第872回('12) 福井鉄道線を4年ぶりに乗り鉄 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

2012年の夏期間は、「6週連続乗り鉄キャンペーン」と勝手に銘打って、毎週乗り鉄に出かけました。

第2週の7月28日から7月29日にかけて、主に『青春18きっぷ』(11,500円。当時)を使用して1泊2日の日程で福井県方面を乗り鉄しました。

まずは初日前半の内容です。新幹線を使わずに米原まで行き、北陸本線に乗り換えて福井県へ。
午前中は福井鉄道福武線を乗り鉄しました。2008年末に名鉄グループを離れて以降、初めての乗車となりました。
今回の日程 2012年7月28日(土) 【前半】 

加古川520(JR神戸線→JR京都線→琵琶湖線・704K快速)827米原832(琵琶湖線→北陸本線・5135M)917敦賀953(北陸本線・237M)1028武生(徒歩)越前武生1047(福井鉄道福武線本線→ヒゲ線)1140福井駅前1203(ヒゲ線)1205市役所前(徒歩)1215福井

【後半へ続く】
この日は4時に起床し、朝食後に自宅を出発しました。加古川駅では『青春18きっぷ』の1回目のスタンプが押されて入場し、JR神戸線の上り1番列車704K快速(223系8連+4連。8連側に乗車。空席あり。窓側席に着席)に乗車しました。土休日はこの704Kが米原まで先着するので、私は704Kに乗り続ける事にしました。西明石から京都まで快速運転ですが、高槻~京都でも快速となる列車は珍しい存在になってきました。高槻~京都の途中停車駅は長岡京のみです。京都からは各駅に停車し、長い滋賀県内を少しずつ進みますが、私も何度も乗っている線区ながら飽きずに車窓風景を眺めていました。途中、居眠りもしてしまいましたがw そして加古川から3時間7分の乗車時間で列車は終点の米原に到着しました。



イメージ 2

米原駅では同じホーム向かい側に停車している北陸本線の敦賀行き5135Mに乗り継ぎました。交直流電車の521系2連で、前面には「長浜⇔敦賀 開業130周年」のヘッドマークが付いていました。車内へ入ると混雑していて、私は何とかドア脇のポジションを確保しました。



イメージ 3

5135Mは定刻に米原を発車し、各駅に停車していきます。一部の新快速の終着駅である長浜駅では多くの人が下車し、私は座席が空いたのを見逃さずとっさに窓側席をゲットしましたw その後は終点の敦賀まで悠々と車窓風景を楽しみました。米原~敦賀の乗車時間は45分でした。



イメージ 4
イメージ 5

敦賀駅では一度改札を出て仮設の駅舎と駅前を撮影しましたが、その時、急にお腹が痛くなって公衆トイレへ駆け込みました。そのトイレにはトイレットペーパーが備え付けられていなかったので、自動販売機で100円払って買わされました(怒) 普段からトイレットペーパーの盗難が多いのでしょうか…。
そして体調が回復し、改札内へと戻って引き続き北陸本線の金沢行き電車237Mに乗り継ぎましたが、今回も521系でした。2連×2の4連でしたが。数年前までは419系か455系ばかりでしたが、今や金沢以西の普通列車はほとんど521系へと変わりました。時の流れは早いですね…。私は先頭で並んでいたので転換クロスシート窓側席に着席できましたが、車内は混雑していました。



イメージ 6

237Mは定刻に敦賀を発車し、すぐに交直セクションを通過して北陸トンネルをくぐります。トンネルを出た後は山間部を走り続け、途中駅での乗降も少なかったです。やがて平野部へと出て市街地へ入ると、35分の乗車で武生に到着。私はここで下車しました。



イメージ 7

武生駅で下車後は中堅スーパー「平和堂」に沿って北側へ歩き、福井鉄道の越前武生駅に着きました。以前の駅名は「武生新」でした。私は窓口で『福井鉄道・えちぜん鉄道 共通1日フリーきっぷ』(1,200円)を購入し、列車別改札の開始を待ちました。そして改札が始まると真っ先に乗車電車に乗り込みました。乗車した福井駅前経由田原町行き電車の車両は名鉄揖斐線系統で使用されていた770形連接車2連で、路面電車タイプでした。私は1両目の最前部の席に座り、運転台越しに前面展望を楽しむ事にしました。乗客は7~8人と少なかったです。



イメージ 8
イメージ 1

電車は定刻に越前武生を発車し、並行するJR北陸本線と比較してカーブや勾配の多い線路を走り北上していきます。途中駅でもさほど乗客が増えず、福井市内に入っても15人ほどしかいませんでした。そして木田四ツ辻駅の手前で鉄軌分界点を通過して併用軌道区間へと入り、ようやく770形に似合ったシチュエーションの中を走るようになります。



イメージ 9

市街地を北上し、市役所前に到着すると列車はスイッチバックして本線から分岐する福井駅前への支線(通称:ヒゲ線)へと入り、すぐに福井駅前に到着しました。私はここで下車しましたが、ほぼ全員が下車したと記憶しています。



イメージ 10

福井駅前駅に到着後は駅前商店街へと移動し、「小川家」で福井名物のソースかつ丼を食べました。



イメージ 11

食事後は福井駅前駅へと戻り、田原町行き電車に乗車しました。車両は名鉄美濃町線系統で使用されていた880形連接車2連で、乗客は5~6人と少なかったです。私は最前部のロングシートに着席し、今回も運転台越しに前面展望をして、市役所前駅で下車しました。本当は田原町まで行きたかったのですが、時間の関係でこの時は不可能でした…。



イメージ 12

市役所前駅で下車後は、電車で福井駅前まで戻らずに、中央大通りを東へ歩いてJR福井駅まで移動しました。暑かったです…。



イメージ 13

福井駅からはJRでの乗り鉄を再開しました。続きは次回で…。


(つづく)



今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません



(参考:Wikipedia)