宿三丁目1805(都営新宿線)1818馬喰横山(徒歩)東日本橋1820(都営浅草線・快速)1821浅草橋

【宿泊】
西武多摩湖線で西武遊園地駅までやって来ました。西武遊園地駅ではNGT(案内軌条式)路線の山口線(愛称:レオライナー)・西武球場前行きに乗り継ぎました。車両は開業当初からの8500系(4両編成)がまだまだ現役で活躍しています。ガラガラだったので私は最後部の座席に座り、後方展望を楽しんで(と言っても大半がトンネルでしたが…)、次の停車駅である遊園地西駅(埼玉県所沢市)で下車しました。以前営業していた名鉄モンキーパークモノレール線の動物園駅のように改札の外が遊園地だったら入園料金が必要…と思い込んでいたのですが、当駅は改札とは離れた所に西武園ゆうえんちの西口がある事が事前調査で判明したので堂々と下車する事ができましたwww 駅前は遊園地入場ゲート前の広場で、この日は入園者数が少なかった事もあり閑散としていました。尚、当駅滞在時に園内から「プリキュア」の歌やクリスマスソングが聞こえていて、ミニコンサートが開かれていたようでした。声優のような相当しっかりとした声量で歌い続けていました。私が駅に再入場した後にミニコンサートが終了し、最後に「みやもとかなこさんでした~」と司会者が言っていた事を聞くやいなやスマホで検索しましたw すると歌っていたのは「宮本佳那子」さん(29歳)で、やはり声優さんでした。歌手や女優もされているようです。2014年~2015年は体調不良で休業しましたが、その後見事に復活したようです(参考:Wikipedia)。今はその場で検索できるので便利ですね。



イメージ 2
イメージ 3

遊園地西駅からは後続の西武球場前行き(8500系4連)に乗車しました。最後部車両は比較的空いていましたが、後方展望席は家族連れで占められていたので今回は前を向いている中間の座席に座り、側方展望に徹しました。左手にメットライフドームや山口線の車両基地が見えてくるとほどなくして終点の西武球場前駅に到着しました。西武球場(西武ドーム)はネーミングライツ(命名権)により何度も球場名を変更していますが、駅名も連動して変更する事になるとその都度莫大な費用がかかるからか、駅名は従来のままです。大阪のドーム前千代崎駅やドーム前駅もネーミングライツに左右されない駅名となっています(ドーム前千代崎駅はネーミングライツ対策のため大阪ドーム前千代崎駅から改称しています)。



イメージ 1

西武球場前駅でも駅の外へ出てみました。この日はメットライフドームでイベントがなかったので駅前は非常に閑散としていました。おかげで写真撮影はしやすかったですが…。



イメージ 4

その後は改札内へと戻り、今度は狭山線ホームへ。埼玉西武ライオンズの試合時やイベント時対応で狭山線ホームは頭端式3面6線とかなり大規模ですが、閑散時は北側の3~6番線は閉鎖されていて、山口線に面した南端の1、2番線ホームのみ入れます。しかも昼間時の発着番線は1番線限定となっています。私は15時01分発の各停・西所沢行きに乗車しました。新2000系8連で、車内はガラガラでした。私は改札から最も遠い位置にある先頭車両に乗り込みましたが、他に客はおらず貸切状態でしたw 道中は丘陵地や住宅地を眺めて、次駅の下山口駅で下車しました。8両編成の列車では長いのでは…と思うほど乗降客が少なかったです。駅前は手狭な印象で、駅西側の踏切道は多くの自動車が往来していました。



イメージ 5

下山口駅では後続の各停・西所沢行きに乗車。今度も新2000系8連でしたが、リニューアル車でした。私は最後部車両に乗車し、ロングシートに腰掛けました。半分ほどの座席が埋まっていましたが、前方車両はほとんど誰も乗っていませんでした。道中は車窓風景を眺めて、左側から池袋線が近付いてくると終点の西所沢駅に到着しました。中央の島式ホームは西武球場前方・吾野方が扇状に開いています。吾野方には「撮り鉄」の人がいましたが、この日(2018年12月23日)は、特急列車用の新型車両001系(愛称:『Laview(ラビュー)』)の試運転が開始される日だという事を当日夕方のYahoo!ニュースで知りました。
また、駅の外へ出てみましたが、再開発はされておらず、道路も狭く昔ながらの駅前風景でした。



イメージ 6

西所沢駅では池袋線に乗り換えました。乗車した各停・新木場行きは東京メトロ10000系10連でした。私が乗車した最後部車両はガラガラで、着席して水分補給をしながら車窓風景を眺めて道中を過ごし、次駅の所沢駅で下車しました。今回は駅の外へ出て、東口側から散策しましたが、駅ビル(グランエミオ所沢)の建設工事中でした。また、駅前には西武鉄道など西武ホールディングス傘下の多くの会社の本社が立地しています。次は従来からの正面口である西口側へ回り、駅前を撮影しましたが、次第に暗くなっていて散策中に駅前広場のイルミネーションが点灯しました。



イメージ 7
イメージ 8

かなり暗くなってきたのでこの日の降り鉄はこれにて終了し、駅へと戻りましたが、急に腹が痛くなり再入場後にトイレに駆け込みました。腹痛を解消後は池袋線上りホーム(3番線)へと向かい、16時57分発の各停・新木場行き(東京メトロ10000系10連)に乗車しました。その直前に優等列車が発車したのですが、相当疲れていて確実に座りたいので各停を選択した次第です。車内は思惑通りガラガラで、最後部車両で着席しました。もう暗くなったので道中はひたすらスマホを操作して過ごしましたw 電車は各駅に停車していきましたが、練馬発車時点でも半分ほどの座席が空いていました。練馬からは西武有楽町線を経由し、17時30分に小竹向原駅に到着しました。



イメージ 9

小竹向原駅では同じホーム向かい側に入線した東京メトロ副都心線の各停、元町・中華街行きに乗り換えました。同じ10000系10連で、半分ほどの座席が埋まっていましたが疲れが取れないので空席に座り、やはりスマホを操作したまま道中を過ごしました。そして私は新宿三丁目駅で下車しました。新宿だけあり乗降が多かったです。この日の宿は浅草橋で、この新宿三丁目駅で『東急西武線まるごときっぷ』の利用を打ち切りました。



イメージ 10

新宿三丁目駅では案内板に従って移動し、都営新宿線の駅へ。この日新たに購入した『PASMO』で入場し、各停・本八幡行きに乗車しました。10-300形10連で、私は先頭車両へ。数少ない空席を見つけて着席し、道中は今度もスマホを操作して過ごしました。そして馬喰横山駅で下車しました。



イメージ 11

馬喰横山駅で下車後は改札外連絡通路を通って都営浅草線の東日本橋駅へと移動し、快速・芝山千代田行きに乗車しました。京成3400形8連で、軽く混雑していました。私は先頭車両ドア脇に陣取りましたが、道中はスマホを操作する暇もなく電車は浅草橋駅に到着し、下車しました。



イメージ 12

下車後は「松屋」で夕食を済ませました。昼食時に貰ったクーポン券で丼物が50円引きになりましたw



イメージ 13

食後はコンビニで買い出しをしてからホテルにチェックイン。入浴後はテレビを観て過ごし、22時頃に就寝しました。


(つづく)


今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません



(参考:Wikipedia)