第722回('10) 飾磨港線の廃線跡を8年ぶりに再探訪(その3)&神戸の石屋川トンネル | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

2010年5月3日、ゴールデンウィーク休み中、1986年に廃止された国鉄飾磨港線(正式には播但線の一部)の廃線跡を再探訪しました
今回は再探訪3回目、飾磨港線の中間部分を探訪して、ようやく再探訪を終えました。
その後は山陽電鉄などで神戸へと移動し、東海道本線の住吉~六甲道に存在していた石屋川トンネル跡を探訪しました。
今回の日程 2010年5月3日(月・祝) 

別府943(山陽電気鉄道本線)958大塩1003(直通特急【赤】)1010飾磨1015(徒歩・国鉄飾磨港線の廃線跡)1100手柄1105(山陽電鉄本線)1108山陽姫路1123(山電本線→神戸高速鉄道東西線・直通特急【赤】)1217新開地(徒歩)高速神戸1239(神戸高速→阪神電気鉄道本線・直通特急【黄】)1244三宮/三ノ宮1312(JR神戸線・772T快速)1316六甲道1320(徒歩・東海道本線の石屋川トンネル跡)1357御影1406(阪急神戸本線)1415三宮1427(阪神→高速→山陽・直通特急【赤】)1505東二見1507(山電・普通車)1513別府

【帰宅】
この日は7時頃に起床し、朝食を食べてから自宅を出発しました。そして別府駅では券売機で『三宮・姫路1dayチケット』を購入してから入場し、山陽姫路行きの普通車(3050系4連アルミ車)に乗りました。ガラガラでしたが車窓風景を見るべくドア脇に陣取り、大塩駅で下車しました。



イメージ 2

大塩駅では直通特急【赤】(5000系6連)に乗り換えて、最後部の座席で後方展望して飾磨駅で下車しました。



イメージ 3

飾磨駅では改札を出て、飾磨港線の飾磨駅跡付近まで歩きました。途中には姫路リバーシティーショッピングセンター(現在のイオンモール姫路リバーシティー)があります。
飾磨駅跡からは廃線跡を転用した遊歩道を姫路駅方面へ歩きました。すぐに山陽電鉄網干線をアンダークロスしていましたが、この部分は今も現役当時の雰囲気が残っています。



イメージ 4

その後は遊歩道をひたすら歩き、兵庫県道62号線と交差しました。2002年の訪問時は踏切跡が残っていましたが、この時は跡形もなくなっていました。



イメージ 5

その後は亀山駅跡を通り、姫路バイパスを潜ると右側に山陽電鉄本線が見えてきて、やがて合流すると並走区間へと入りました。ほどなくして山陽電鉄の手柄駅に着きましたが、手柄駅から姫路方面は4月に探訪したので今回はこれで廃線跡探訪を終了としました。

そして手柄駅から山陽電鉄本線の普通車(3050系4連アルミ車。セミクロスシート)に乗り、座って山陽姫路駅まで移動しました。



イメージ 6

山陽姫路駅では当駅始発の阪神梅田行き直通特急【赤】に乗車しました。5000系6連で、乗車率は低かったです。私は先頭車両のクロスシートに座り、時折前面展望も交えつつ車窓風景を眺めていました。しかし、大塩辺りから眠気に襲われ、高砂到着を前に寝てしまいました…。そして目が覚めたのは山陽須磨付近で、乗車率が上がっていました。そして私は神戸高速鉄道の新開地駅で下車しました。



イメージ 7

新開地駅下車後は地上へ出て、神鉄ビルを撮影しました。



イメージ 8

その後は地下街の「メトロこうべ」を歩き、高速神戸駅から直通特急【黄】(阪神8000系6連)に乗り、ドア脇立席で阪神の三宮駅(現在の神戸三宮駅)まで移動しました。三宮駅は駅改良工事中でした。



イメージ 9

三宮駅では改札を出て駅東側にある「松屋」で昼食を済ませました。そして地上にあるJR三ノ宮駅へ。JR神戸線の上り快速に乗り、六甲道駅で下車しましたが、快速は短い221系6連だったため混雑していて、私はドア脇ではなくドア中央部分に立席となりました…。



イメージ 10

六甲道駅を下車後は高架の線路沿いに東京方へ歩きました。この高架橋はスラブ軌道で斬新な感じですが、1995年の阪神・淡路大震災の時は六甲道駅が崩壊するなど大きな被害が出ました。しばらく歩くと現在線はさらに高い所を走り、天井川の石屋川を跨いでいますが、明治時代に開通した当初は石屋川の下をトンネルで潜っていました。今回はこの石屋川トンネル跡を訪問したのですが、当時の遺構はなく、代わりに掘られた道路トンネルの存在とトンネル脇にある案内板がここに鉄道トンネルがあったことを教えてくれます。尚、この石屋川トンネル跡は過去にも訪問したことがあるのですが、当時は写真撮影しなかったので今回再訪した次第であります。



イメージ 11

石屋川トンネル跡を訪問し終えた後は、石屋川東側の住宅街を北へ歩きました。上り坂が続いてしんどかったです。そして歩道橋で阪急神戸線を渡りますが、ここには、かつて山陽電鉄から阪急の六甲駅まで直通していた列車が折り返していた引上線があります。



イメージ 12

私は歩道橋上から引上線を撮影し、線路沿いに東へ歩いて御影駅に着きました。



イメージ 13

御影駅からは阪急神戸本線の下り普通電車(5000系8連)に乗り、空いていたので着席して車窓風景を見て終点の三宮駅(現在の神戸三宮駅)で下車しました。



イメージ 1

その後は地下にある阪神の三宮駅へと向かい、直通特急【赤】に乗りました。オールロングシートの阪神1000系6連だったので私は着席するやいなや睡眠態勢へと入り、東二見駅近くまで寝続けました。



イメージ 14

東二見では普通車(3050系4連)に乗り、こちらでも着席したものの居眠りはせずに別府駅で下車しました。



イメージ 15

下車後は自宅に直行しました。

(つづく)


今回の新規踏破路線、新規探訪廃線跡はありません



(参考:Wikipedia)