第112回 近鉄御所線と葛城山ロープウェイを乗りつぶし | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

前回のつづき…

2001年9月3日~5日の3日間、名鉄、近鉄、南海の各大手民鉄とそれらの系列会社の電車・バス路線などが3日間連続で乗り放題の『ワイド3・3・SUNフリーきっぷ』(以下、フリーきっぷ)を使って乗り鉄を楽しみました。
数回にわたって紹介していこうと思います。

今回は9月4日、フリーきっぷ2日目は前日の南海に続き近鉄の乗りつぶしと葛城山ロープウェイの乗車をしました。
今回の日程 2001年9月4日(火) 【前半】

加古川822(JR神戸線・新快速)大阪(徒歩)西梅田927(地下鉄四つ橋線)934なんば(徒歩)近鉄難波941(近鉄難波線・急行)944上本町955(大阪線・急行)1028大和八木1041(橿原線)1046橿原神宮前1055(南大阪線)1106尺土1111(御所線)1119近鉄御所→近鉄御所駅1138(奈良交通バス)1154葛城ロープウェイ前→葛城登山口1200(近鉄葛城索道線【葛城山ロープウェイ】)1206葛城山上1230(近鉄葛城索道線)1236葛城登山口1243(奈良交通バス)1256近鉄御所駅 【後半へ続く】
この日も起床が遅かったですが、前日より1本早い新快速に乗ることができました。大阪で下車して今回は四つ橋線で難波まで移動し、近鉄に乗り換えて奈良線の急行に乗車、着席目当てで上本町で地平ホームから発車する大阪線急行に乗り換えて大和八木まで行きました。
大和八木からは橿原線と南大阪線を乗り継いで尺土までやって来ました。自宅を出て約3時間もかかってしまいましたが、これなら素直に南大阪線を使った方が良かった…と思いました。

尺土では初乗車の御所線に乗り換えました。乗客は少なく車内はガラガラでした。御所線の車窓はこれといったモノはありませんでしたが、西側には葛城山がよく見えました。そしてたったの8分で終点の近鉄御所に到着しました。


イメージ 1
2009年撮影。近鉄御所駅にて。

電車を下車して駅を出た後は近鉄御所駅前のバスターミナルへ移動し、葛城ロープウェイ前行きのバスに乗りました。バスの乗客も少なく5名のみでした。バスはどんどん坂を上り、ロープウェイ駅に着く前にもかかわらず奈良盆地の眺望が素晴らしかったです。そして葛城ロープウェイ前に着いた後は、運転士にフリーきっぷを見せて下車し、足早に葛城山ロープウェイの葛城登山口駅に移動し、フリーきっぷを見せて割引の往復乗車券を購入。ホームへ急いで何とか12時ちょうど発の便に間に合いました…。


イメージ 2
葛城登山口駅にて。

この日は晴れていたので、ロープウェイからの奈良盆地の眺めは抜群でした。が、撮影してませんでした…。6分で葛城山上駅に到着し、私ともう一人の乗客は下車しました。
ここでも前日の金剛山ロープウェイの時と同様に葛城山へ登山はせず、駅前を軽く歩き回った後に12時30分の便で下山しました。そしてもう一度奈良盆地の絶景を楽しみました。

ロープウェイに別れを告げた後は路線バスで近鉄御所駅に戻り、乗り鉄を再開したのでした。

(つづく)


今回の新規踏破路線

路線名区間距離備考
近畿日本鉄道:御所線尺土~近鉄御所5.2km踏破達成!
近畿日本鉄道:葛城山ロープウェイ 葛城登山口~葛城山上 1,421m 踏破達成!
(参考:Wikipedia。また、橙色の背景色は索道などの踏破路線を示す。)