2011年GW・名鉄&名古屋乗り鉄(1) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

2011年5月6日~5月7日、1泊2日の日程で、愛知県は名古屋へ。
名古屋鉄道(名鉄)などを乗り鉄し、リニア・鉄道館の訪問や、廃線跡も歩きました。

今回は初日(5月6日)前半、早朝に兵庫県加古川市の自宅をスタートしました。



イメージ 1

朝5時前に自宅を出発。今度は靴を間違えずにすみましたw
加古川駅の一番列車(快速・221系)に乗って大阪へ。新快速(223系)に乗り換えてさらに東へ。
リニューアルオープン直後の大阪駅ではただ乗り換えただけです…。

8時頃に米原に到着しました。



イメージ 2

米原では大垣行きにのりかえ。何と373系3連でした。
しかし乗車率は高く、かろうじて通路側の座席が空いていたのでそこに座り、
リクライニングを倒して眠りながら大垣まで移動しました。

大垣では快速(313系)に乗り継いで、今回は岐阜で下車しました。
加古川から岐阜まで、『春の関西1デイパス(2,900円)』+『米原→岐阜の乗車券(820円)』の、
計3,720円ですみました。今回は新幹線は封印して節約モードです。



イメージ 3

岐阜にて下車後、徒歩で名鉄岐阜駅へ。
ここで『名鉄電車2DAYフリーきっぷ(3800円)』を購入し、
いよいよ名鉄の乗り鉄が始まります。

トップランナーは快速特急・豊橋行き。1000-1200系(1030系-1230系かも)の6連に、
1850系2連を増結した8連でした。私は一般車へ。
名鉄岐阜発車時点ではガラガラでしたが、国府宮で立客が出ました。
名鉄岐阜から31分で名鉄名古屋到着。JRの快速より10分以上遅いタイムです。



イメージ 4

名鉄名古屋で下車し、お目当ての『全車一般車特急』内海行きに乗り継ぎました。
車両は5304Fで、5700系と5300系は今や名鉄で唯一クロスシートの「(準)展望席」のある車両です。
時間帯が悪いのか(私には良かったですが)、車内は空席が目立ちました。
だから2扉車で運用できるのでしょうが…。
私は最前列の「(準)展望席」に着席しました。



イメージ 5

5304Fでは前面展望を楽しみながら内海まで移動しました。
しかし、展望席の前には保安機器のが…。子供が着席して前を見るのは辛いと思います…。
名鉄もせっかくこのような準パノラマ車両を造ったのですから、
眺望の妨げになるようなこのを移設してほしいものです…。
ちなみに私は座高が高く(?)、さほどの影響を受けずに済みましたw



イメージ 6

『全車一般車特急』内海行きは、神宮前から常滑線、そして太田川から河和線、
さらに富貴からは知多新線と、目まぐるしく路線が入れ替わります。
内海到着直前には、建設中止となった「小野浦駅」の遺構が確認できました(復路にて撮影)。

そして名鉄名古屋駅から約1時間で終点の内海駅に着きました。



イメージ 7

内海駅到着後、同じ5304Fの名鉄名古屋行き特急に乗って富貴まで引き返しました。
そして3500系4連の急行に乗り換えて河和へ。

そして河和からも『全車一般車特急』名鉄名古屋行きに乗りました。
今回は5307Fでしたが、この編成の台車はコイルバネ台車のFS-315形で、
乗り心地が悪いかもと思いましたが、鈍感な私は乗り心地の違いに気がつきませんでしたw
この編成は廃車予定で、最後に乗車できてよかったです。

そして河和から47分かけて12時44分、名鉄名古屋駅まで戻ってきました。

もうお昼時なので、4番線のきしめん屋で昼食を……と思ったら、
きしめん屋がいつの間にか閉店していましたorz

駅構内には何もなさそうなので、改札を出て地下街を彷徨いましたが、いいお店は見つからず…。



イメージ 8

結局、地下鉄東山線の名古屋駅近くの『マクドナルド』にて、
ビッグマックのセットとハンバーガーの単品を食べました。
カロリーは高いかもしれませんが、出費も高かったです…。

(つづく)