第653回('09) 箱館山ロープウェイ(滋賀県)に乗車 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1

2009年7月25日、『青春18きっぷ』などを利用して滋賀県の鉄道路線・索道路線に乗りました。
今回は前半の内容です。湖西線を利用して近江今津まで行き、箱館山スキー場にあるロープウェイに乗りました。
ちなみに、箱館山と函館山は同じ読みですが、決して誤字ではなく、滋賀県の方は「箱館山」で間違いないですwww
今回の日程 2009年7月25日(土) 【前半】  

加古川651(山陽本線→東海道本線→湖西線・3204M新快速『湖西レジャー号』)906近江今津/近江今津駅915(湖国バス)934箱館山/山麓駅938(箱館山ロープウェイ)945山頂駅1018(ロープウェイ)1025山麓駅/箱館山1035(湖国バス)1053近江今津駅/近江今津1143(湖西線・3124M新快速)1201近江塩津1205(北陸本線・3253M新快速)1242米原

【後半へ続く】
この日は5時に起床し、朝食を食べてから自宅を出発しました。そして加古川駅では『青春18きっぷ』のスタンプが押され、JR神戸線の上り新快速(223系4連×2)に乗りました。湖西線経由敦賀行きで、『湖西レジャー号』の愛称が付いていましたが、今回は列車愛称通りに湖西線の駅まで乗車します。8連なので車内は混雑していて私は最前部の車両で立席となりましたが、西明石駅で通路側の席に座り、そして大阪駅で窓側席に移れました。その後は車窓風景を見ながらの移動となり、湖西線へと入って近江今津駅で下車しました。曇天だったのが気になりましたが…。



イメージ 22007年撮影。

近江今津駅で下車後は改札を出て、箱館山スキー場へ向かう路線バスに乗りました。西武系の近江鉄道の子会社である湖国バスの運行で、バスはライオンズカラーで前面にはレオの絵が描かれていました。乗客は4~5人ほどで、箱館山へはマイカーでアクセスする人が圧倒的に多いと推察できます。また、小浜へ向かうJRバスには15人ほどが乗っていて、需要の高さを実感しました。当地では近江今津~小浜を鉄道で結ぶことを促す看板を見ることもありました。



イメージ 3

湖国バスは近江今津の市街地から郊外へと出て、集落をこまめに回ります。そして正面に箱館山が見えてくると上り坂になり、19分の乗車で箱館山バス停に到着しました。



イメージ 4
イメージ 5

バスを下車後は箱館山ロープウェイ(ゴンドラリフト)の山麓駅へ。往復チケットを求めてからホームへ向かい、8人乗りゴンドラに乗車しました。発車後すぐに上り勾配となり、急上昇しました。山麓方を見ると、旧ロープウェイ(交走式)の山麓駅跡が見えました。



イメージ 6
イメージ 7下り時に撮影。

その後も山麓・山頂両側の風景を眺めていましたが、琵琶湖は何とか見えたレベルで、悪天候が影響しました…。そして山麓駅を発車して7分後に山頂駅に到着しました。



イメージ 8

山頂駅到着後は、折角なのでゆり園を見学しました。ゲレンデ一円にゆりの花が植えられていました。また、ゲレンデからは琵琶湖も見下ろせましたが、やはり晴れの日の方が良かったですね…。



イメージ 9

ゆり園を見学後はロープウェイに乗って下山したのですが、運悪くツアー客とタイミングが重なってしまい、中年夫婦と相乗りになってしまいました…。思うように撮影できなかったのが残念でした…。

下山後はバス停へ向かい、再び湖国バスに乗って近江今津駅まで戻りました。乗客は、箱館山発車時点では私だけでしたが、駅へ近づくにつれて地元客が乗ってきて、最終的には7~8人にまで増えました。また、バス乗車中に雨が降り出してきました。



イメージ 10

次の予定は近江鉄道の乗り鉄でした。近江今津駅から近江塩津回りで米原駅へ移動するのですが、この先昼食にありつけるかどうか不安だったので、列車の待ち時間を利用して駅東側へコンビニを探しに行きました。すると、「コミュニティストア」という、知名度は今ひとつのマイナーなコンビニがあったので、すかさず入店して、昼食を調達しました。そして駅へと戻り、改札外の待合室でうどんとおにぎりを食べました。

食後は改札内へ入り、ホームへ。11時43分発の新快速・敦賀行きに乗車しました。新快速と言いながらも各駅停車ですが…。当駅で後4両が切り離されて223系4連となりました。『18きっぷ』期間でしたが車内は空いていて、私は窓側席に座れました。



イメージ 11

雨のため、道中は車窓風景を満足に望めませんでした…。そして18分の乗車で新快速は近江塩津に到着し、私は下車しました。下車したのは数人だけでした。

近江塩津駅では4分の接続で北陸本線経由の新快速(彦根まで各駅に停車)・姫路行きに乗り継ぎました。私のような乗継客も少なく、もし琵琶湖一周列車を走らせたとしても利用客がつくのかどうか…。また、姫路行きも223系4連で、車内はガラガラだったので私は余裕で窓側席に座れました。



イメージ 12

姫路行きは12時05分に近江塩津を発車し、余呉、木ノ本と進みます。木ノ本からは徐々に乗客が増えて、長浜では満席になり、立客も発生しました。長浜駅では敦賀までの直流電化転換後、毎時2本ある新快速のうち1本はローカル区間の近江塩津方面へ延長運転となり、その影響でその1本が4両編成になってしまい迷惑な部分もあったでしょうね…。長浜を発車後は田村、坂田と停車し、米原では前方の223系8連と連結作業を行ってから12時42分に到着しました。私はここで下車しましたが、座席にありつけなかった客も下車して前方の8両へ乗り移る客も大勢いました。



イメージ 13

このあと、私は近江鉄道の乗り鉄をしました。

(つづく)


今回の新規踏破路線

路線名区間距離備考
箱館山スキー場:箱館山ロープウェイ 山麓駅~山頂駅 1,323m 踏破達成!
(参考:Wikipedia)