室木線の廃線跡(プチ廃線跡探訪) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回のプチ廃線跡探訪コーナーは、
かつて福岡県で鹿児島本線の遠賀川駅から分岐して室木駅までの間を結んでいた、
室木線の廃線跡について超簡単に紹介致します。

  

室木線は石炭輸送を目的として1908年に開業し、1985年に廃止されました。
終点の室木駅が山陽新幹線のルートに近く、建設時には室木線が資材輸送などで大活躍したそうです。

  
   

イメージ 2
遠賀川駅にて。室木線現役当時の面影は感じられません。南側には留置線(レールセンター)があります。
尚、1961年までは芦屋線も分岐していました。

  

  

イメージ 3
  
イメージ 4
遠賀川駅から博多方へ進むと、鹿児島本線と並行して西川を渡っていました(西川橋梁)。
橋梁が残存していました。

  

この先、室木線は左へカーブして鹿児島本線と分かれ、室木駅跡へ至ります。廃線跡のほぼ全線が道路に転用されています。

  
  

(おしまい)

  

  
注意点  

室木線の廃線跡は全長11.2kmあり、徒歩での探訪は半日仕事です。また、室木駅跡近くにバス停があり、片道はバス利用も可能ですが、時刻は事前にご確認下さい。

  
  

(2012年撮影。参考:地理院地図、Yahoo!地図、Wikipedia)