2013年GW・東日本乗り鉄(4・京急ドレミファインバータ) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2013年4月27日(土)~30日(火)、2013年のゴールデンウィークは、
関東地方~東北地方を乗り鉄しました。

今回は2日目後半の行程をUP致します。
主にJRの『休日おでかけパス』を使用して東京近郊を乗り鉄していました。


この記事の写真は一定期間経過後に縮小いたします。ご了承下さい。



イメージ 1

京葉線で東京入りし、京葉地下八重洲口より出場して地上へ出ました。
そして地上を移動して都営地下鉄浅草線の宝町駅へ。

京急1000形の「ドレミファインバータ」目的で途中下車をしながら
京急の品川駅まで移動しましたが、結局出会えませんでした…。

写真の車両は千葉ニュータウン鉄道の「シー・フライヤー」です。
泉岳寺から品川まで乗車しました。
都営浅草線はバラエティ豊かな車両を見ることができます。



イメージ 2

品川駅ではJRに乗り換えて、まずは山手線外回り(E231系11連)で大崎駅まで移動。
大崎駅にて湘南新宿ライン北行(E231系10+5連)に乗り換えて、大宮駅まで乗り続けました。
途中、前月に東北貨物線に新たに設置された浦和駅に停車しました。



イメージ 3

大宮駅からは武蔵野線直通電車の「むさしの号」(205系8連)に乗車しました。
東北貨物線から武蔵野線支線の大宮支線を経由して西浦和駅からは武蔵野線を走行。
そして新小平駅を過ぎると国立支線を通って中央本線へと入りました。
「むさしの号」は八王子行きですが、私は立川駅にて下車しました。



イメージ 4

これにて、この日のミッションクリアとなりました。
残った時間はリベンジタイムとして昨日、本日の乗り鉄で写真の撮り忘れた場所を
再訪問することにしていました。
本当は千葉県の大網へ行きたかったのですが、距離が遠くて時間的に厳しいので、
昨日にあまり写真を撮れていなかった京急大師線をリベンジ乗車することにしました。

ということで、立川駅から南武線の各停(205系6連)に乗りましたが、
座席がほぼ埋まっていたので前面展望をしました。

途中の府中本町駅からは、この日開催していた東京競馬場からの帰宅客が大量乗車してきて
車内は一気に満員電車状態になりました。

競馬客は登戸、武蔵溝ノ口、武蔵小杉での下車が多く、
終点の川崎駅到着時点ではだいぶ楽な状態にまで混雑は緩和されていました。

写真は川崎駅にて撮影しましたが、私は田舎者なので乗車する客の多さにはビックリしました。



イメージ 5

川崎駅下車後は地下街を歩いて京急川崎駅へ。
大師線電車(1500形4連)に乗りました。途中で撮れなかった写真を撮れたので、
終点まで行かずに川崎大師駅にて下車しました。

折角なので川崎大師へお参りに行こうと思い歩きましたが、
どうやら門が駅とは反対側で、大きく回り込む必要があることを途中で気付き、
もう時間がなかったのでお参りできずに引き返し、
大師線の電車(1500形4連)に乗って京急川崎駅まで戻りました。



イメージ 6

今度は京急新1000形の「ドレミファインバーター」を聴きたいと思っていたら、
何といきなり新1000形の羽田空港国内線ターミナル行きのエアポート急行が入線。
すかさず乗車し、車内にて動画で「ドレミファインバータ」を録りましたが、どうもうまくいきません。
そして、京急蒲田駅にて下車して、発車時に車外から再チャレンジし、何とか録ることができました。



こちらが動画です。本当は地下駅の相対式ホーム反対側が一番よかったのですが、仕方ありません。



イメージ 7

京急蒲田駅からは快特(2100形8連)に乗って品川駅へ。
私が乗ったのは2157編成『KEIKYU BLUE SKY TRAIN』でした。



イメージ 8

そして山手線内回り電車(E231系11連)に乗り継いで御徒町駅にて下車。
駅構内にてそばとカレーを食べてからホテルへチェックイン。

翌日も早朝スタートなので22時までに就寝しました。

(つづく)