【2014年】乗りつぶし総括。 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

私の鉄道乗りつぶし16年目の2014年について、15年目の2013年に引き続き、第941回から第980回にわたり駆け足で紹介して参りました。
今回は2014年の乗りつぶしについてまとめてみようと思います。

2014年に乗りつぶした線区・区間は万葉線高岡軌道線の高岡駅延伸区間・0.1kmのみでした。
また、吾妻線の岩島~川原湯温泉~長野原草津口の線路付け替え区間も踏破しましたが、こちらは参考記録扱いです。

新たに地下化、高架化された区間は乗ったのですが、これらは参考記録扱いですね。
まぁ、3年ぶりに乗りつぶしができたのは良かったです。今後もどんどん新線が開業してほしいですね。


今回も『乗りつぶしオンライン』の地図を使用させて頂き、2014年末時点での乗りつぶし状況を示します。
(地図は2016年5月現在です)


(1)JR編

イメージ 2
全国レベルでのJR線の乗りつぶしマップです。

2014年も、JR線を多く乗り鉄したのですが、新たに乗りつぶした路線は全くありませんでした。
この年は前述の通り吾妻線の新線区間を乗りつぶしましたが、参考記録扱いです。
(北陸新幹線や上野東京ライン、仙石東北ラインは2015年開業、北海道新幹線は2016年開業)


尚、首都圏と関西圏は乗りつぶしが完了している関係もあり、都市圏詳細地図の掲載を省略させて頂きます。


ちなみに、2016年5月現在の現存線ベースでのJR会社別の乗車キロと乗車率は、
会社名乗車キロ乗車率
JR北海道2332.1km94.002%
JR東日本7269.0km99.083%
JR東海1970.8km100%
JR西日本4814.2km96.616%
JR四国855.2km100%
JR九州2273.0km100%
JR合計19628.4km98.755%
で、現存線ベースでは100%に届いていないです。
2007年終了時点で一旦100%になっていたのですが…。
JR北海道、JR東日本、JR西日本の乗車率がやや低いのは、
北陸新幹線、仙石東北ラインの接続線、東日本大震災からの移転復旧路線、北海道新幹線が未乗車で記録されている影響です。

また、北陸新幹線の金沢延伸、北海道新幹線の開業により並行在来線が三セク化されたので、
現存線ベースでのJR東日本・JR西日本の乗車キロは減少しています。


(2)民鉄編

イメージ 3
全国レベルでのJR以外の民鉄線乗りつぶしマップです。
民鉄はこの1年間も各地で結構乗ったのですが、
久しぶりに踏破できました(万葉線の高岡駅延伸区間)。但し距離が短く、乗車キロは前年とあまり変化ありませんでした…。


尚、東京・名古屋・大阪周辺は乗りつぶしが完了している関係もあり(当時)、地図の掲載を省略させて頂きます。


民鉄線については、100%の乗車率をキープしているのですが、
現存線ベースのデータなので、2015年以降に開業した路線も対象に含まれており100%ではありません。

ちなみに、民鉄(JR以外)の現存線ベースでの乗車キロは7760.2kmで、乗車率は99.807%です。


(3)ロープウェイと観光リフト

ロープウェイも乗りつぶしの目標に掲げていまして、毎年10路線前後の乗車だったものが、
2010年は4路線、2011年も4路線、そして2012年~2013年は新規乗車路線ゼロと、減少傾向が続いています。
結果、殆どの路線に乗車したことになり、2014年も新規乗車路線はゼロでした。
(リニューアル後の乗車路線【神戸布引ロープウェイ】はありました)

また、スロープカーなどエレベーター系統の新規乗車路線は皆無でした。

2014年終了時点では、ロープウェイが97路線、観光リフトが62路線、エレベーター系統は16路線制覇していました(現存線ベース)。


(4)廃線跡探訪

私は乗りつぶしの他に、1年目の1999年から少しずつ廃線跡も辿っています。

私が2014年に新たに辿った廃線跡、旧線跡、未成線、休止線、廃駅は、
西武安比奈線、松本電気鉄道浅間線、南海平野線(一部)、和歌山県西御坊の大和紡績専用線、北陸鉄道小松線、中舞鶴線、上武鉄道日丹線。
ぐらいでしょうか?

2014年は乗り鉄の回数減少がそのまま廃線跡探訪の回数に影響しました。少なすぎますね…。


(5)2014年の成果と反省点

ここでは、一番はじめにプロローグで設定したルールなどを振り返り、2014年の乗りつぶしについての成果と反省点につ

いてまとめます。

まずは成果からです。
▼乗り鉄とブログを両立できた。

▼新規開業路線を年内に乗りつぶせた。

▼路線別記事のための写真撮影が進行した。

▼ようやくサンライズエクスプレスに乗れた。
この4点くらいでしょうか。

乗りつぶしの旅はほとんどできませんでしたが、多忙ながらも乗り鉄は実行しました。
4泊以上の長旅が複数回できたのも収穫でした。

何とかブログの毎日更新を維持できました。
乗り鉄では新規開業区間や大幅な線路付け替え区間を早期に踏破できました。
また、車窓風景の写真がさらに増えたことにより、路線別記事の充実が図れました。
最後に、長年の念願だったサンライズエクスプレスにようやく乗車できました。


次に反省点ですが、
▼乗り鉄の回数自体がさらに減少してしまった。

▼廃線跡をそれほど辿れなかった

▼この年も九州へ行けなかった。比較的近い四国へも行けなかった。
2014年は3月に仕事が変わった事もあり忙しく、休日も自宅で休養した回数が増えてしまいました。
結果として乗り鉄回数は2013年よりさらに減少してしまいました。
その影響で必然的に廃線跡探訪の回数も減少しました。
また、前年はあまり行けなかった関東で比較的乗り鉄できた一方、2013年に引き続き九州へ行く事ができませんでした。
この年も行動範囲が狭く、北海道~鳥取県の範囲の、かなり東側へ偏った範囲の乗り鉄に終わってしまいました…。



(6)2015年へ向けて

踏破率がここまで上がると、旅費が安価に抑えられる『青春18きっぷ』の出番は殆どなくなってしまいましたが、春と夏に1枚ずつ使用できました。乗りつぶしもほぼ達成すると『18きっぷ』は使いづらくなってきますね…。また、前年に引き続き飛行機を利用しました。これで乗り鉄時に12年連続飛行機を利用しました。また、車窓風景がメインになると夜行列車に乗る機会が減っていましたが、この年は一度だけ世話になりました。尚、夜行列車自体も年々減少し、ホテルで宿泊するスタイルが定着しています。

2014年は、久しぶりに新規開業区間が発生したので久しぶりに純粋な踏破ができました。しかしながら、この何年かと同じく、乗り鉄は沿線風景の撮影がメインとなりました。

旅費の面では、前年と横ばいでしたが、新幹線の利用回数は減少しています。
しかし、乗り鉄旅行1回当たりでは結構使い込みましたね。


さて、乗りつぶし17年目となる2015年の目標は、2014年と同じく

乗り鉄回数を増加(回復)させる

にしましたw 2014年の乗り鉄回数が少な過ぎたので、何とか回数を増やしたいと思いました。


また、2014年も

▼『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)  (Yahoo!)

を中心にブログ運営を続け、毎日更新に努めてきましたが、
訪問者数は約140,000名、コメントは2000件ほどと、訪問者数は前年と比較して2万名ほど伸びました!
前年末には総訪問者数が320,000人ほどでしたが、この年は8月に400,000人を達成する事ができました。
そんな中、ご訪問、コメントを下さった皆様、ありがとうございました。
皆様、長きにわたりお付き合い下さいまして本当にありがとうございますm(_)m


2014年の乗り鉄でも、
各路線ごとに車両や沿線風景を紹介する「路線別」記事のために多数の写真撮影を致しました。

2015年も引き続き乗り鉄しながら写真撮影をしていく事となりましたが、
首都圏がだいぶ進行してきたので北海道・東北の写真数の強化を急ぐ事にしました。

一方、地元の近畿圏は2009年、2012年に再乗車がほぼ終了していたのですが、2014年は久しぶりに何度か乗り鉄できました。

最後に、ロープウェイは一応全線乗車完了として、今後も写真の少ない路線を中心に回る事にしています。

さて、2015年は乗り鉄、乗りロープ、廃線跡探訪、が進んだのでしょうか?

次回からは17年目・2015年の踏破記をお送り致します。『最近の旅行記』ではUPしていない旅行記も多数掲載していますので、ぜひご期待下さい!  


(つづく)