笠松駅【岐阜県】(名鉄名古屋本線・竹鼻線。2012年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、
名鉄名古屋本線と竹鼻線の接続駅で、地方競馬の笠松競馬場への最寄駅である笠松駅(かさまつえき)です。


駅名所在地
笠松駅岐阜県笠松町


乗車可能路線
名古屋鉄道:名古屋本線竹鼻線


訪問・撮影時2012年11月


イメージ 2
笠松駅は東西に駅舎があり、写真の西口側に駅本屋があります。
尚、笠松競馬場へは東口が便利です。


イメージ 3
西口の駅前の様子です。駅は市街地の北端にありますが、近くに商店は少ないです。
また、駅へのアクセス道路は幅員が狭い印象です。


イメージ 4
西口改札口の様子です。駅舎の大きさに反してコンパクトな造りになっています。
自動券売機と窓口があり、『manaca』対応の自動改札機が設置されています。また、待合室もあります。


イメージ 5
駅名標です。名鉄では他社管理駅を除いて駅名標のデザインが統一されています。
写真は竹鼻線の1番線ホームにある駅名標です。


イメージ 6
笠松駅は単式ホーム・島式ホーム各1面の計2面3線の構造です。
西側に竹鼻線列車が発着する1番線(写真では見えませんが…)、そして東側2線が名古屋本線の2・3番線です。
電車が停車しているのは名古屋本線上りの3番線です。
また、1番線の西側には留置線があります。
写真は名鉄岐阜方を望む。駅の名鉄岐阜方で竹鼻線の線路が名古屋本線の線路に合流します。


イメージ 7
2・3番線より名古屋本線の豊橋方を望む。
駅はカーブしていて、発車後すぐに上り勾配で木曽川の堤防へと向かいます。
以前は木曽川の手前に東笠松駅がありましたが、利用客が少ない事などを理由に2005年1月に廃止されました。


イメージ 8
1番線より竹鼻線の江吉良・新羽島方を望む。
竹鼻線は全線単線です。右側の線路は留置線です。


あとがき

私が笠松駅で改札外へ出たのは1999年以降、2012年11月の1度のみです。ちなみに子供の頃は付近に住んでいた事もあり、何度か下車した事があります。

東京からですと東海道新幹線に乗り、名古屋で名鉄名古屋本線の岐阜方面特急に乗り換えれば到達できます。または名古屋で東海道本線で乗り換えて尾張一宮で名鉄に乗り換えれば名駅で迷ったりするリスクが軽減されます。じゅうぶん日帰り圏内です。
一方、大阪からですと東海道新幹線で名古屋まで行って上記のルート利用、または岐阜羽島駅で下車して名鉄羽島線~竹鼻線のルートでも行けますが、名古屋経由の方が速いです。こちらもじゅうぶん日帰り訪問が可能です。

食料・飲料について、駅は市街地にあるのですが、駅や周辺にコンビニ・飲食店ともありません。長時間滞在する場合は事前に用意しておいた方が良いでしょう。

東京からでも大阪からでもそう遠くありません。名鉄竹鼻線を乗り鉄の際はぜひ一度笠松駅で下車されてみて下さい!!

(参考:Wikipedia)