2012年10月・長野&東京乗り鉄(3・武蔵野線『ホリデー快速鎌倉』号) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2012年10月6日(土)~10月7日(日)、1泊2日の日程で長野県と東京へ。

今回は、2日目午前の模様です。


この記事の写真は一定期間経過後に縮小いたします。ご了承下さい。




イメージ 1

この日は4時半ごろに起床しました。
朝食後にホテルをチェックアウトし、雨の中歩いて浅草駅へ向かいました。
そして浅草駅からは東武スカイツリーラインの区間急行(10030系6連)に乗り、
途中、東京スカイツリーを見て埼玉県の新越谷駅まで移動しました。



イメージ 2

そして新越谷駅に隣接するJR武蔵野線・南越谷駅へ移動し、
1時間ほど待って、武蔵野南線(武蔵野貨物線)経由の臨時快速『ホリデー快速鎌倉』に乗りました。
この2012年秋より、従来の115系6連から183系6連へと変更されました。
私は自由席車両に着席しましたが、南越谷駅発車時点ではファンの割合が高く、まだガラガラでした。

しかし、駅に停車するごとに主に一般の乗客が増え、
武蔵野線内の最終停車駅である北府中発車時点ではほぼ満席となりました。

私の近くには動画や走行音を撮っているファンがいました。
はじめは私などが車窓を撮影する際のデジカメのシャッター音に不快感を示していた感じでしたが、
やがて乗客が増えると、会話の声の方が大きくなり、さらにイライラしたようでした。
まぁ、不特定多数の乗客が利用する列車において、車内の静寂を求めるのは
いささか厳しいとは思いますが…。



イメージ 3

そして府中本町駅を過ぎると、いよいよ貨物線用路線である武蔵野南線へと入りました。
しかし、トンネルが連続して満足に車窓風景を望めません…。
途中、夏に現地訪問して失敗に終わった梶ヶ谷貨物ターミナル駅を車窓から眺めることができました。



イメージ 4

長らく続いたトンネル区間を出ると、新鶴見信号場にて品鶴線(横須賀線)へと転線しました。
そのまま横須賀線のルートを通り、1時間52分の乗車で終点の鎌倉駅に到着しました。



イメージ 5

今回は鎌倉では観光をせずに、横須賀線から湘南新宿ラインへ直通する電車(E231系10+5連)に乗り
横浜駅まで戻りました。



イメージ 6

そして横浜駅では東急東横線に乗り換えました。東京メトロ副都心線との相互直通運転に備えて
車両が東急へ貸し出されていたメトロ7000系8連に乗りました。

そのまま東横線を全線乗車し、地上駅の廃止(=相互直通運転開始)まで残り半年を切っていた
渋谷駅にて写真撮影をしました。



イメージ 7

渋谷駅には「相互直通運転まであと160日」と表示されたコーナー(?)がありました。



イメージ 8

渋谷駅からは京王井の頭線の急行(1000系5連)に乗車し、下北沢駅にて下車しました。
当時は小田急線も地上を走っていました。
そして「下北」では、少し早目の昼食を済ませました。

(つづく)