第161回 福塩線を乗りつぶして広島へ | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2002年3月20日~3月21日の間、『青春18きっぷ』を使って1泊2日の日程で広島方面へ乗り鉄しに行きました。
今回は1日目、3月20日の模様です。
今回の日程 2002年3月20日(水)

加古川1051(山陽本線・735M)1106姫路1127(山陽新幹線・ひかり143号)1151岡山1239(山陽本線・3735M快速サンライナー)1324福山1347(福塩線・547M)1428府中1448(福塩線→芸備線・733D)1616三次1649(芸備線・871D)1834広島

【宿泊】
実は前日の夜から体調がイマイチで今回の広島行きを決行しようかどうか迷っていましたが、朝には何とか回復し、出発時間を遅らせることで決行に至りました。

結果、自宅を出発したのは10時30分と遅めでした。加古川駅から乗った735Mは今や本線筋では珍しい存在になった113系7連で、湘南色とカフェオレ色の車両が混ざっていたと記憶しています。
そして姫路から岡山までは別料金を払って新幹線でワープ!『ひかり143号』はいつもながらの300系16連でした。座って楽に移動できました。岡山では駅のハートインで昼食用のおにぎりを購入しました。

岡山からは在来線に戻り、山陽本線の列車でもっと西を目指します。今回乗車したのは3735M快速『サンライナー』で、専用カラーの117系4連でした。


イメージ 1

2008年撮影。

車内はガラガラで、数年後にデータイムの便が廃止されるのも止むを得ない、といった感じでした。そしてガラガラの車内で先程購入したおにぎりを食べました。
快速『サンライナー』は岡山~福山を35分で走り、私は福山で下車して福塩線に乗り換えました。


イメージ 2

2008年撮影。

福塩線の547Mは黄色地に青帯の105系2連でした。車内は午前中授業帰りの高校生で満員で、私は何とかドア脇のスペースを確保して車窓風景を眺めることができました。神辺までは山沿いも走りましたが、初乗車となる神辺からは住宅と田園が混在した風景の中を走ります。私鉄を買収した路線故に駅の間隔が短く列車はこまめに停車し、その度に高校生が下車していきました。しかし、福山発車から約40分後、府中に到着した時点でも立客が残った状態でした。
余談ですが、競馬好きの私にとって府中といえば東京都の府中市を連想してしまいますが、こちら広島県にも府中市があります。しかし市制はこちらの方が1日早いです(1954年3月31日)。ちなみに広島県には府中町(山陽本線の向洋駅周辺)もあります。

府中では猛ダッシュして三次行きの733Dに乗り継ぎました。車両はお馴染みのキハ120形1両で、私は何とかボックスシートの窓側席を確保できました。発車までに高校生を中心に乗客が増え、最終的には15人ほどになりました。


イメージ 3

2008年撮影。

府中を発車後はすぐに山間部へと入って行き、河佐を過ぎると八田原ダム建設によって付け替えられた新線、長い八田原トンネルをくぐります。トンネルを抜けると備後三川で、その後は谷間や山里を走ります。途中の上下や吉舎(きさ)では学校帰りの高校生が数人ずつ乗車してきました。そして塩町からは芸備線に乗り入れ、府中から約1時間半で終点の三次に到着しました。

三次では一度改札を出て駅前に出た後、すぐに改札内へ戻り芸備線の広島行き871Dに乗車しました。車両はキハ40形の2両連結で、黄色が主体の広島支社カラーでした。車内は閑散としていて1両に7~8人程度でした。


イメージ 4

2008年撮影。写真の車両はキハ47形です。

この区間は2度目の乗車ですが、広島市に入ってから市街地に至るまで30分以上を要しました。しかし、広島市に入ると駅ごとに乗客が徐々に増えました。そして上深川辺りから市街地に入り、玖村付近では太田川越しに可部線を探しましたが見えませんでした…。最後は立客も出た状態で871Dは定刻の18時34分に終点の広島に到着しました。この時点で外はもう真っ暗になっていました。

広島到着後は改札を出て駅ビル「ASSE」にある公衆電話へ。いつものようにタウンページで駅前のホテルを探し、以前2度宿泊した「ホテルサンパレス」に電話をするもシングルルームは満室…。そして隣の「ホテルやまと(現在はアパホテルになっています)」に電話をしたところ空室が残っていて予約が成立しました。

一安心した後は駅前のマクドナルドで夕食。まだこの時点では広島で広島焼を一度も食べていないです…。
食後は、まだ時間が早いので駅前のゲームセンターへ。競馬の競走馬を育ててレースさせるゲームをプレーしようととした所、隣から30歳くらいのお兄さんがゲームについて広島弁で(当然ですが…)説明してくれました。私は過去何度もこのゲームをプレーした事がありちゃんとこのゲーム知っていたのですが、せっかくのご厚意なので、丁寧な説明を全部聞きました。そして20分ほどプレーした後ゲームセンターを出て、「ホテルやまと」にチェックイン。体調は回復したのですが無理をしないために、23時までに就寝して翌日に備えました。

(つづく)


今回の新規踏破路線

路線名区間距離備考
JR西日本:福塩線(電化区間非電化区間)神辺→塩町69.6km踏破達成!
(参考:Wikipedia)