2012年1月・岐阜県乗り鉄(4・恵那峡) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2012年1月28日~29日、1泊2日の日程で岐阜県へ乗り鉄の旅に出かけました。


この記事の写真は一定期間経過後に縮小いたします。ご了承下さい。




イメージ 1

恵那駅南側のバローで昼食後、恵那駅前から東濃鉄道バスに乗って恵那峡へ。
恵那峡は6年ぶり3度目の訪問です。



イメージ 2
イメージ 3

恵那峡では、休止中or廃止の恵那峡ロープウェイの遺構?を6年ぶりに探索しました。
当時は気がつきませんでしたが、木曽川対岸の恵那峡ワンダーランドを見ると…

駅の部分に球形のゴンドラ(搬器)がありました!

今度はこちら側(木曽川左岸側)のゴンドラを確認しようとしましたが、
駅をうまく見られるポジションが見当たらず断念orz
こちら側のゴンドラは赤色だったようです。

ちなみにこちら側(恵那峡)の駅施設は6年前と大差ありませんでした。
もう復活は……ないでしょうね…。

2006年(すでに休止中)の恵那峡ロープウェイ施設への訪問の記事はこちら



イメージ 4

恵那峡ロープウェイの遺構を確認した後は、
戦前に廃止となった北恵那鉄道大井線の廃線跡を歩きました。
十分に下調べをしなかった為に後半は道を間違えてしまいましたが…。
何とか軌道修正して恵那駅まで戻りました。
ちなみに私の歩いた区間では遺構は見当たりませんでした。



イメージ 5

恵那駅からは中央西線の快速電車で名古屋まで移動しました。
行きの時に乗った313系0番台と211系5000番台をつないだ8連で、
私はもちろん313系の転換クロスシートに座りました。



イメージ 6

名古屋駅からは新幹線で西明石まで。
新大阪まで乗ったN700系16連『のぞみ』は自由席が満席で、仕方なくデッキで1時間弱耐えました。
そして新大阪で乗り継いだ『こだま』は500系8連でしたが、今回は自由席で我慢しましたw



イメージ 7

西明石駅からは新快速(223系12連)で加古川駅まで乗車しました。
寒かったこともあり、下車後は家路を急ぎました。

(おしまい)