第267回 札幌市内を乗り鉄 藻岩山にも行きました | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

前回の続き…

2004年5月22日~5月27日の間、仕事を一週間休み、『周遊きっぷ(北海道ゾーン)』を使用して北海道へ。
昨年に続いて北海道の路線を乗りつぶしました。

5月25日の午後は、札幌市内を乗り鉄しました。
今回の日程 2004年5月25日(火) 【後半】 

すすきの1418(札幌市電)1441ロープウェイ入口(徒歩)山麓駅1500(もいわ山ロープウェイ)1505山頂駅1509(もいわ山頂リフト)1512山頂展望台1519(リフト)1522山頂駅1530(ロープウェイ)1535山麓駅(徒歩)電車事業所前1603(札幌市電)1624西4丁目(徒歩)大通1635ごろ(札幌市営地下鉄東西線)1650宮の沢1713(東西線)1746新さっぽろ1807(東西線)1825大通1831(東豊線)1842福住1928(東豊線)1952栄町2013(東豊線)2023さっぽろ

【宿泊】
さっぽろ駅から地下鉄南北線に乗ってすすきの駅に到着後、地上へ出て初乗車となる札幌市電へと乗り換えました。札幌市電はすすきのから市街地南西部を循環して大通駅近くの西4丁目まで至る路線ですが、現状は環状線にはなっていません。2015年には環状線化される予定だそうです。



イメージ 1

すすきの駅にて撮影。

今回乗車した西4丁目行き(?)は単行の247号で、乗客はそこそこ多かったです。私は最後部の座席に座り後方展望を楽しみました。市電は市街地を走りますが、札幌市は土地に余裕があるからか高層建築物はさほど多くない印象でした。また、電停ごとに乗客は減る一方でした。そして、すすきの電停から20分で藻岩山近くのロープウェイ入口電停に停車し、私は下車しました。

その後は数分間歩き、もいわ山ロープウェイの山麓駅に着きました。この時は雨が降っていましたが、日程の都合上ロープウェイでの登山を強行しました。窓口で事前に手に入れていた割引券を提示してリフトの山頂展望台駅までの往復券を購入し、発車数分前にロープウェイに乗車しました。平日の昼間、しかも雨とあって案の定、乗客は私1人だけでした。そして発車直前に乗務員が乗車し、案内を聞きながら山頂駅まで登りました。5分の道のりでした。山頂駅で搬器を撮影していると、乗務員さんが私を記念撮影してくれました。



イメージ 2

旧線時代の「もいわ山ロープウェイ」です。

山頂駅からはもいわ山頂リフトに乗り継いでさらに上を目指します。幸い雨は止みましたが、ガスが凄く視界がすぐれませんでした。そして3分の乗車で山頂展望台駅に到着しました。到着後に展望台へ行ってみましたが、やはりガスのせいで札幌市街を望めませんでした…。これではずっと居ても仕方ないので、さっさとリフトに乗って山頂駅まで下山しました。ちなみに今回乗車したリフトは翌年に休止となり、その後廃止となりましたが、2012年にはバリアフリー対応のミニケーブルカー「もーりすカー」に生まれ変わりました。また機会があれば行ってみたいです。



イメージ 3

現役時代の「もいわ山頂リフト」です。

そして山頂駅ではロープウェイに乗り継いで山麓駅まで下山しましたが、またも乗客は私一人でした。天候が悪かったとはいえ、もいわ山ロープウェイの先行きが心配になりました…。しかし数年後にリニューアルして新しく生まれ変わったので、一安心しました。

ロープウェイとリフトの乗車を終えた後はロープウェイ入口電停ではなく、すすきの寄りに一駅戻った電車事業所前電停から市電に再乗車しました。電停付近には車庫があります。車内はガラガラでしたが、今度は電停ごとに乗客が増えてゆき、最終的には席が埋まるほどの乗り具合になり、21分の乗車で終点の西4丁目電停に到着しました。



イメージ 4

西4丁目駅にて撮影。

市電の乗りつぶしを終えた後は地下鉄東豊線を乗りつぶす予定でしたが、その前に、3日前に乗りつぶしたものの、改札を出ただけで地上の様子を確認していなかった東西線の西の終点・宮の沢駅を再訪問することにしました。早速、大通駅の東西線ホームへ向かい、宮の沢行きに乗車しました。車両は旧型車両の6000形7連で、もしかしたらこの日が最初で最後の乗車になったかもしれません。写真を撮らなかったのが悔やまれます…orz そして大通駅から15分の乗車で宮の沢駅に到着。今度は地上まで上がり、駅前を軽く散策しました。途中で100円ショップを発見し、カッターナイフを購入しました。実は前々日に札幌駅前のヨドバシカメラでデジカメのメモリーカードを買っていたのですが、包装を手では開けることができず、カッターナイフが必要だったのです…。購入後は早速、店の駐車場でメモリーカードの開封をしました。そしてすぐに駅へと戻り、東西線の新さっぽろ行き電車に乗車し、大通駅で下車する予定でした。今度は新型車両の8000形7連でした。疲れていた私は最後方車両のドア横の席に座り、眠ってしまいました。そして目が覚めると、下車予定の大通駅ではなく、終点の新さっぽろ駅でした! 車掌(当時は乗務していました)のアナウンスで目が覚め、周りに乗客がいないのを確認して慌てて下車しました。1駅ならまだしも、10駅も寝過ごしてしまうなんて、余程疲れていたということでしょうか…。また、札幌の地下鉄はゴムタイヤ方式なので振動が少なく、寝心地が良かったかもしれません…。
その後は宮の沢行き(6000形7連。写真撮影せず…)に乗車しましたが座らずに移動し、今度は無事に大通駅で下車できました。

大通駅では東豊線に乗り継ぎました。7000形4連でしたが乗客は多く、ドア脇で座らずに移動しました。豊水すすきのからは初乗車区間でしたが、地下鉄は初乗車の実感が湧きにくいです…。結局、乗客が多いまま終点の福住に到着しました。すでに夕食の時間帯だったので、駅近くの「吉野家」で豚丼を食べました。この時、昼はチーズケーキしか食べていなくて、しかも帯広の豚丼を食べようとしたことを思い出しました。豚丼違いかもしれませんが、私の願いは叶ったということでしょうか? また、東西線での居眠りは昼食を抜いたことによる空腹も影響していたのかもしれません…。
夕食後は一度行ってみたかった札幌ドームへ寄り道しました。偶然この日は日本ハムとダイエー(現・ソフトバンク)の試合が行われていて、空席があれば試合観戦しようとも思いましたが、私と同じ考えの人が多かったようで長蛇の列を作っていました。並ぶのが嫌いな私はさっさと諦め、福住駅に戻りました。ダイエー戦でなければ(ロッテ・西武・近鉄・オリックス)観客が少なくて観戦できたかもしれませんが…。



イメージ 5

2012年撮影。福住駅から徒歩約7~8分の場所に札幌ドームがあります。

福住駅からは東豊線の電車(7000形4連)に乗り、さっぽろ駅を通り越して北側の終点である栄町駅まで移動しました。大通駅から混雑していました。これで札幌市営地下鉄の乗りつぶしは達成できました。下車後は地上へ出て、今度はスーパーのダイエーなどが駅前にあり、駅名の通り駅周辺が栄えているのを確認してから地下へ戻り、再び東豊線の電車(7000形4連)に乗り、さっぽろ駅まで戻り、下車しました。



イメージ 6

栄町駅にて2012年撮影。画質が悪くてすみません。

その後はコンビニに寄って2日前にも宿泊した「東横イン 札幌北大前」へチェックイン。入浴後すぐ、21時30分頃に就寝してしまいました。

(つづく)


今回の新規踏破路線

路線名区間距離備考
札幌市電:一条・山鼻軌道線(※1)すすきの→西4丁目8.41km踏破達成!
札幌振興公社:もいわ山ロープウェイ(※2) 山麓~山頂 1198m 2012年リニューアル
札幌振興公社:もいわ山頂リフト(※3) 山頂~山頂展望台 229m 2005年休止
札幌市営地下鉄:東豊線豊水すすきの~福住5.5km
札幌市営地下鉄:東豊線さっぽろ~栄町6.7km踏破達成!
(※1)札幌市電は一条線・山鼻西線・山鼻線の3線で構成。
(※2)リンクは当時のロープウェイのレポートです。
(※3)2005年に休止のち廃止となりました。現在はミニケーブルカーの「もーりすカー」が運行しています。

(参考:札幌振興公社のHP、Wikipedia)