宿毛駅【高知県】(土佐くろしお鉄道宿毛線。2011年ほか訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1


今回の【駅】コーナーは、高知県南西部で営業している土佐くろしお鉄道宿毛線の終着駅である
宿毛駅(すくもえき)です。


駅名所在地
宿毛駅高知県宿毛市


乗車可能路線
土佐くろしお鉄道:宿毛線


訪問・撮影時2007年2月、2010年9月


イメージ 2
宿毛駅は郊外に設置されました。高架駅で、駅コンコースは高架下にあります。
尚、2005年に発生したオーバーラン事故の影響で駅舎終端部が大破しました。
事故前は上方へ出っ張っていた駅舎の終端部でしたが、復旧の際にホーム部と高さが揃えられています。
また、駅舎は延伸が考慮されていない構造なので、もし延伸となる場合には駅舎を大改造しなければなりません。


イメージ 3
駅前の様子です。宿毛の市街地は隣の東宿毛駅北側に広がっており、当駅周辺は田園地帯でした。
宿毛線開業後は駅周辺に郊外型店舗が進出するなど徐々に開発が進んでいますが、田園も残っています。


イメージ 4
改札口の様子です。有人駅です。
第三セクター鉄道の駅ですが、『みどりの窓口』が設置されています。


イメージ 5
駅名標です。空欄になっている隣駅が埋まる事はないでしょうね…。


イメージ 6
宿毛駅は頭端式ホーム2面2線の高架駅で、特急列車が運行されているため有効長がやや長いです。


イメージ 7
ホームより中村方を望む。
宿毛線は高架主体の高規格路線です。左側には宿毛市街を望めます。


イメージ 8
ホーム終端方を望む。車止めが設置されています。
2005年に衝突事故が発生し、終端部は造り直されました。
車止めの先には改札階へ下りる階段があり、宇和島方面へ延伸するには大規模な改造が必要となります。


あとがき

私が宿毛駅を訪れたのは、2007年、2010年の2度です。
2005年の事故発生後に訪問しましたが、駅の構造が一部変更されていました。

鉄路ですと、東京・大阪から遠い場所にあります。
大阪からですと何とか日帰りで到達可能です。東京から日帰りは厳しいです。 
当ブログは鉄道ブログなので飛行機利用は考慮していませんw

食料・飲料について、駅の南西側と南東側にコンビニがあります。
飲食店は駅南西側にモスバーガーがあります。
お急ぎの場合はコンビニで調達するのが賢明でしょう。

到達難易度は高いですが、ぜひ一度訪れてみて下さい!

(参考:Wikipedia)