第982回('15) 上野東北ラインを乗りつぶし | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

前回の続き…

2015年は1月から3月まで仕事が忙しくて乗り鉄どころではなく、4月スタートとなってしまいました。
4月11日~12日、弟が引っ越しをするので手伝いに行くために1泊2日の日程で東京へ。
折角なので3月14日に開業したばかりの北陸新幹線金沢延伸区間、上野東京ライン、そして富山地方鉄道富山市内線の延伸区間を一気に乗りつぶしました。

今回は初日後半の内容です。
北陸新幹線の金沢延伸開業区間を乗りつぶして東京に到着した後は、開業(復活)して間もない上野東京ラインを乗りつぶしました。
その後は弟夫婦の引っ越しの手伝いをして都内の綾瀬で宿泊しました。
今回の日程 2015年4月11日(土) 【後半】

東京1306(上野東京ライン・3181M常磐線特快)1311上野1320(上野東京ライン・1561E宇都宮線普通)1326東京1339(中央線快速・1385T青梅特快)1343新宿1349(山手線外回り・1375G)1353高田馬場1355(西武新宿線・急行)1402鷺ノ宮1616(西武新宿線・急行)1625高田馬場1633(山手線外回り・1627G)1648西日暮里1653(東京メトロ千代田線・1611K)1703綾瀬

【宿泊】
東京駅到着後は在来線の7番線、8番線へと移動しました。これから北陸新幹線の金沢延伸開業と同じ3月14日に開業した上野東京ライン(計画時の仮称:東北縦貫線)を乗りつぶします。前面展望をしたかったので最前部で待っていましたが、上野東京ラインの列車は3分ほど遅れが発生していました。はじめにやって来た列車は特急『ひたち13号』で、E657系10連でした。特急なのでパスしました。次に来たのが高崎線直通の籠原行き1866Eでしたが()、先頭でかぶりついている人がいたのでパス。その次に来た常磐線直通の3181M特別快速は先頭に誰もいなかったので乗車しました。E531系5連+10連で、私の乗った15号車はガラガラでした。私は先頭でかぶりつきました。



イメージ 1

東京を発車後、東海道線の引上線として使用されていた区間を走り、神田駅の手前で急勾配を上り、東北新幹線の真上を走りました。この部分は通称『神田峠』と呼ばれているようです。



イメージ 2

実は以前も東京駅と上野駅の間は東海道本線と東北本線の線路がつながっていて、回送線扱いでしたが一部の列車は当路線を利用して南北直通運転を実施していました。しかし東北新幹線の東京延伸時に回送線の用地を供出したため、回送線の神田駅南方~秋葉原が途切れた状態になっていました。今回の上野東京ラインは回送線の"復活"とも言えます。東北新幹線の高架橋には上部に在来線の高架橋を造れるよう準備工事がなされていました。
『神田峠』を越えると今度は下り勾配となり、平坦になると秋葉原駅を通過しました。そして御徒町駅を通過するとポイントを渡らずに上野駅の高架ホーム6番線に到着しました。所要時間5分で短縮効果は決して大きくないですが、直通列車設定による乗換時間短縮は大きいですね。あっという間の上野東京ライン踏破でした。



イメージ 3

上野駅では一旦改札を出て再入場し、今度は7番線へと回りました。折角なので上野東京ラインを往復乗車します。そして宇都宮発小田原行きの1561Eに乗車しました。車両はE233系10連+5連で、先頭のスペースが空いていたので今回もかぶりつきましたw 1号車の車内は空いていました。今度は反対側の視点から上野東京ラインの配線や車窓風景を眺めました。そして6分の乗車で東京駅へ戻りました。これにて上野東京ラインとはお別れです。



イメージ 4上野駅にて撮影。

これで本日の乗り鉄は終了として、弟の家を目指します。東京駅では高高架の1、2番線へと移動し、中央線の青梅特快(E233系10連。座席が埋まる程度の乗車率。ドア脇へ)に乗車して車窓風景を眺めつつ新宿で下車しました。



イメージ 5

新宿駅では山手線外回り電車(E231系11連。やや混雑。ドア脇へ)で2区間、高田馬場で下車しました。



イメージ 6

高田馬場駅では西武新宿線の急行・本川越行きに乗り換えました。発車メロディーはマルコメ味噌の曲でした。車両は20000系10連で、座席が埋まっていたのでドア脇で車窓風景を眺め、次の停車駅である鷺ノ宮で下車しました。



イメージ 7
イメージ 8

下車後は弟が引き払うアパートへと向かい、14時過ぎから2時間ほどでしたが弟夫婦の引っ越しの手伝いをしました。『乗り鉄』もしているという弟の親友も手伝いに来てくれていました。私は旅行用具の他にマスクや手袋なども事前に用意していましたw 金沢土産も渡しました。

弟の都合もあり、16時頃に手伝いを終了し、弟夫婦、そして弟の親友と別れ、鷺ノ宮の家を後にしました。弟が加古川の実家から鷺ノ宮のアパートへ引っ越した際も手伝いに来た事を思い出し、ちょっと寂しい気分にもなりましたが、結婚して新居へ引っ越すのでめでたい事です。

鷺ノ宮駅へと戻り、西武新宿線の急行・西武新宿行き(6000系10連。座席が埋まる程度の乗車率。ドア脇へ)に乗って高田馬場で下車しました。



イメージ 9

高田馬場駅では山手線外回り電車(E231系11連。やや混雑。ドア脇へ)に乗り継いで、道中は車窓風景を眺めて西日暮里駅で下車しました。



イメージ 10

西日暮里駅では東京メトロ千代田線の常磐緩行線直通取手行き(JR東日本のE233系2000番台10連。やや混雑。ドア脇へ)に乗り換えて、綾瀬駅で下車しました。この日の東京での移動は『Suica』を利用しましたが、運賃が1円単位となっていて、少しでも得したのか、それとも少し損したのか気になりました…。



イメージ 11

綾瀬駅で下車後は駅前の「松乃家」で夕食を済ませ、コンビニに寄ってから駅近くのビジネスホテルへチェックイン。本当は都心寄りのホテルを希望していましたが、インバウンド需要のあおりでホテルに空きがなく、今回も山手線から離れた綾瀬で宿を確保するのがやっとでした…。

チェックイン後は入浴を済ませ、テレビを観ていましたが、仕事疲れや引越の手伝い疲れもあり21時までに就寝していました。


(つづく)


今回の新規踏破路線

路線名区間距離備考
JR東日本:<上野東京ライン>東京~上野3.6km踏破達成!
(参考:Wikipedia)