難読駅名・兵庫県編(最上級編) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

難読駅名編は7周目が続きます。
 
今回は、私の出身県である兵庫県の難読駅名をさらに10駅挙げます。
(上級編はこちら)
(当地域を走る各新幹線の初開業年:山陽新幹線1972年)
 
いつもながらで恐縮ですが、私が一発で読めた簡単な駅名も入っていますが、ご了承下さい。
 
 
① 英賀保 
 
② 二郎
 
③ 東觜崎
 
④ 石生
 
⑤ 播磨徳久
 
⑥ 鵯越
 
⑦ 売布神社 
 
⑧ 唐櫃台
 
⑨ 青木
 
⑩ 畦野
 
 
以上ですが、皆さんは何駅読めましたでしょうか?
 
今回はかなり難しいと思います。
 
思い込みで読んでしまうと間違いが多いかもしれません。
 
解答を以下に示します。
 
 
① あがほ まずは挨拶代わりに。山陽本線・姫路の隣駅なので難しくはないでしょう。
 
② にろう  「じろう」ではありませんw 
           この駅は以前、違う読み方でしたが、ご存知でしょうか?
           (解答は本記事さらに下の方にあります)
 
③ ひがしはしさき  「嘴」を読めなければ正解できませんね…。また、「ざき」ではないです。
 
④ いそう  地元では「いそ」「いそお」と呼ばれることもあるようなので、
           これらの読みでも正解とします。
 
⑤ はりまとくさ  「久」「ひ」はどこへ行ってしまったのでしょうか?
 
⑥ ひよどりごえ  難問です。「鵯」を読めるか否かですね。
 
⑦ めふじんじゃ  「売布」が難しいですね。阪急宝塚線の駅です。
 
⑧ からとだい  難問が続きます。「櫃」が難しすぎます。 
 
⑨ おおぎ  「おうぎ」はアウトです。「あおき」だったら(ry
 
⑩ うねの  「畝」ならまだしも、「畦」はまず読めませんね…。
 
 
今回をもちまして兵庫県単独での難読駅名の出題を終了致します。
 
私が出題した駅以外にも難読駅名がありましたら、ぜひ教えて下さい♪
 
 
 
の「にろう」駅……昔は「にろ」駅でした。
 
(参考:Wikipedia)