2012年GW・関東乗り鉄(8終・伊豆箱根鉄道に乗車) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2012年4月28日(土)~5月1日(火)、3泊4日の日程で関東地方へ。
手持ちの写真が少ない線区を乗り鉄し、また一部の廃線跡もたどりました。

最終4日目の後半は神奈川・静岡方面へ。伊豆箱根鉄道を乗り鉄し、プチ観光もしました。


この記事の写真は一定期間経過後に縮小いたします。ご了承下さい。




イメージ 1

小田原駅では伊豆箱根鉄道大雄山線に乗り換えて、終点の大雄山駅まで往復乗車しました。



イメージ 2

小田原駅に戻り、街中へ出るといきなり大雨が降ってきました。
雨宿りを兼ねて「餃子の王将」で昼食を済ませましたが、
関東の王将の餃子は関西より約20円?高かったです…。



イメージ 3

昼食後は小田原駅から再び東海道本線の列車(E231系10連+5連)に乗車。
そして終点の熱海では島田行きの普通電車に乗り継ぎましたが、313系は3連と短く、
車内は混雑していました。しかし『青春18きっぷ』の時期よりはマシでした…。
私は2駅目の三島駅にて下車しました。



イメージ 4

三島駅からは伊豆箱根鉄道駿豆線の電車に乗って2駅、三島田町駅で下車しました。
乗車したのは3000系3連で、車内は私鉄では珍しく国鉄の近郊形車両と同じセミクロスシートでした。



イメージ 5

三島田町駅からは市街地を約10分歩き、三嶋大社を参拝しました。



イメージ 6

参拝後は、湧水で有名な白滝公園を通り三島駅まで戻りました。



イメージ 7

三島駅からは東海道新幹線『こだま』(700系16連)でのんびりと新大阪駅まで移動しました。
そして新大阪駅では『ひかり』(700系16連)に乗り継いで西明石駅にて下車しました。



イメージ 8

西明石駅からは新快速ではなく普通電車(221系8連)に乗り、加古川駅で下車しました。
そしてすぐに帰宅し、3泊4日にわたる関東地方乗り鉄がすべて終了しました。

(おしまい)