難読駅名・JR東日本編(レベル31・上級編その2) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1









難読駅名編は、会社別シリーズを進めています。
 
今回はJR東日本の難読駅名を10駅ずつ挙げます。
 
今回も上級編です。沿線の方でも読めないかもしれませんww
 
尚、以前UPした都道府県別の難読駅名と重複している駅名が多いですがご了承願います。
  
いつもながらで恐縮ですが、私が一発で読めた簡単な駅名も入ってますw
 
  
① 荻窪  (中央本線)
 
② 大槌 (山田線)
 
③ 鴨居 (横浜線)
 
④ 追良瀬 (五能線)
 
⑤ 後閑 (上越線)
 
⑥ 館腰 (東北本線)
 
⑦ 鱒沢 (釜石線)
 
⑧ 葛岡 (仙山線)
 
⑨ 日向 (総武本線)
 
⑩ 塚目 (陸羽東線)

 
 
以上ですが、皆さんは何駅読めましたでしょうか?
 
思い込みで読んでしまうと間違いが多いかもしれません。
 
解答を以下に示します。
 
 
① おぎくぼ
   まずは挨拶代わりに。漢字がやや難しいですが東京にある駅なので知名度は高いです。
 
② おおつち
   津波で大きな被害が出ました。復旧後は三陸鉄道に移管される予定です。
 
③ かもい
   上級にしてはやさし過ぎますねw
 
④ おいらせ
   そのまま読めばOKです。「おいらせ」と言えば「奥入瀬」の方が有名かも。
 
⑤ ごかん  
一見難しそうですが、普通に読めば大丈夫です。
 
⑥ たてこし  
「館」を「たて」と読めるかどうかですね。西日本の人には難しいかもしれません。
 
⑦ ますざわ  
「鱒」が難しいですね。
 
⑧ くずおか
   「葛」は複数の読み方があるので迷ってしまいますね…。
 
⑨ ひゅうが
   宮崎県の人は簡単に解けるでしょう。「ひなた」と迷いますね。
 
⑩ つかのめ
   両漢字の間を「の」で繋ぐパターンです。