大手私鉄の路線とライバル路線(2・東武日光線系統) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

前月に実施した投票、『日本の4大私鉄グループといえば、西武・東急・近鉄・阪急だと…』が、
予想外の反響を呼んでいましたが、
Wikipediaなどを参考に大手私鉄の路線ごとに、ライバル関係について簡単に調べていこうと思います。
ここで言うライバルは、主に鉄道路線であり、バス路線など他交通機関はあまり考慮していません。
尚、当コーナーは10分以内で作成しているので、考察が不十分になることを前もってお詫び申し上げますm(_)m


第2回目は、東武日光線系統です。東武の幹線です。宇都宮線、鬼怒川線を含みます。
特急『きぬ』『けごん』などが走っています。


他線区も含む区間ごとのライバルと、私ならどちらに乗るかを表で示します。
(○は大手私鉄、△は微妙、×は相手側)
評価に値しないライバル関係は省略しますw
区間ライバル私の評価
東京~鹿沼・今市・日光JR新幹線or宇都宮線+日光線
東京~栃木JR新幹線or宇都宮線+両毛線
東京~栗橋JR宇都宮線
栃木~鹿沼・今市・日光JR両毛線+宇都宮線+日光線
栗橋~栃木JR宇都宮線+両毛線
東京~宇都宮JR新幹線or宇都宮線×
栃木~宇都宮JR両毛線+宇都宮線
東京~会津若松JR新幹線+磐越西線×


このような結果になりました。
全体的に東武に有利な結果ですねぇ。
日光方面はかつて熾烈な競争が繰り広げられていましたが、すでに東武側に軍配が上がり、
現在はJRから東武へ乗り入れる特急列車まで誕生しています。
しかし、宇都宮方面となると東武の方が運賃が安いもののJRを使ってしまいます。
また、鬼怒川線経由で会津若松へ抜けることが可能ですが、こちらもJRの方が便利です。

中長距離ではJRとの運賃差が大きく、所要時間が少し延びても割安な東武に傾きます…。
△にした東京~栃木は新幹線の速達性に魅力を感じます。
東京~栗橋は栗橋駅に特急が停車しないので、微妙ですね…。
また、東京側のターミナル駅が浅草や北千住なのはマイナス評価となります。

皆様はどう思われますか?

(参考:Wikipedia)