1日で名鉄全線を乗りつぶせるのか?(時刻表ネタ) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

時刻表企画(4) 1日で名鉄全線を乗りつぶせるのか?

近鉄編東武編に続き、今回は名古屋鉄道様ほかのHP内の時刻表を使用させて頂いて、

名鉄全線を1日で乗りつぶせるかどうかを検証してみました。

結果、1日での乗りつぶしが可能である事が判明しました。

以下に乗りつぶしの一例を挙げます。スタートは尾張瀬戸駅で、ゴールは名鉄一宮駅です。

名鉄全線乗りつぶしの行程……平日ダイヤで作成。

(01)尾張瀬戸523(瀬戸線)600栄町
(02)栄610【名古屋市営地下鉄名城線(右回り)】620平安通
(03)平安通630【地下鉄上飯田線】→(小牧線)704犬山
(04)犬山713(広見線)732新可児
(05)新可児736(広見線)748御嵩
(06)御嵩751(広見線)802新可児
(07)新可児806(広見線)826犬山
(08)犬山827(犬山線・急行)852上小田井
(09)上小田井900【地下鉄鶴舞線】→(豊田線)957梅坪
(10)梅坪1002(三河線)1009猿投
(11)猿投1015(三河線)1054知立
(12)知立1102(三河線)1137碧南
(13)碧南1142(三河線)1214知立
(14)知立1217(名古屋本線→西尾線・急行)1255吉良吉田
(15)吉良吉田1301(蒲郡線)1331蒲郡
(16)蒲郡1337【JR東海道本線】1348豊橋
(17)豊橋1353(名古屋本線・急行)1402国府
(18)国府1412(豊川線・普通)1424豊川稲荷
(19)豊川稲荷1438(豊川線)1449国府
(20)国府1453(名古屋本線・特急)1530神宮前
(21)神宮前1537(常滑線→空港線・特急)1606中部国際空港
(22)中部国際空港1610【タクシー(有料道路利用)】1640富貴
(23)富貴1645(河和線)1652河和
(24)河和1654【タクシー】内海1707
(25)内海1725(知多新線→河和線→常滑線・急行)1817大江
(26)大江1824(築港線)1827東名古屋港
(27)東名古屋港1830(築港線)1833大江
(28)大江1847(常滑線→名古屋本線→犬山線・急行)1930犬山
(29)犬山1941(犬山線→各務原線・急行)2011名鉄岐阜
(30)名鉄岐阜2019(名古屋本線→竹鼻線→羽島線・急行)2047新羽島
(31)新羽島2051(羽島線→竹鼻線)2113笠松
(32)笠松2121(名古屋本線・快速特急)2129名鉄一宮
(33)名鉄一宮2143(尾西線)2151玉ノ井
(34)玉ノ井2201(尾西線)2209名鉄一宮
(35)名鉄一宮2214(尾西線)2246津島 
(36)津島2252(尾西線)2304弥富
(37)弥富2310(尾西線→津島線→名古屋本線)2348名鉄名古屋
(38)名鉄名古屋001(名古屋本線・急行)019名鉄一宮 【終了】
近鉄の時東武の時と同じく「禁じ手」のタクシーを使ってしまいましたが、何とか1日で乗りつぶしができます。

約20年前は2日で乗りつぶすのも大変だったのに……(参考:弘済出版社『鉄道ダイヤ情報』1991年3月号 )。

名鉄は全線フリーきっぷがあるので、かなり格安で全線乗りつぶしが可能です。

スタート、ゴール地点を変更することでもう少し楽な日程にできるかもしれませんが、

今回も私の力では、これが限界です…。