第4064回「金田一少年の事件簿、ゲームの館殺人事件、ストーリー、ネタバレ」 | 新稀少堂日記
2011-11-15 15:12:09

第4064回「金田一少年の事件簿、ゲームの館殺人事件、ストーリー、ネタバレ」

テーマ:コミック

新稀少堂日記


 第4064回は、「金田一少年の事件簿、ゲームの館殺人事件、ストーリー、ネタバレ」です。ゲーム館内での事件編と解決編では、枠外が黒く塗られています。印象としては、暗いというのが実感です。ですが、トリックなどは、従来の作品に比べて、明らかに"軽い"のです・・・・。


 金田一と美雪は、クラスメート4人を誘って、1泊2日で遊園地に行きます。イメージとしては、富士急ハイランドに近いと思います。クラスメートは、金田一と美雪のふたりだけにします。それなりに気を使っていたのです。はしゃぎすぎた金田一は、宿までのバス代も使ってしまいます。それでも、美雪ひとりなら、バスに乗れます・・・・。


 ですが、美雪は、金田一と歩くことを選びます。そこに、雨が降ってきます・・・・。幸い、バスがやってきました。バス代金なら何とかなると考えた金田一は、バスを止めます。バスは快く乗せてくれましたが・・・・。催眠ガスが、車内に噴霧されたのです。バスの乗客は昏倒します・・・・。「バトル・ロワイアル」の冒頭をイメージさせる展開です。


 金田一と美雪が目覚めると、部屋の中には、フル・フェイスの仮面をつけた人ばかりでした。美雪と金田一も例外ではありません。面は、"黒ひげ"をイメージすると分かりやすいと思います。ディスプレイで登場したのが、"ゲームマスター"です。ゲームの開始が宣言されます。


 ゲーム参加者(?)は、金田一を含めて8人です。舞台は、廃病院・・・・。


「第一の部屋(ステージ1) 海賊危険一杯ゲーム」

 ルールは、一人一問を解くというものです。正解を入力しますと、ドアが開きますが、2人以上が出ようとすると、全員がつけている仮面が爆発します・・・・。正解は、4桁の数字となっています。時間制限は5分です。


1. 鎌倉幕府ができたのは?

2. 朝のあいさつは?

3. オウムが鳴く山麓とは?

という問題が、続きます。1の正解は諸説があるのですが・・・・。私の世代でしたら「1192(いいくに)」ですが、現在では「1185」となっています。ただ、その他にも諸説あります。2は、もちろん「0840(オハヨオ)」です。3は、ルート2の冒頭の4桁である「2236(富士山麓)」でしょうか。


 次の部屋には、仮面の鍵が置かれていました。次々と仮面を脱ぎ、自己紹介します。ですが、最後まで残った資産家のおばさんが爆死したのです。息子の下村生馬(22歳)が、先に出た金田一を責めます。もちろん、金田一には、自分だけ助かろうという意志はありませんでしたが・・・・。


「第二の部屋 知恵の輪」

 全体を通じて言えるのですが、ゲームが実にアナログなのです。第二ステージでは、知恵の輪に鍵が付けられているのですが、これを解き、ひとりずつ出ろ、というのがゲーム内容です。解けなければ、高熱で焼き尽くされます・・・・・。わずかなトラブルがありましたが、7人全員、次の部屋に向います。


「第三の部屋 カップ麺をちゃんと食べろ」

 次の部屋はキッチンです。カップ麺とお湯が用意されていました。ここで、ゲームマスターの声が流されます。「ここが重要ですよ、"ちゃんと食べないと、生きて出られないよ"」 ここで、金田一が提案したのは"毒見"です。菊川梢(こずえ、28歳)が食べようとした時、ためしに熱帯魚の水槽に箸を入れると、熱帯魚が死んだのです・・・・。


 驚いた梢は、カップ麺を落としてしまいます。食べ終えたカップの底には、それぞれ鍵が入っていました。ただ、梢が食べようとしたカップ麺には入っていませんでしたが。食べていない麺から人数分の鍵をそろえます・・・・。


「第四の部屋 リビングとトイレ」

 指示に従い、廊下をとおり、次の部屋に行きます。個室仕様の病室です。トイレもあります。ここで、またゲームマスターのメッセージが流されます。「次のゲームは宝探しです。この部屋を出られる鍵が、ひとつだけ隠されています。ただ、トイレに行った時には、エチケットに注意してください」、トイレが、ゲーム解決のキーになるようです。


 金田一は、このゲームに疑問を感じ始めます。「本当に、バスに偶然に乗り合わせた人たちが集められているのか」 鍵を見つけたのは、資産家の息子の生馬でした。ですが、トイレの中で殺されていたのです。


 鍵は、ワインのラベルが飾られた額縁の裏側に隠されていたのですが、飛び出した何本もの釘が刺してありました。毒物が塗られていたのです・・・・。そういえば、生馬は、ワイン通を自認していました。


 「第五の部屋 最後の部屋」

 ゲーム参加者は、6人に減っています。リビング風の部屋です。「全員が入ったら、しっかり鍵を閉めましょう」と書かれています。実際、資産家の女とその息子が殺されていますので、中からしっかり施錠します。その時、ダクトからガスが噴き出してきたのです・・・・。


 「ゲームオーバー 無事脱出オメデトウ!」と書かれていました。催眠ガスだったのです。目覚めた金田一の枕元には、剣持警部が立っていました。警部と金田一は、事件のあった各部屋を回っていきます・・・・。その時、明智警視から重要情報がもたらされます。


 「最初に殺された女性は、総額100億円の資産家です。殺された順序によっては、ゲーム参加者のひとりが、100億円を相続する可能性があります」、資産家女性の夫は亡くなっています。息子は、亡き夫の連れ子でした。ですが、その夫には、もうひとり兄弟姉妹がいたのです。


 資産家女性の遺産は、母親が死んだ段階で、全額、息子の生馬が相続します。そして、時間をおいて殺された生馬の100億円は、父を共有する兄弟姉妹が相続します・・・・。やはり、ゲーム参加者は意図的に集められていたのです。そして、犯人もゲーム参加者の中にいるというのが、金田一の推理です。


 ここで、ゲーム参加者の生き残りを紹介しておきます。金田一と美雪をのぞくと4人です。

① 宝樹滋(45歳)・・・・ 名前の売れたゲーム・プログラマー。遊園地の依頼により、プログラムを作成するために来ていました。

② 麦林美佳(46歳)・・・・ スナックのママ。客にもらったチケットで、ふたりの従業員を連れてきました。

③ 菊川梢(28歳)・・・・ 美佳(②)の店で働いているホステス、結構軽いノリの女の子です。親の借金と自分でこしらえたダブル借金のため、苦しんでいます・・・・。

④ 真津本(まつもと)潤(27歳)・・・・ やはり、美佳(②)の店で働いているウェーター。ハンサムな青年です(嵐の松本潤さんを意識しているのでしょうか)。梢(③)と同じく、多額の借金を抱えています。ギャンブル好きです。


 金田一は、ゲーム参加者を集めます・・・・。以下、最後まで書きますので、ネタバレになります。


――――――――――――――――――――――――――――――――――



新稀少堂日記


 金田一と美雪がゲームに参加させられたのは、偶然ではありません。バスの運転手(=犯人)が、顔を見られたと思ったからです(実際には、見ていませんが)。そして、100億円の遺産については、まず資産家女性が死ぬ必要があります。


 目覚めた時にかぶせられていた仮面には、細工がされていました。3Dメガネが装着されていたのです。資産家以外は正常に作動しますが、資産家のメガネだけ右側のみを見ていたのです。ほかの7人には簡単な問題ですが、資産家の見た問題は、日本人のほとんどが答えられない設問ばかりでした・・・・。


 そして、女性資産家は死にます。後は、いずれかの部屋で、生馬が死んでしまえばいいと犯人は考えます・・・・実際、生馬は第四の部屋で亡くなりました。金田一は、"エチケット"について語ります。ワイン・マニアの間では、ワイン・ボトルのラベルをエチケットと言い習わしていると・・・・。


 生馬はワイン通でした。その知識が、生馬を死に導いたと金田一は推理します。では、犯人は・・・・。麦林美佳(46歳、②)だと断じます。美佳は、亡き資産家の先妻の名前です。富士の樹海で自殺しようとした時に、"美佳"の遺体を発見したのです。持っていた運転免許証から、身元を知ります・・・・。


 彼女の思案の行き着いた先が、"美佳"になりすませば、資産家女性の100億円を娘に相続させられるという考えです。そのため、免許証の写真そっくりに整形しました。脅迫しようとした整形医師も殺しています・・・・。そして、今回の犯行です。では、生馬の兄弟姉妹とは、・・・・。菊川梢(28歳、③)でした。娘にいったん相続させ、横取りするつもりだったのです。


 かなり強引で無理な設定です。ゲームにも工夫がありません。宝樹滋(45歳、①)が犯人なら、もっと面白い"ゲームの館"が見られたのではないでしょうか。


 梢が相続した100億円は、全額寄付されます。梢は、きっぱりと言い切ります。「お母さんと自分の借金は、自分が働いて返します」、立派な娘さんです。


(蛇足) 梢にとって、母親は死んだものと思っていました。そのため、毎日スナックで、"美佳"と働いていても気付かなかったという設定です。


(補足) ラベル(エチケット)の写真は、「だからワイン通は嫌われる?」さんのブログから引用しました。


(追記) 「金田一少年の事件簿」につきましては、一部のエピソードを除き、ブログで取り上げてきました。興味がありましたら、お手数ですが、ブログトップ左側の"ブログ内検索"欄に、"金田一"と御入力ください。