【大垣ダッシュ】青春18きっぷの乗り鉄時にダッシュが必要な駅【乗りつぶしガイド 番外編】 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

私の踏破体験を基に乗りつぶしのガイド記事を少しずつUPしていく企画、『乗りつぶしガイド』です(上から目線ですが…)。

  

今回は、夏の青春18きっぷシーズンを前に、番外編をUPします。

  

『青春18きっぷ』や『北海道&東日本パス』で乗り鉄する場合、
原則として普通列車での移動となりますが(快速、特別快速、新快速などの快速系を含む)、
長距離移動する際はまずどこかで乗り換えが必要となります。
特に都市部から地方へ移動する場合は、高頻度長編成の列車から低頻度短編成の列車への乗換が必須です。
その際、短編成列車での着席を求めてイス取りゲームさながらの座席争奪戦が繰り広げられます。
俗に『●▲ダッシュ』と言われる現象です。

  

今回より、18きっぷシーズンに『●▲ダッシュ』が繰り広げられる駅について、
私の経験をもとに数回に分けて紹介していきます。

  

  

①大垣ダッシュ  

これは言わずと知れた、あの大垣ダッシュですw 東海道本線の大垣駅(岐阜県)での競争です。
主に下り方向(名古屋方面→米原方面)で壮絶な座席争奪戦が発生します。
特に名古屋方面からの列車の到着ホームと米原行き列車の発車ホームが異なる場合は
跨線橋の昇降時にもの凄いダッシュ劇を目の当たりにする事もあります。

  

名古屋方面からの大垣行き快速系統(快速・新快速・特別快速)は毎時4本で6両または8両での運転ですが、大垣発米原行きは毎時2本で4両運転が主体と(6両や8両の場合あり)、本数・編成長ともにほぼ半減します。

  
  

いわば6両や8両の快速列車2本分の乗客が、4両編成の米原行き列車1本に押し寄せます。
大垣駅乗降客や他路線乗換客を差し引いても、18きっぷシーズンには相当数の乗客が米原行きに乗車するので
車内は閑散区間らしからぬ相当な混雑になります。

  

しかも、快速2本のうち米原行きと接続していない1本目の快速列車の乗換客が先に並んでいて座席を埋め、
接続している2本目の快速列車の乗換客がダッシュしても既に満席という、
大垣ダッシュで勝ち抜いても座席にありつける保証がないのが泣き所です。
(ひどい場合は1本前の米原行きをやり過ごした人により座席を埋められる可能性もあり)
但し、接続している2本目からの乗換の場合は接続時間が短いケースもあるので、
着席しなくてもOKの場合でもダッシュが必須になりますが…。

  
  

ここで辛い思いをした人も多いかと思います…。

  
  

対策としては、大垣駅で米原行き列車の乗車を1本遅らせるのが確実です。
その余裕がなければ、せめて米原行きと接続していない快速系統で大垣入りしましょう。

  

また、夕方以降や土休日朝方の快速系統の中には米原行きが運転されているので、
あらかじめこの列車に乗車しておけば大垣ダッシュの必要はありません。

  

さらに、大垣行き臨時夜行快速『ムーンライトながら』と米原方面普通列車の乗換時にも大垣ダッシュが発生します。

  

尚、米原行き列車は以前は2両での運転も見られましたが、近年は4両以上になっているかと思います(推測ですが…)。

  
  

(つづく)