第1202回('18) 名鉄犬山線の駅を中心に降り鉄 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

前回の続き…

2018年7月14日~15日、三連休の前2日を利用して1泊2日で名古屋へ。今回は行きも帰りも新幹線でした。
名鉄の全駅下車を目指し、ゴールデンウィークに引き続き「降り鉄」「降りつぶし」の旅に出かけました。
もちろん「乗り鉄」も楽しみました。今回も『名鉄電車2DAYフリーきっぷ』(4,000円)を利用しました。

今回は2日目前半の内容です。
朝方は犬山線の半数ほどの駅を降り鉄しました。そして各務原線にも足を延ばし、昼頃に特急で金山まで戻りました。
今回の日程 2018年7月15日(日) 【前半】

名鉄名古屋547(名鉄名古屋本線→犬山線・急行)555上小田井618(普通)621西春636(普通)637徳重・名古屋芸大650(普通)652大山寺709(普通)712岩倉729(普通)731石仏751(普通)759柏森824(急行)826扶桑839(準急)841木津用水902(普通)904犬山口927(普通)929犬山931(急行)933犬山遊園955(犬山線→各務原線)1001苧ケ瀬1024(各務原線→犬山線)1033犬山1110(犬山線・急行)1113新鵜沼1132(犬山線→名古屋本線・特急)1206金山

【後半へ続く】
この日も4時に起床し、朝食を食べてから名古屋駅太閤通口側にあるホテルをチェックアウトしました。そしてJR線の反対側にある名鉄名古屋駅へ。『名鉄電車2DAYフリーきっぷ』を自動改札機に通して入場し、5時47分発の犬山線急行・名鉄岐阜行きに乗車しました。6500系4連で、空いているロングシートに着席しました。最終的に満席で立客も発生しました。スマホを操作しながら車窓風景も眺めて、上小田井駅で下車しました。名古屋市営地下鉄鶴舞線との接続駅である上小田井駅では北口→南口の順に駅舎と駅前を撮影しました。



イメージ 2

上小田井駅では地下鉄から直通の普通・犬山行きに乗車。名古屋市交通局のN3000形6連で、私は初めての乗車となります。車内はガラガラで、最後部車両のロングシートに着席しました。乗車中は車内の座席配置を撮影したり車窓風景を眺めたりしました。そして次駅である西春駅で下車しました。橋上駅舎で、東口側には複数の再開発ビルがあり都会的な雰囲気でした。



イメージ 3

西春駅からは後続の普通・岩倉行きに乗りました。5000系4連でほどほどの乗車率でした。私は最後部車両で着席し、車窓風景を眺めているとあっという間に徳重・名古屋芸大駅に着きました。住宅地の中にある駅で、その名の通り駅近くに名古屋芸大がありますが、早朝だったため学生の姿はほとんどありませんでした。また、当駅はバリアフリー対応のために橋上駅舎から地平駅舎に退化?進化?した珍しい駅です。



イメージ 4

徳重・名古屋芸大駅では後続の普通・犬山行きに乗車。N3000形のトップナンバー編成6連でした。N3000形はステンレス車が基本ですが、トップナンバー編成のみがアルミ車です。車内は空いていて、最後部車両で着席して水分補給をしました。桜の時期の撮影ポイントとして有名な五条川を渡るとすぐに大山寺駅に着き、下車しました。住宅地の中にありますが農地も残っており、ややローカルな感じがしました。



イメージ 5

大山寺駅からは2本後の普通・岩倉行きに乗車しました。今度は名市交の旧3000形6連で、私が地下鉄鶴舞線や名鉄豊田線に乗る時はかなりの確率で遭遇する形式でした。まだ残っていたのですねw 車内はガラガラで、最後部車両で着席しました。車両は内外とも年季を感じました。道中は車窓風景を眺めて、市街地へ入ると終点の岩倉駅に到着しました。岩倉駅でも駅の外へ出て駅前を撮影しました。ちなみに岩倉駅の駅舎は地下にあります。



イメージ 6

岩倉駅では普通・犬山行きに乗車しました。また3000形6連で、遭遇率が高いですw やはり空いていたので最後部車両で着席し、車窓風景を眺めて移動時間を過ごし、石仏駅で下車しました。駅南西にある稲原寺に祀られている石仏が駅名の由来だそうです。駅前は住宅地で、すぐ北側で交差する名神高速道路の高架橋が印象的でした。

石仏駅からは後続の普通・犬山行きに乗車。今度は3050形6連でした。3000形と比較するとかなり新しく見えますが、この3050形も1次車がデビューして四半世紀が経過しました。車内はガラガラで最後部車両のロングシートに着席し、高架化工事中の布袋駅付近や、駅ビルを建設中の江南駅に注目して車窓風景を眺めて、3駅先の柏森駅で下車しました。快速特急停車駅となって久しい柏森駅は立派な橋上駅舎を有しており、駅前はさほど住宅が密集していないものの乗降客は多かったです。



イメージ 7

柏森駅では急行・新鵜沼行きに乗りました。金魚鉢スタイルの6500系4連の後方に鉄仮面スタイルの6800系2連を繋いだ6両編成で、私は後方6800系のロングシートに着席しました。大半の座席が埋まっていました。道中は水分補給しつつ車窓風景を眺め、隣駅の扶桑駅で下車しました。扶桑駅も駅前は柏森駅と似たような感じでした。



イメージ 8

扶桑駅からは準急(岩倉以北各駅停車)・新可児行きに乗車。6500系4連で、大半の座席が埋まっていましたが、4両目の後ろ向きクロスシートが空いていたので着席し、ここでも水分補給をしました。そして次駅である木津用水駅で下車しました。当駅で駅の外へ出ようと自動改札機に『名鉄電車2DAYフリーきっぷ』を通しましたが、前日に続き再び券詰まりを興してしまいました…orz 木津用水駅は無人駅なのでインターネットで係員に連絡し、遠隔操作でもダメだったようで犬山駅から係員がやって来て対応するとの事でした。係員は電車に乗って来るので、待ち時間は許可をもらって駅の外へ出て散策と撮影をしました。そして改札内へ戻りしばらく待っていると犬山方面からの列車が到着し、係員が駆けつけて対応してくれました。きっぷは大きく破損せずに済みましたが、「もう自動改札機では使えませんね~」と言われ、この後は下車の度にインターホンで係員を呼び出す羽目になってしまいました…。一刻も速いフリーきっぷ類の『manaca』対応化を望みます。



イメージ 9

木津用水駅では何とか予定通り9時02分発の普通・犬山行きに乗車できました。3050形6連で、空いていたので最後部車両に着席。しばし車窓風景を眺め、次駅の犬山口駅で下車しました。市街地にある駅ですが乗降客は少なかったです。

犬山口駅からは後続の普通・犬山行きに乗車。3700系4連で、ガラガラだったので最後部車両で着席しました。この日も暑く水分補給をしていると、もう犬山駅(6番線)に到着してしまいましたw 私は慌てて車外へ出て、大急ぎで跨線橋を渡り1番線へ。既に入線していた急行・新鵜沼行きに乗り継げました。こちらも3700系4連で、空いていたので最後部の座席に着席。犬山城やモンキーパークモノレール線の廃線跡などを眺めて犬山遊園駅で下車しました。駅の外へ出ましたが、観光地の玄関口としては閑散とし過ぎでした。また、駅前にあるテレビなどで紹介された事もあるらしい喫茶店のインパクトが強かったです。また機会があれば行ってみたいですね。



イメージ 10
イメージ 11

犬山遊園駅では各務原線直通の普通・名鉄岐阜行きに乗車しました。5000系4連で、ガラガラの最後部車両へ。着席して犬山橋や「にんじんカーブ」などの風景を眺め、難読駅名の苧ケ瀬駅(おがせえき)で下車しました。何の変哲もない普通の無人駅でした。北約1kmの場所にある苧ヶ瀬神社や苧ヶ瀬池へ行ってみたかったのですが、この日は猛暑日で長時間歩くと熱中症になる事必至だったので断念しました。



イメージ 12

苧ケ瀬駅からは犬山方面へ引き返します。乗車した普通・犬山行きは3150系2連で、2連ゆえに乗車率が高く、後部車両のドア脇で立席となりました。新鵜沼駅で大半の乗客が当駅始発の特急に乗り換えて車内はガラガラとなりました(特急は次発)。私は普通列車に乗り続け、終点の犬山駅で下車しました。



イメージ 13

犬山駅下車後は駅東口側にある「ヨシヅヤ」へ。地下のフードコートにある「スガキヤ」で早目の昼食を済ませました。暑くて塩分補給も必要なので、ラーメンのスープを全て飲み干しました。



イメージ 14

食後は犬山駅へと戻り、再び新鵜沼方面へ。急行・名鉄岐阜行きは5000系4連で、空いていたので最後部の座席に座りました。先程見た風景をもう一度眺め、新鵜沼駅で下車しました。暑い中汗だくになりつつも駅の内外を撮影しました。



イメージ 15

新鵜沼駅からは特急・豊橋行きに乗車して名古屋へ戻り、金山まで行きます。1700系-2300系6連でした。先程犬山駅で購入したミューチケットを手に1号車の特別車窓側席へ。特別車はガラガラでした。



イメージ 1
イメージ 16

11時32分に発車後は、車窓風景を眺めながら快適な道中を過ごしました。そして岩倉で乗客7~8人となり、名鉄名古屋では一部が下車して10人以上が乗車してきました。その時、美人のお姉さんが私に「座席間違えていませんか?」と話しかけてきました。私は間違えていないと思い、ミューチケットを取り出して「金山まで、○番△席…」と確認していると、お姉さんに「2号車ですよ」と言われ、ミューチケットを見ると2号車と書いてあり…瞬間に「すみません、間違えました」と謝って席をお姉さんに譲り、私は2号車へと移動しました。暑さで脳の活動が鈍っていたのか、このような間違いは生まれて初めてでショックを受けてしまいました…。名古屋から金山までは指定された席に座って車窓風景…は頭に入らず、ショックを引きずったまま金山駅で下車しました。



イメージ 17

金山駅で下車後は気持ちを切り替えて名鉄の乗り鉄・降り鉄をまだまだ続けました。


(つづく)


今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません



(参考:Wikipedia)