日中線の廃線跡(福島県喜多方市。1984年廃止、2006年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回は、福島県会津地方に存在した国鉄日中線(にっちゅうせん)の廃線跡について簡単にレポートします。

  

Wikipediaによると、日中線は喜多方と米沢を結ぶ路線として、また、日光線、会津線などと結んで今市(宇都宮)~米沢で東北南部を縦貫する野岩羽線構想の一翼を担う広大な計画のもと、喜多方~熱塩が1938年に開業しました。しかし、米沢への延伸は白紙となり、残された日中線は超閑散ローカル線として朝夕のみ細々と営業を続け、「日中走らぬ日中線」「日中は走りま線」などと揶揄されていたそうです。また、沿線に鉱山があり鉱山関係中心の貨物輸送も行っていましたが、1972年に廃鉱となると貨物輸送量も激減し、最終的には特定地方交通線に指定され、第三セクター鉄道に転換されることなく1984年に廃止となりました。
尚、日中線は本州ではSLによる定期旅客列車の運転が最後となった線区でもあり、多くの鉄道ファンが詰めかけました。また、熱塩駅には転車台がありましたが、戦前に使用中止となりました。

  

今回の区間はレンタサイクルでサラッと辿っただけなので調査が不十分なことを、
また写真が少ないことをお詫び申し上げます。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

  

  
廃止時のデータです  

路線名   区間   距離   廃止日  
国鉄:日中線  喜多方~熱塩  11.6km  1984年4月1日廃止  
(※)全線単線・非電化。軌間1,067mm。     

  
  

探訪・撮影時   2006年4月  

  

  

イメージ 3
(1)喜多方駅にて。日中線ホームは1番線ホームの新津方にあった切り欠き式の4番線で、現在も痕跡が残っています。
また、ホーム上には日中線現役時代の駅名標が残っています(撮影せず…orz)。

  
  

イメージ 4
(2)喜多方駅を発車した日中線は西へ進み、右へカーブして磐越西線と分かれます。
この分岐地点に右へカーブした保線車庫(?)がありますが、日中線跡のカーブに沿って設置されています。


 

イメージ 5
(3)その後、私有地を経て廃線跡は遊歩道『日中線記念緑道公園』『日中線記念自転車歩行者道』に転用されています。


 

イメージ 6
(4)遊歩道の途中には、SL(C11 63)が静態保存されています。
この付近の遊歩道にはしだれ桜が植えられていて、桜のシーズンになると歩行者が多いです。


 

イメージ 7
(5)会津村松駅跡にて。痕跡は残っていません。


 

イメージ 8
(6)その後しばらく進むと遊歩道は途切れ、廃線跡は未舗装の砂利道となっています。


 

イメージ 9
(7)さらに進むと築堤を上がり、廃線跡は県道335号線に吸収されます。


 

イメージ 10
(8)そして押切川を渡りますが、橋梁の場所には新たな道路橋が設置されています。


 

イメージ 11
(9)押切川を渡り終えると上三宮(かみさんみや)駅跡に着きます。遺構はありません。


 

イメージ 12
(10)上三宮駅跡を過ぎると県道が右へ離れて、線路敷が残存している区間へと入ります。


 

イメージ 13
(11)少し進むと廃線跡は2車線道路に転用されて、北へ進んで会津加納駅跡に着きます。
駅跡の喜多方方には少しだけ線路が不自然な形で残されています。
残存線路の長さから予想して、ここに車両を静態保存する予定だったのでしょうか?


 

イメージ 14
(12)会津加納駅跡を過ぎても道路転用区間が続きますが、国道121号線との交差地点を過ぎると廃線跡が姿を現します。


 

イメージ 15
(13)ここでは橋梁跡を見ることができました。


 

イメージ 16
(14)さらに進むと野辺沢川を渡りましたが、橋脚が残存していました。


 

イメージ 17
(15)その後は舗装道路に転用された廃線跡を進み、終点の熱塩駅跡に到着します。
途中、転車台跡や踏切跡を見ることができます。


 

イメージ 18
(15)熱塩駅跡にはホームや駅舎が残っています。
また、駅跡にはキ287とオハフ61 2752が静態保存されています。


 

イメージ 19
(15)熱塩駅跡は現在、日中線記念館として当時の姿をとどめています。
また、熱塩駅跡については紹介しきれないので、いずれ単独の記事としてUPしたいと思います。

  

  

廃線跡探訪の注意点  

今回の廃線跡は11.6kmと中距離の部類で、徒歩では3時間以上かかるので、喜多方駅周辺でレンタサイクルを借りるのが無難でしょう。
尚、日中線代替のバス路線も2012年に廃止されてしまい、現在は同区間を喜多方市のデマンドタクシー(予約制)が運行しているのみです。

  

また、日中線沿線にはコンビニや自動販売機が少なく、食料・飲料は喜多方駅付近で調達した方がいいです。

  

廃線跡は大半が通れる状態になっていて辿りやすいですが、遺構もそこそこ多く、多くの人が楽しめるのではないでしょうか。

  

今回の旧線跡は意外と観光がてら気軽に探訪できます。
皆様も会津・喜多方へお出かけの際は、喜多方ラーメンを食べるついでにぜひ一度探訪されてみてはいかがでしょうか?

  

  

接続路線  

駅名   接続路線  
喜多方駅   JR東日本:磐越西線  
  
(参考:Wikipedia)