難読駅名・九州編 | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

難読駅名編は4周目の最終回となりました。
 
今回は、九州地方(佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)の難読駅名を10駅挙げます。
(停車する新幹線の種別:みずほ、さくら、つばめ)
 
尚、別掲載の福岡県と、過去に全駅を出題済みの沖縄県は除外しています。
 
いつもながらで恐縮ですが、私が一発で読めた簡単な駅名も入っていますが、ご了承下さい。
 
 
① 桃川 (佐賀県)
 
② 波瀬 (佐賀県)
 
③ 日宇 (長崎県) 
 
④ 古部 (長崎県)           
 
⑤ 新大工町 (長崎県)
 
⑥ 大野下 (熊本県)
 
⑦ 狩生 (大分県)
 
⑧ 賀来 (大分県)
 
⑨ 曽山寺 (宮崎県)
 
⑩ 都通 (鹿児島県)
 
 
以上ですが、皆さんは何駅読めましたでしょうか?
 
思い込みで読んでしまうと間違いが多いかもしれません。
 
解答を以下に示します。
 
 
① もものかわ  まずは挨拶代わりに…と言いつつ、間に「の」を挟むのでやや難しいです。
 
② はぜ 簡単そうですが、微妙に難しいですね。
 
③ ひう 「日」の読み方さえ迷わなければ正解できます。
 
④ こべ さほど難しくないですね。「古」の読み方ひとつです。
 
⑤ しんだいくまち  そのまま読めば大丈夫ですが、「まち」「ちょう」で迷いますね。
 
⑥ おおのしも  「おおのした」と読んでしまいそうです。
 
⑦ かりう  「生」をどう読むか迷ってしまいますね。
 
⑧ かく  賀来千香子さんを知っていれば超簡単に読めますね。
 
⑨ そさんじ  音読みで読めば正解です。深読みして訓読みで読まないように。
 
⑩ みやこどおり  そのままの読みです。こちらも深読みは禁物です!
 
 
尚、今回をもちまして4周目が終わりましたが、なおも紹介できていない難読駅名が多数残っています。
 
また、1回だけ特別編を挟んで5周目へと入り、次回も北海道から記事にしていこうと思いますが、
 
難易度がさらに上がる都道府県が増えると思います。ぜひ全問正解へ向けてチャレンジなさって下さい!
 
但し、大半の都道府県につきましては、2県以上や地方ごとでのUPとなります。ご了承下さい。
 
(参考:Wikipedia)