難読駅名・北信越編 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

難読駅名編は5周目の中盤戦へと入りました。
 
今回は、北信越地方(新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県)の難読駅名を10駅挙げます。
(当地域で見られる新幹線車両:E2系、E4系。2015年にはE7系・W7系も見られる予定)
 
いつもながらで恐縮ですが、私が一発で読めた簡単な駅名も入っていますが、ご了承下さい。
 
 
① 羽生田 (新潟県)
 
② 経田 (富山県)
 
③ 井口 (石川県)
 
④ 青郷 (福井県)           
 
⑤ 安茂里 (長野県)
 
⑥ 豊科 (長野県)
 
⑦ 信濃常盤 (長野県)
 
⑧ 小布施 (長野県)
 
⑨ 下新 (長野県)
 
⑩ 門島 (長野県)
 
 
以上ですが、皆さんは何駅読めましたでしょうか?
 
思い込みで読んでしまうと間違いが多いかもしれません。
 
解答を以下に示します。
 
 
① はにゅうだ  まずは挨拶代わりに。「羽生」の読みですが、将棋好きの人は注意!
 
② きょうでん 簡単そうですが、微妙に難しいですね。
 
③ いのくち 「いぐち」と間違えてしまいそうです。
 
④ あおのごう 間に「の」を挟むパターンです。
 
⑤ あもり  そのまま読めば大丈夫です。
 
⑥ とよしな  「科」は長野県では多く見られる地名です。
 
⑦ しなのときわ  「常盤」さえ読めれば簡単です。
 
⑧ おぶせ  「布施」を読めるかどうかですが、「小」「お」「こ」で迷います。
 
⑨ しもにい  「下」「新」も読みが何パターンもあるので難しいです。
 
⑩ かどしま  そのままの読みです。深読みは禁物です!
 
(参考:Wikipedia)