郊外住民が東京デビューする前に(24・房総半島方面) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

お笑いコンビ・U字工事が漫才で、
東京デビューする前に大宮で慣れておくんだ…的なネタを披露していたのをテレビで相当前に見ました。

という事で、『東名阪』の三大都市圏の郊外住民が中心都市デビューする前に、
慣れておく街がどこなのか、路線・方面別で検証してみようと思います。

ちなみに、私の予想や推測が多分に含まれているので、間違いがありましたら遠慮なくご指摘下さい!

引き続き東京都市圏(首都圏)について検証していきます。

24回目は、房総半島の外房線・内房線系統です。

最初は外房線です。千葉県・安房鴨川駅からスタートです。順方向のみ検証します。

まずは鴨川市街で少し慣れてから電車に乗りましょう。

なかなか大きな市街地が出現しませんが、勝浦や茂原で少し慣れる事が可能です。
その次は東金線が合流する大網ですが、さほど慣れる事ができません。
ちなみに、東金線は東金で少し慣れる事ができます。

大網から先は千葉市へと入り、鎌取・蘇我で少し慣れる事ができます。
特急ですと蘇我から京葉線へ入りますが、それだといきなり東京デビューとなってしまいますので、
今回は普通に乗り換えて、一旦千葉で都会デビューしましょう。


次は内房線です。千葉県・館山駅からスタートです。順方向のみ検証します。

まずは館山市街で少し慣れてから電車に乗りましょう。

なかなか大きな市街地が出現しませんが、君津まで我慢しましょう。
君津で少し慣れた後は、木更津でもう少し慣れる事が可能です。

木更津から先は、姉ヶ崎や五井、千葉市へ入り蘇我でも少し慣れる事ができます。
そして千葉に到着し、一旦千葉で都会デビューしましょう。

千葉から先は総武線と同様です。

千葉で予行演習したら東京直行でもOKですが、
不安があったり、西千葉以西から乗った人は予行演習が必要かもしれません。
稲毛、幕張本郷で少し慣れる事が可能ですが、やはり津田沼で本格的な予行演習をしましょう。
津田沼の次は、船橋でも本格的な予行演習が可能です。

船橋を発車後は、西船橋、本八幡、市川で慣れる事が可能で、江戸川を渡ると東京都へ入ります。
新小岩・亀戸で少し慣れる事が可能ですが、錦糸町で最後の予行演習をしましょう。

錦糸町からは、東京駅・新橋・品川方面は総武快速線で、
秋葉原~新宿方面は中央・総武緩行線で行く事になります。


結論:千葉・津田沼・船橋で慣れてから東京デビューしましょう! 

以上、房総半島方面編でした。