瀬戸市役所前駅【愛知県】(名鉄瀬戸線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、
瀬戸市の市街地にある名鉄瀬戸線の駅で、文字通り瀬戸市役所の近くにある駅、
瀬戸市役所前駅(せとしやくしょまええき)です。

 

 

駅名      所在地
瀬戸市役所前駅 (ST19)      愛知県瀬戸市

 

乗車可能路線
名古屋鉄道:瀬戸線

 

隣の駅

←栄町方      尾張瀬戸方→
新瀬戸駅      尾張瀬戸駅

 

訪問・撮影時   2018年7月

 

 

イメージ 2
瀬戸市役所前駅の栄町方面駅舎です。簡易駅舎が設置されています。
手前の道路から階段でアクセスしますが、東側へ段差なしの通路も設置されています。
当駅は下り線(尾張瀬戸行き)と上り線(栄町方面)で駅舎が分かれていて、改札内での上下線ホームの行き来はできません。

 

尚、写真奥に見える高層の建物は公立陶生病院で、駅のすぐ近くにあり便利です。

 

 

イメージ 3
駅前(南側)の様子です。
駅周辺は瀬戸市の市街地で、正面奥には瀬戸市役所の建屋が見えますが、商店も少なく寂れた感じがします。
また、駅周辺にやたらと空き地が多いのですが、再開発でも計画されているのでしょうか。

 

 

イメージ 4
栄町方面駅舎の改札口の様子です。無人駅で、『manaca』対応の自動改札機、そして自動券売機があります。
『manaca』のチャージ機と精算機が改札内にあります。トイレはありませんのでご注意を。

 

 

イメージ 5
こちらは尾張瀬戸方面駅舎の改札口ですが、スペースがとても狭く、駅舎は長細くなっています。
それに伴い、駅舎内に自動改札機を2通路並列で設置する事ができず、1通路ずつ直列に並べています。
西側(栄町方)にはICカード専用の自動改札機が、東側(尾張瀬戸方)には磁気券兼用の自動改札機が1台ずつあります。
尚、尾張瀬戸方面駅舎からは東西両方向に通路があります。公立陶生病院へは西側です。

 

 

イメージ 6
駅名標です。名鉄標準タイプで、駅ナンバリングも表示されています(ST19)。
尚、駅ナンバリングの「ST」ですが、瀬戸線の「瀬」の「S」と「戸」の「T」の合成です。

 

 

イメージ 7
瀬戸市役所前駅は相対式ホーム2面2線の地平駅で、4両対応です。
線路はカーブしていて、脱線防止ガードが取り付けられています。
ホーム中ほどに駅舎・改札口があります。
写真は尾張瀬戸方を望む。

 

 

イメージ 8
栄町方を望む。この先、ほぼ一直線に市街地を走り、愛知環状鉄道線をアンダークロスすると新瀬戸駅に着きます。
新瀬戸駅と愛知環状鉄道線は肉眼でも確認できます。

 

 

イメージ 9
尾張瀬戸方を望む。
左側、下り線ホームの終端部には「トランパス」導入前に使用されていたホームへの通路跡が見られます。
この先、右へ左へカーブしながら平地の少ない市街地を東へ進み、終点の尾張瀬戸駅へと至ります。

 

 

あとがき

私が瀬戸市役所前駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは不透明ですが、名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました。市街地の駅かつ市役所の前にある駅にしては駅前が寂れた感じだったのが印象的でした。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、中央本線の快速または普通に乗り換えて大曽根駅へ(名古屋市内行きの乗車券で大曽根駅まで行けます)。隣接する名鉄瀬戸線の大曽根駅から尾張瀬戸行きに乗車して当駅下車です(全種別OK。普通列車でも先着しますが、尾張旭行きには乗らないように)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線で名古屋駅、または近鉄特急で近鉄名古屋駅まで行き、名古屋駅からは上記のルートで到達できます。または名古屋駅から地下鉄東山線で栄駅まで行き、地下街を歩いて名鉄の栄町駅まで移動して尾張瀬戸行きに乗車するルートもあります。こちらもじゅうぶん日帰り訪問可能です。

 

食料・飲料について、駅近くにコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店はありません。最寄りのコンビニでも東および西へ600mほど離れた場所にしかありません。必ず事前に用意しておきましょう。

 

東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄瀬戸線を乗り鉄の際は、終点・尾張瀬戸駅の1駅手前にある瀬戸市役所前駅でも途中下車されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)