南海多奈川線(大阪府岬町。2008年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
みさき公園駅にて。2200系電車です。

  

今回は、南海本線のみさき公園駅から海側へ分岐する支線で、戦時中に軍需工場への通勤の足として開業した、全線にわたり大阪府岬町内を走る路線、
南海多奈川線を簡単に紹介します。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

  
  

路線名   区間   営業キロ  備考  
南海電気鉄道:多奈川線  みさき公園~多奈川  2.6km   全線単線・直流1,500V電化  
(※)軌間1,067mm。      

  
  

踏破達成時   2000年8月  
撮影時   2008年12月ほか  

  

  

イメージ 3
みさき公園駅にて。島式ホーム・切り欠きホーム合わせて2面5線の構造です。
多奈川線の列車は、南海本線の上り副本線に当たる5番線より発着しますが、13時台の1本のみ切り欠き式の4番線に入線します。

  

みさき公園駅を発車すると、しばらくの間は南海本線と並走します。

  
  

イメージ 4
(南海本線を走行中の列車車内より撮影)
やがて右側の丘陵に沿う感じで右へカーブして南海本線と分かれますが、南海本線は左へカーブします。

  
  

イメージ 5
進路を西へ変えると、築堤高架となって大川を渡りますが、左側には複線化(?)用の路盤があり、橋梁部分も複線分が設置されています。

  
  

イメージ 6
そして大川を渡ると住宅地に入り、国道26号をオーバーパスすると深日町(ふけちょう)駅に到着します。

  
  

イメージ 7
深日町駅にて。ホームから大阪湾を望めます。遠方には淡路島・淡路島・神戸方面も望めます。

  

深日町駅を発車すると地平区間となり、府道65号線と並走しながら住宅地を西へ走ると深日港(ふけこう)駅に着きます。

  
  

イメージ 8
深日港駅にて。次駅の多奈川駅までの距離が500mと短く、多奈川駅がすぐ近くに見えます。
また、深日港駅はかつて深日港から淡路島・四国方面へのフェリーが出ていて賑わっていましたが、現在は寂しい状況になっています…。

  

深日港駅を発車後は、左側の住宅地と右側の新日本工機岬工場との間を西へ走ると、終点の多奈川(たながわ)駅に到着します。

  
  

イメージ 9
多奈川駅にて。現在は頭端式ホーム1面1線の構造です。
かつては同じホーム向かい側(左側)にもレールが敷かれていましたが、現在は撤去されてホームの線路跡側に柵が設置されているそうです。

  
  

イメージ 10
多奈川駅終端方より撮影。
電車のいる2番線北側(左側)にもホームがありますが、草が生えていて長年使われていないようです。

  
  

イメージ 11
多奈川駅にて。平屋建ての駅舎があります。
周囲は住宅地ですが、駅北側の海沿いには新日本工機岬工場があります。
また、鉄道地図などを見ると、加太線の終着駅である加太駅まで歩いて行けそうな気がするかもしれませんが、10kmほどあります。素直に南海本線経由で加太線へアクセスされることをお勧めしますwww

  

  

乗り鉄の注意点   

多奈川線では全列車が普通列車で、しかも全列車が線内折り返し運行です。かつては難波直通の急行『淡路号』(深日港~淡路島や四国を結ぶフェリーへのアクセス列車)が運転されていましたが、1993年に廃止されました。

  

運転本数は、データイムは毎時2本で、朝と夕方以降は毎時3本になる時間帯があります。尚、みさき公園駅での南海本線との接続は良好です。

  

使用車両は2扉車の2200系中心で、4扉車の7100系が使用されることもあります。

  

みさき公園~多奈川の所要時間は、6分です。

  

  
のりかえ  

乗換駅   乗換路線  
みさき公園駅   南海電気鉄道:南海本線  
  
(参考:Wikipedia)