第252回 クルマで水島臨海鉄道・三菱自工前駅などへ | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2004年2月28日、この年はうるう年だったので2月29日の1日前、
自動車でドライブがてら岡山県へ。
水島臨海鉄道の三菱自工前駅や倉敷貨物ターミナル駅などを訪問しました。
今回の日程 2004年2月28日(土) (大まかな時刻を表示)

自宅900(自動車・加古川バイパスなど→山陽自動車道経由)1130三菱自工前駅&倉敷貨物ターミナル駅など1200(自動車)1300京山ロープウェー・山麓えき付近1305(自動車)1315岡山駅前にて昼食1330(国道2号線→岡山ブルーライン→国道2号線経由)1700自宅
この日は朝食後、9時頃に自宅を出発し、加古川バイパスに乗って水島臨海鉄道水島本線の旅客線としての終着駅である三菱自工前駅を目指しました。高速料金を少しでも節約するために姫路バイパスを西へ進みましたが、太子竜野バイパスの終点・国道2号線との合流地点で渋滞してしまいました。その後は竜野西ICからやむなく?山陽自動車道へと入り、岡山県の倉敷JCTで瀬戸大橋方面へと進み、瀬戸中央自動車道との境界である早島ICで下車しました。
そして国道2号線の岡山バイパスを西進しますが、水島方面へ行くにはかなり東側の地点で側道へと入らなければなりませんでした。確かにバイパスの本線は全くランプウェイがなく、側道を延々と走らされました。これは不便でした! 現在はもう少し西側の地点まで本線を走れるそうですが…。そして大西交差点を左へ曲がり、国道429号線などを経由する西回りルートで水島地区の三菱自工前駅に着きました。



イメージ 1

イメージ 2

三菱自工前駅にて撮影。当時はデータイムに当駅を発着する営業列車が設定されていませんでした。

三菱自工前駅にて写真撮影をした後は、800m西にある倉敷貨物ターミナル駅へ。



イメージ 3

イメージ 4

倉敷貨物ターミナル駅にて撮影。車両基地にはキハ20系気動車が留置されていました。


倉敷貨物ターミナル駅を12時頃に出発し、国道2号線へ戻って岡山市へ。今度の目的は岡山駅の西側にある、
京山ロープウェー遊園(1999年より岡山スカイガーデン・現在は閉園)のロープウェイに乗りに行こうとして、渋滞もあり約1時間で現地に到着しました。しかし、駐車料金が高く、ドケチ根性まる出しの私は、「何でカネを払わなアカンねん!」と感情的になり京山ロープウェーに乗らずに去ってしまいました…。さすがに帰宅後には後悔してしまい、2ヶ月後にはリベンジの再訪問をしています…orz



イメージ 5

京山ロープウェーの山麓えきにて2004年4月撮影。この時に乗りに行けばよかった…。

京山ロープウェーを後にしてからは、お腹が減っていたので岡山駅前の「松屋」へ。折りしもBSEの影響で「牛めし」の販売が停止されていて、私は「松屋」の「豚めし」を初めて食べました。もしかしたら京山ロープウェー乗車を断念した決断をしてしまったのも腹が減っていたからかも知れません…。

昼食後は付近を少しドライブしながら国道2号線・岡山バイパスへ。一路加古川を目指しますが、渋滞が酷かったです。知らない地なので抜け道したりはせず、数十分の間辛抱しました。そして旭川を渡ると渋滞は解消し、一気に流れ始めました。そして途中の君津ICから一度は通ってみたかった「岡山ブルーライン」へ。当時は有料道路でしたが、約1ヶ月後の4月1日からは料金不要になったようです。「岡山ブルーライン」は対面通行の道路で、スピードを出せそうな感じではありませんでした。しかし交通量は非常に少なく、快適に走行できました。途中の道の駅でトイレ休憩し、終点の蕃山ICで下車して国道2号線へと入りました。
そして国道2号線をそのまま東側へ走り、太子竜野バイパス~姫路バイパスを通り、明姫幹線を経由して自宅へと帰りました。

(つづく)


今回は新規踏破路線、踏破した廃線跡ともに有りません


(参考:Wikipedia)